マガジンのカバー画像

Unity ハイパフォーマンスゲーミング入門

7
運営しているクリエイター

記事一覧

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.3-3

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.3-3

はじめにこの記事は 作って学ぶ Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門Vol.3-2 の続きです。
前回の記事はこちら👇

当たり判定を作成Boidの設定次に当たり判定を作成していきたいと思います。
当たり判定にはUnity PhysicsというECS版の物理演算を行うパッケージを使用します。パッケージは既にインストールしていると思うので、早速設定をして行きます。

Boidプレハブを開い

もっとみる
Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.3-2

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.3-2

はじめにこの記事は 作って学ぶ Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門Vol.3 の続きです。
前回の記事はこちら👇

ネットワーク接続次にサーバーとクライアントでの接続を行うスプリクトを書いていきます。次のようなスクリプトを追加します。

using Unity.Entities;using Unity.NetCode;using Unity.Networking.Transport;

もっとみる
Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.3

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.3

はじめにこの記事は Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門Vol.2 の続きです。
前回までの記事はこちら👇

この記事ではVol.2〜2-2で作ったゲームについて、主にオンライン化について学びながら作っていくことを目的としています。

今回のゲームの完成形今回の記事では、

プレイヤー、カメラ操作の実装

NetCodeを用いてオンライン化

当たり判定とスコアの表示機能を作成

ゲーム

もっとみる
Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.2-2

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.2-2

はじめに今回はいよいよBoids(群れのアルゴリズム)を実装していきます。
前回の記事はこちら👇

Boids(群れのアルゴリズム)を実装Boidアルゴリズム(分離・整列・結合)- 準備 -仲間に近づくとか、仲間と同じ方向に行きたがるといったことには、近隣の個体の位置や速度にアクセスしなければなりません。DynamicBuffer という仕組みを利用します。

まず、近隣の個体をリストで格納でき

もっとみる
Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.2

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.2

はじめにみなさんUnity DOTSはご存知でしょうか?
本記事「Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 」は、Unity DOTSについて体系的に理解できる連載シリーズです。

DOTSの代表的な技術

ECS(Entity Component System)

C# Job System

Burst

Unity.Mathematics

NetCode でのオンライン化

Physi

もっとみる
Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.1-2

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.1-2

Unity のインストールまずは、DOTSでの開発が可能なようにUnity自体のインストールを行いましょう。

Unity Hubのインストールダウンロードページ(https://unity3d.com/jp/get-unity/download)から「Unity Hub をダウンロード」をクリックしてインストールします。

利用規約に同意する場合は「Agree」を押してインストールします。(画面

もっとみる
Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.1

Unity ハイパフォーマンスゲーム制作入門 Vol.1

Unityで手軽にハイパフォーマンス みなさんはゲーム開発で、どのような開発エンジン/フレームワークで開発されていますか?いくつかの選択肢の中、Unityは幅広いデベロッパーに受け入れられやすい環境や料金体制であることから強い人気を集め、特にモバイルゲームにおけるシェアは50 %以上であると言われています。そんな手軽なUnityですが…

Unityでの開発中、こんなことで困ったことはありませんか

もっとみる