見出し画像

【新婚・同棲】カップルが中古マンションを買うメリット6選

【新婚・同棲】カップルが中古マンションを買うメリット6選

これから住居選びを考えるカップルのヒントになると思います。

私は先月、中古マンションを購入済。30歳です。先月に初めて不動産を買ったので鮮度の高い情報と実体験をもとに書いています。できるだけ簡潔にまとめたいです。

1.金銭的にお得なことが多い

・物件価格が安い
・買った後の価値の下落が少ない
特に築10年以降は値下がり幅は小さくなっています。さらに築20年となるとさらに値下がり幅が小さくなります。

画像は全て、筆者のインスタグラムより。最下部にInstagramへのリンクがあります。

2.売却時に売りやすい


需要のあるエリアでクセのない良いマンションであればあるほど、短期間で買い手が見つかります。新婚カップルの急なライフスタイルの変化にも対応しやすいです(出産や子育てなど)
また、市場も成長中です。(欧米などに比べるとまだまだ成長余地がある理ます。詳しくはコチラ

3.税制の優遇を受けられる


国がやっている住宅購入者向けの制度。もちろん中古住宅にも適用されます。『住宅ローン減税(控除)』は効果が大きく必ず確定申告により申請。詳しくはコチラ。1年間で最大40万円が還付されます。

4.リノベージョンをしやすい

物件価格が新築よりも安い分、リノベーションに費用を充てることができます。
我が家もリノベーション工事で約80万円を使いました。
例えば、壁紙の色を変えるとこんな感じ。

キッチン色を変えるとこんな感じ


トイレの便器以外後ろは一式新しくしました。

洗面台の鏡の下にも鏡を入れて、おしゃれ+子供でも鏡を見れるようにしました。

矢印のところを新たに鏡へ変更

日程的にも2、3日で工事は終わるので内装にこだわりたい人にはおすすめです。

5.購入前に内見ができる(重要)


新築物件だとモデルルームなどでの内見が主なので、実際の部屋を内見できないことが多いです。その分中古マンションは、実際の部屋を内見することができます。私たちの時は、売主さんがまだ居住中だったので色々質問することもできました。

6.購入前にマンションの管理状況がわかる


マンションは戸建てと違って集合住宅なので、快適に暮らせるかどうかはマンションの「管理組合」が機能しているかどうか。にかかっています。例えば、ゴミの処理方法、住民同士のトラブル、共用部分の清掃、修繕など、素敵なマンションでい続けるための大切な仕事を「管理組合」が行なっています。購入前の段階でゴミの出し方や共用部分を見ることで管理状態を見ることができますし、修繕積立金や管理費といったお金のプール状態も分かります。(中古マンションの修繕積立金や管理費についてはコチラ

同棲生活について、Instagramで毎日発信しています。
最新情報を写真と共に投稿しているのでよかったらフォローしてね!

佐藤 🐈 同棲カップル×住まいのこと

まとめ
私もそうですが、若い【新婚・同棲】カップルの多くは、そこまでお金を持っていないと思います。それでも理想的な住環境が欲しい…。ライフスタイルの変化や転勤、転職によって住む場所が変わるかもしれないけど賃貸以外にも検討したいなと思う気持ちの後押しをするために書きました。

物件探しではYahoo不動産、アットホームをよく見ています。人気な物件は数時間でサイトから無くなるので、すぐに資料請求できるといいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?