見出し画像

TSUTAYA マンガレンタル 2022/03/11 レンタル分 簡単感想

この感想メモ書きをWeb版のVS Codeで書いていたのですが、行の頭で変換がおかしかったところが改善されていた。アップデートしている。

あさひなぐ 30巻

勝負のこだわりは重要なんだけど、それに特化しすぎては何かを見失うっていうようなことを感じたなぁ。そして、部長はしっかりと役割を果たしたし、先生はアイスで生徒に気づかせる。

ピアノの森 12巻

本格的なコンクールの話になってきて、雨宮修平がライバルとして出てくる。しかも、ちゃんと海を認めた上で出てきているから、すごく強くなっている。イイなぁ。

リアデイルの大地にて 4巻

これ、3巻まで読んでいたと思うんだけど、検索すると1年前に1,2巻を読んでいて3巻の感想がないな。だから読み始めて「ん??」ってなってしまったのか。

とはいえ、和風な感じが組み込まれてきていていい感じなんだけど、当初の目的がどんなのか忘れてしまっている。うーむ、読み直ししないとかな。アニメで見直したくても、配信がdアニメ限定かぁ。

ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜 3巻

シリアルな話や、警察組織の専用用語を含ませつつ、お笑いの要素を残しているから、やっぱり漫画として面白いなぁ。特に、女性の現場の人がメインの話だから、いろいろ苦労も読める。性犯罪の話とかは顕著だよな。

王様ランキング 8巻

おまけ漫画がぐっと来てしまった。単にお金を与えるのではなく、勉強を教えて投資というのは定番ではあるけれど。本編も、だいぶ色んな人の目的が集約されつつあるのかな。

左手のための二重奏 5巻

前の巻でグレコにそっと事情を伝えて、二人で演奏するというのを一人の中で実現する話ってことかな。このあたりは、実際の音では表現しづらいから、あえて漫画のほうがいいのかもしれない。

地図にない場所 1巻

あ、こういう感じのマンガ好きだ。柔らかいタッチの絵で、そこまできつい裏の感情とかではなく、ちょっととした辛さを言葉で表現している感じ。タイトル回収して、本格的に本編が始まりそうだ。

ガラスの仮面 7巻

「舞台あらし」ってネーミングが。でも、そろそろ有名になってもいいのにね。まだマヤは無名状態。ここからまだまだなんだろうなぁ。

消えた初恋 3巻

なんだろう、こういう表現でいいか微妙かもですが、これくらいライトな感じのほうが、BLというか同性愛に身近になれる気がする。ドラマにしてしまうと、妙にリアリティがでて、見ているのしんどそうな気もするな。

ちなみに、ギャルの子が再び登場。もしかしたら、今後も出てくるかな。

JUMBO MAX 2巻

おお、だいぶサスペンスな感じになってきた。深夜ドラマとか、配信限定のとかなら、ドラマ化しそうだなぁ。

忘却のサチコ 3巻

旅行、行きたいなぁ。美味しいもの食べに行きたいなあ。それにしても、作家さん付きの編集の人って、今は違うかもしれないけど、昔はこうやって代わりにとかで色んな所行っていたんですかね?

ひらばのひと 2巻

もしやもしやと思ったら、やっぱりあの女子高生はという展開ですね。そして、お隣さんは、どうなるのかなぁ。ニートから芸人になるのか。介護の兄弟子とかだいぶ周りの人が増えてきた巻だったな。

バガボンド 29巻

それぞれの生きる道は 天によって完璧に決められていて それでいて完全に自由だ 根っこのところを天に預けている限りはなんか分かる言葉。だけど、取り間違えると危険な言葉気がするな。そして、武蔵は仕官されていくのか。

ファブル 9,10巻

ちょうどこの辺が、映画版2作目のところか。結構原作に忠実なんだなぁ。勝手に、オリジナルエピソードなのかと思っていた。


#マンガ感想文
#TSUTAYAのマンガレンタル
#あさひなぐ
#ピアノの森
#リアデイルの大地にて
#ハコヅメ
#王様ランキング
#左手のための二重奏
#地図にない場所
#ガラスの仮面
#消えた初恋
#JUMBO_MAX
#忘却のサチコ
#ひらばのひと
#バガボンド
#ファブル


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,954件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?