見出し画像

ささいなことで、人生は変わるんですよーーーっ!!!と叫んでみる夜

毎日20時に更新している「貧困幼少期からNPO理事迄の振り返り」は100日で振り返れないと思い始めています。
色々あったのねって笑って見届けてもらえたら嬉しいです。

サポートって物凄く有難い

気持ちの共有したら・・・サポート頂きました。思いっきり叫びました。

ありがとうございます!

友人から(半ば強制だったかもしれません(笑))も頂いて嬉しかったものの、友人じゃない方からのサポート嬉しすぎて叫びました。
その瞬間もう友人扱いという心情になる程の馴れ馴れしさがあるのが私です。

勿体なくて使えないのも真実ですが、どこかの喫茶店で珈琲を味わって頂きます♪

自分の人生が昇華ならぬ笑華する気持ちを頂きました。
ありがとうございます!

私って何者か?

何者かよくわからないですよね(笑)私は会社員をしながら、(副業OKな会社です)、NPO法人代表して、週1回専門学校に通って税理士になることを考えて生きている女性です。家族の健康を願う主婦でもあります。
毎日のnote更新が楽しすぎて専門学校の勉強が遅れています(笑)

拝金主義になる関係で保有資格は、
日商簿記1級・宅建士・FP技能士2級・税理士科目2科目・秘書検定2級・漢字検定準2級という感じでお金の勉強はしています。
不動産業界も長いので、リフォームや売買・仲介の時は友人を頼ります。

業界が強烈なのでネットワークを大切にしています(笑)
楽しくおかしくお金の話してねと言われたらお任せ下さい♪

税理士を志した理由は、父親的存在の叔父(ALS)が元々税理士だったことです。20代も勉強をしていたものの試験で落ちてしまい、一旦なる事を諦めていたのですが、「税理士にならないのか?勿体ないよ」と3年程前から病院のお見舞いの際に言われるようになって、叔父の命が短いと言われる中で、夢を継げたらと思い今に至ります。

今年、税理士試験受けます。
一時的に正社員を横において、何か月か試験に没頭しようかとも考えています。

好きなことは漫画を読むこと、noteを書くこと、未来を妄想することです。
妄想と想像の違いは現実との境界線がないのが妄想で、あるのが想像だそうです。妄想ばかりしています。

NPO法人運営について

テーマは「ささいなことで人生は変わる」そんなことを体感できる場づくりをしています。NPO法人を作りたかったわけじゃなくて学び直しの大学院の起業ゼミで1人で始めた活動がNPO法人化しました。

NPO法人は9割が不足に悩んでいると言われていて大きく「人材」か「資金」です。

私は理事長という肩書がありますが、これは権力ではなく責任のあらわれでしかありません。
人材の力を借りて活かす課題を感じています。日々PDCAを回しながら運営しています。
NPO法人は10名の仲間(親族が入った場合は増えます)で結成しないと設立ができません。
一般社団法人や一般財団法人との違いはここにあります。

NPO法人は社会性や公益性がとっても大切です。

認定NPO法人を目指していますが、全国に5万社あるNPO法人の中で約2%しかなっていません。

NPO法人のIPOが認定NPO法人とも言われていて、簡単ではないもののこれからの時代にはなるべくしてならねばならぬと考えています。

NPO法人の運営についてもダイレクトに悩むことなどどんどん書いていきます。

これからのnote

私の脳みそを吐き出します(笑)
20時の更新は過去の話。
それ以外の更新は今の話。

NPO法人運営・税理士勉強・はたまた会社の話?

どんな話をしてもすべての思いは、

ささいなことで人生は変わるを体現できるnoteにしたい。
アナタの人生も私も人生も些細な事で変わる!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,311件

サポート頂きましたら、本を買って読書感想文を書くかなど、皆さんが楽しんで頂けるnote記事作成に使用させて頂きます。