休業

このたびライターの仕事を休業することになりました。

と言っても2週間ほどですが。

原因は文章が思うように書けなくなってしまったことと、また抑うつ状態になってしまったから。

以前にしていた仕事では適応障害と診断されて、心理テストの結果は抑うつと出ました。

心療内科の医師もカウンセラーも何の効果も出ず。結局どうしたかと言うと、仕事を辞める選択をしました。

結果、抑うつ状態は解消されて、現在の仕事では症状が出ていません。

しかし、ここ1週間ほどで、疲れがまったく取れず、頭の中はまるで霧がかかっているような感じで気分が晴れませんでした。

この症状は抑うつと同じ。と言ってもあの時ほどひどいものでは無いですが。

普段の仕事では出なかったということは、ライターの仕事でなってしまったということ。

自分が好きで始めた仕事。将来はいっぱしのライターになるんだと意気込んで始めた仕事。

それがこんな結果になるとは思いませんでした。

こんなことを書くと、単純に向いていないんじゃないの?とか辞めた方が良いのでは?との意見も出そうです。

しかし、辞めたいとまでは思いません。なので2週間ほどの休養で様子を見るという結論に至りました。

もちろん再開したら同じような状態になるかもしれない。堂々巡りになる可能性は高い。

文章が書けなくなってしまったことと、適応障害の因果関係は分かりません。しかし、何かしらの関係があるとしたらこの休養には意味が出てきます。

適応障害とは上手く付き合っていくしかないと思っています。

自分は発達障害グレーゾーンですが、これも一生をかけて上手く付き合っていくものです。

無くなるもんではないのなら、どうやって付き合っていくかを考える。これに尽きます。

文章を書く仕事をしたいと考えて始めて、3カ月後には副業として収入が1万を超えたら良いかな。これが最初の目標。

最初の報酬はわずか9円。その次が200円。

こんなんじゃ半年かかっても1万は無理だろと思い、諦めかけましたが、3ヶ月後には1万を超えることができました。

新人ライターでもっと稼いでいる人がたくさんいますが、自分の中ではかなりの進歩。

あ、自分の文章でも報酬が発生するんだ、という高揚感を経験。

こんなことを書いているともう辞めちゃうみたいですが、あくまでも短期の休養。

しっかりと収入を得れるライターになる。そこは変わりません。

直接契約をいただいていたクライアントさんが、諸事情により契約を休止。再開時期は未定というのも今の自分にとってはある意味好都合でした。

まるで今の自分の状態を察してくれたかのように。

そんな訳なのでいったん休みます。

でもインプットだけは続けます。

ライターつながりの方はもちろん、そうでない方も今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?