見出し画像

泌尿器科医が開発したサドル

*こちらはPR記事です

前回までの記事で、長時間のサドル圧迫が引き起こす健康問題や泌尿器トラブルとの関連をご紹介しました。

前回までのまとめ
・サドルに乗ると会陰部を圧迫する
・長時間の圧迫で会陰部を走行する神経や血管に障害が生じる
・前立腺がんやEDなどの深刻な病気と自転車は関連があまりなさそう


今回はこれらを踏まえて、会陰部に優しい設計がなされたサドルをご紹介していきます。

穴あきサドルの意外な欠点

会陰部への圧迫を回避する方法として、根本的な解決方法はサドルを自分にあったものに変えることです。お尻の痛み対策として、真ん中に穴のあいた穴あきサドルが人気ですが、このサドルは期待されたほど会陰部への圧開放に貢献しないことが近年わかってきました。

以下は穴あきサドルに乗った場合の会陰部への圧付加を図示したものです。

SQlab公式発表より引用

穴あきサドルの場合、開口部に接する部分は体重がかけられないため、穴の周囲に荷重がかかることになります。その結果、フラットなサドルと比べて穴周囲部分に圧力が集中することがわかりました。血管や神経が集中する会陰部への荷重はフラットなサドルよりも避けられますが、穴や溝周辺に圧が逃げてしまうのです。

さらに、穴あきサドルはライド中のポジション微調整がし辛いという欠点もあります。

プロ選手へのインタビューによると、プロ選手はライド中もサドルへの荷重位置を常に調節し続けているそうです。プロ選手ですらも長時間の圧に耐えきれず痛みを感じているわけですが、プロ選手はライド中もポジションをこまめに変えることで会陰部への圧を適度に逃がしています。穴あきサドルの場合、サドル面積が小さくなるため、この位置調節ができる範囲が狭まり、結果として快適なポジションを探しにくくなってしまうのです。

また重量や耐久性という面でも穴あきサドルにはデメリットがあります。穴部分の補強が必要となり、重量も一般的な平坦サドルとそれほど変わらないか、むしろ重くなってしまうこともあるのです。

穴あきサドルはサイズや形状がベストフィットすれば圧軽減に寄与しますが、全ての人にフィットするわけではないこと、別の側面からデメリットが存在することを理解した上で検討しましょう。

泌尿器科医が設計した坐骨で乗るサドル

穴あきサドル以外にも圧軽減に配慮したサドルは存在します。それが今回ご紹介するSQ lab です。

SQ labは、泌尿器科医であり自転車競技にも精通したステファン・シュタウト医学博士が監修・設計を行った会陰部に優しいをコンセプトにしたサドルです。

このサドルの最大の特徴は会陰部ではなく坐骨で体重を支えるという点にあります。

坐骨は骨盤を構成する骨で最も下に位置する部分です。座った姿勢でお尻の頂点を触ると硬く触れる部分があります。これが坐骨です。

坐骨の位置。筆者作成

この坐骨部ですが、会陰部と比較して骨の下を走行する脈管や神経が少ないため、血管圧迫や神経損傷のリスクが低くなります。

坐骨サドルと一般サドルの違い。筆者作成

このタイプのサドルは穴あきタイプよりも強度や軽量さを保った上で会陰部への荷重を減らすことができるため、レース志向の方にも違和感なく導入できるモデルです。

骨盤が広い女性にも対応

坐骨幅は個人差があるため、SQlabサドルの購入時には坐骨幅を計測してサイズを決定します。

サイズ幅は最大4種類まで準備されています。現在流通しているサドルは男性の骨盤に合わせて設計されているものが多く、特に骨盤幅が広い女性にはしっくりこないことも多いでしょう。そんなサドル難民の女性サイクリストにもおススメできる製品です。

計測方法はいたってシンプル。測定装置の上に座ることで、実際の坐骨幅を測定します。加えてハンドルポジションも考慮して最終的なサドルサイズが決まります。

筆者の測定結果。さらにハンドルの前傾を考慮してサイズ14cmを選択。

測定は販売店で

今回ご紹介したSQlabですが、販売しているショップで実際に計測することができます。

SQ lab販売店一覧

販売リストはこちらのファイルからも見ることができます。

将来の健康に備えて真剣なサドル選びを

今回の記事内容まとめです。

  • 会陰部トラブル対策は自分の骨格に合ったポジションとサドル

  • 穴あきサドルは思ったほど圧を逃がさない

  • SQ labのサドルは坐骨で支えるので負荷が少ない

  • 女性は骨盤幅に合わせて幅広サドルを

サドルでのトラブルは、サイクリングの楽しみをじわじわと蝕む厄介な悩み。なかなか人にも言えない問題です。しかし、恥ずかしいから、大したことないからと身体に合わないサドルで我慢して乗りつづけると、長期的には様々なトラブルの原因となります。良いサドルを探しているサドル難民の皆様にも、SQ labおススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?