マガジンのカバー画像

アレルギーのおと

73
Dr. ドラが患者さんや保護者さんなどに知っておいてもらいたいと思う情報をまとめて見ました。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

アトピー性皮膚炎と言われましたが、食物除去は必要でしょうか?

乳児期では、特定の食物がアトピー性皮膚炎の悪化に関与している場合もあります。 しかし、全…

プロアクティブ療法って?

ステロイド外用薬を使用して 皮膚をツルツルの状態にしてから 使用回数を減らし 副作用を最…

2

アトピー性皮膚炎は治りますか?

→短期間では治りませんが、正しい治療を継続することで症状が出ない状態を目指すことができま…

3

普通のことを普通にやる

何かやりたいことや目標があったら、とりあえず普通にやってみる。 普通のことを普通にとりあ…

1

一番身近なアレルゲン、ダニ

アレルギー体質の人の多くはダニアレルギーを持っています。 「鼻アレルギー診療ガイドライン…

1

加湿器の注意点

冬の間の乾燥した空気は、肌の乾燥や鼻の奥の炎症の原因になることがあります。 加湿器からの…

1

アレルゲン免疫療法はアレルギーを治す治療です

アレルゲン免疫療法とは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を少しずつ定期的に身体に入れることで、アレルギー反応を和らげる治療法です。 実は100年以上前から行われている治療法です。 アレルゲン免疫療法には、他の内服薬や点鼻薬と異なり、アレルギーそのものを治す、あるいは長期間抑えることができる効果があります。 アレルゲン免疫療法には、以下のような効果があります。 ・今やっている治療を少なくできたりなくせたり ・鼻水や鼻づまりや目の痒みから解放されたり(スギ花粉症

アトピー性皮膚炎とは

・赤くなる ・小さいブツブツができる ・皮膚がカサカサ ・皮膚が硬くなる ・カサブタがで…

1

ぜん息はどんな病気?

息を吸ったら空気は気道と気管支を通って肺にやってきます。 ところが、ぜん息の患者さんの気…

1

食物アレルギーとは

体を守るはずの免疫反応が 食物に対して過敏に働いてしまう病気です 人間の体には、ウイルス…

1

食物アレルギーが心配な保護者のための離乳食の基本

湿疹があったり、お兄ちゃんやお姉ちゃんがアレルギーがあったりすると、卵とか小麦とかアレル…

100
4

アレルギー性鼻炎

鼻の粘膜に入った異物を排除しようとする反応が過剰に起こり、おもに鼻水、鼻づまり、くしゃみ…

2

アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎は目に生じるさまざまなアレルギー疾患の総称です。 5~7月ころからカモ…

4

アナフィラキシー

アナフィラキシーは、アレルゲンなどの侵入により複数の臓器にわたる全身性にアレルギー症状があらわれて生命に危機を与え得る過敏反応と定義されています。 複数の臓器とは、皮膚・呼吸器・消化器・循環器・神経などを指します。 アナフィラキシー反応のうち血圧低下や意識障害を伴う場合をアナフィラキシーショックといい、一刻も早く医療機関で治療しないと死亡することがあります。 ショック状態に陥ったらアドレナリン自己注射薬(エピペン®)を打って救急車の到着を待ちます。 アナフィラキシーは