マガジンのカバー画像

コントラバス奏者のひとりごと

66
コントラバス奏者、指導者としての活動を通して感じたことを書いていきます
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

《Q&A》その他の質問

《1》いつからコントラバスを弾いていますか?また、どうしてコントラバスを弾きたいと思った…

鷲見精一
4年前
5

《Q&A》音大受験について

【受験の流れ】 ・音楽大学や音大附属高校を受験する場合、受験校の先生に学ぶことが最も合…

鷲見精一
4年前
4

《Q&A》楽器の購入について

《1》楽器の購入の際、先生に相談したほうが良いですか?  《回答》もちろん、必ず相談して…

鷲見精一
4年前
3

《Q&A》レッスンについて

《1》個人レッスンはいつでも受け付けていますか?  《回答》僕は生徒数に上限は設けていな…

鷲見精一
4年前
3

《Q&A》技術について

【ワンポイントアドバイス】 ・よほど抜群のセンスでもない限り、教則本無しで上達するのは…

鷲見精一
4年前
8

《Q&A》楽器の管理、付属品について

ホームページでも公開しているQ&Aをこちらでも掲載しておこうと思います。質問などがあれば随…

鷲見精一
4年前
3

レッスンとは共同作業である

 全国各地にレッスンで伺っていますが、「レッスンを受ければ上手になれる」と思っている生徒さんがたまにいます。一部の例外を除いて、これは大きな間違いです。  生徒さんが音大受験などの目標を抱えていて向上心があるとか、音楽的なセンスが飛び抜けているなどの条件が揃わない限り、「レッスンの場に居ただけ」では決して上達はしません。  まして、僕が全国に指導に行く対象となる生徒さんは、その多くが吹奏楽部で、「与えられた楽器を仕方なくこなしている」子も少なくありませんから、こうなるのも