見出し画像

Youtubeチャンネルを始めてみました

 このコロナ禍で始めた大きなことの中に、Youtubeチャンネルの開設があります。正確にはだいぶ前からアカウントはあったのですが、動画の投稿を少しずつ開始しました。

 Youtubeチャンネルはこちら

 何をしたら良いのかよく分からなくて、一番最初はコントラバスコンテストを開催するまでの苦労を話したりしました。

これが最初の動画です。今見ても緊張感と慣れてない感じが凄いですね。そのうち黒歴史になりそう・・

 その後緊急事態宣言中にいろいろ考えて、レッスンを受けられない生徒さんたちの為に初心者のためのコントラバス講座を全12回で配信。これは自宅で構成を考えて、実家に楽器を運んで全12回分を1日かけて撮影し、帰宅してから編集したものです。後から弦の交換方法も追加して現在では全13回になっています。

 それからはプロオーケストラに所属するコントラバス奏者対談シリーズを開始、さらにvlogとして普段の活動も少しずつ流し始めました。今現在でチャンネル登録者数は500人。予想よりも多くの登録者があってちょっと驚いています。

 おそらく演奏動画を投稿すればチャンネル登録者数や視聴回数はもっと一気に増えるのでしょうが、僕自身あまりそういった数字に興味がなく、さらに演奏動画については、コントラバスは生音でなければ意味がないと考えているので、前向きではありません。ソロなんかは他に上手な人がたくさんいるのでそちらを聴いてもらえばいいや、程度にしか考えていません。収益化も出来ればラッキー程度。
 そもそも僕はオーケストラ弾きだという自負もあって、オーケストラの中で音が活きるように心がけているので、演奏会に来て下さいというところでしょうか。

 さて、いざチャンネルを始めてみて、まず驚いたのが編集の大変さ。心のどこかで小バカにしていたYoutuberが急に尊く感じるようになりました。何しろ、当初は15分の動画編集に5時間かかっていたのです。
 一番大変なのはテロップを入れる作業でした。別に入れなくても良いのですが、知人から「電車の中で音を出さずに見る人も結構多い」と言われたから何となく入れてみた、という感じ。本音はやらなければ良かったとも思っていますが、周囲にはこのテロップが意外と好評で止められなくなりました。
 
 最初はお金をかけたくないのでWindows Moviemakerでやっていました。そうすると1つのテロップを入れる度にフォント、文字サイズ、カラー、位置を毎回設定しなくてはならず、これが超絶面倒臭い。初心者向けコントラバス講座が終わるころには疲れ果ててしまい、「有料ソフトに手を出そう」と思ってFilmoraを購入。するとテロップ入力のスピードは段違いになりました。やはり有料には理由がある、そういう事ですね。

 本来はプロの演奏家に興味を持たない吹奏楽部の中高生に見て貰いたいという気持ちから開設したのですが、チャンネルアナリティクスを見ると視聴者の大半は30代以上の男性が多いようで、残念ながら学生さんにはそこまで届いていないようです。
 僕がたまにレッスンに行く学校で「Youtubeチャンネル始めたんだよ」と話したら「あ~何かやってんなと思ってました、見てないけど」と言われた事もあります。その子はそれほど向上心が伝わってくる生徒さんではなかったので「まあそんなもんか」とも思いましたが、その一方、初めて指導する生徒さんで「先生のYoutubeで勉強していたのでお会い出来て嬉しいです!」と話してくれた人もいて、独学にも関わらず基礎がある程度しっかりしていたので、向上心のある生徒さんが見てくれると役に立つんだな、という実感を得る事が出来ました。
 こんな事もあって、もう少し吹奏楽部の生徒さんたちに見てもらうにはどうしたら良いのか、考えているところです。

 それから、低評価って何なんでしょうね。高評価をつけてもらうのが大変なのはまあ分かるとして、低評価って必要なんでしょうか。
 僕が視聴する側になったとき、まず低評価をつける気にならないんですよね。低評価をつける事になるであろう動画はまず見ようと思わないし、「あ~ハズレだったなあ」と思ったとしても途中で動画を終われば良い話。
 という事は、単純に僕の事、或いは対談相手の人をよほど嫌い、いや憎しみすら持っていないと低評価を押す気にはなれないと思うので、わざわざチャンネルまでやって来て低評価を押すその努力に乾杯、ってところでしょうか。コントラバスコンテストを開催する前なら低評価1つで心を痛めていたかもしれませんが、ネットなんてそんなものだと考えるようになってからは、低評価を見ると相手に同情する余裕が生まれました。

 そしてこの文章を書きながら、新たにYoutubeの保留コメントを表示させる方法を発見・・・半年近く放置していたコメント全てにお返事させて頂きました。コメント頂いていた皆様、知識不足で申し訳ありませんでしたm(__)m

 コロナ禍にあって再び仕事が忙しくなってきた今日この頃、動画の投稿は減るかもしれませんが、少しでも役に立つものを増やしていきたいと思います。
 
 
 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?