見出し画像

男は背中で語れ(その2)

こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。

捻挫シリーズとは打って変わり、前回から3回ぐらいにわけてトレーニング記事です。

というわけで第2回目。

前回の記事では、とりあえず広背筋を鍛えなさい!懸垂で!!と無理難題を押し付けてしまいました。

懸垂って私もトレーニングを始めるまでは1回から2回程度でしたので、大きな口では言えません。

・男は背中で語れ

などと訳も分からないことを抜かしていますが、何故言っているかというと、背中を鍛えると姿勢がよくなりやすいです。

抗重力筋といって重力に耐える筋肉がいくつかあります。

背中で言うと脊柱起立筋・広背筋・僧帽筋と前回書いた筋肉が含まれています。

もし抗重力筋が上手く働かず、重力に身体が負けてしまうと、背中は丸くなり、姿勢が悪くなります。

そのため、必要に応じて鍛える必要があることをご理解ください。

そんな背中の筋肉を使いやすくするようなトレーニングを紹介します。

ベントオーバーローイング

画像1

足を肩幅に開いて身体を前に倒します。このときに背中が丸くならないようにしましょう。

そして手を膝の前に位置し、重りを持ちます。自宅ではペッドボトルなどを用いましょう。

画像2

その姿勢が出来れば、肘を後ろに引きます。重りは太ももを添わせて挙げることで、背中ではなく肩に力が入ってしまうことを防ぐことができます。

画像3

このように肘を引いたときに肩甲骨を背中のど真ん中に寄せるようにしましょう。

ワンハンドローイング

画像4

次は先ほどのトレーニングを片手で行います。台などを使用して片手片足を写真のように乗せます。(安定させやすくするためなので、乗せなくてもいいです)

背中は真っ直ぐで腕は真下に降ろして重りを持ちます。

画像5

その状態から肘を後ろに引きます。この時、肩がすくまないようにしましょう!

画像6

肩甲骨を意識して行いましょうね!

まずはフォームのポイントを押さえた上で軽い負荷から始めるようにしましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?