マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

#映画感想文

【善悪とは】 NTLive 「善き人」

自分の中にはいつだって「善でありたい」自分と、「周りの声に流されてしまう」自分がいる。悪…

いしまるゆき
7か月前
11

【矜持とは】 劇団☆新感線 ゲキシネ「蒼の乱」

早乙女兄弟の殺陣をおかわりする術はないものかとホームページを観ていたら、なんと「蒼の乱」…

いしまるゆき
8か月前
18

【赦しとは】 NT Live 「フリーバッグ」

のっけから、やりたい放題、言いたい放題が大炸裂の1人芝居。いきなりこんなトップギアで始め…

いしまるゆき
10か月前
9

【狡さとは】 映画 「君たちはどう生きるか」

この作品は、今度こそ本当に駿さんの最後の作品なんだな、と途中からしみじみしながら見終えた…

いしまるゆき
10か月前
26

【我が怪物とは】 映画 「怪物」

わたしたちは、自分が見たい現実を、見たいように、見る。 だから、真実は人の数だけある。整…

いしまるゆき
10か月前
20

【徹底するとは】 映画 「RRR」

こちらも絶対に映画館で!と思いながら今の今まで観られなかった一本でした。最近またリバイバ…

18

【ファーストとは】 「The First SLAM DUNK」

やっと見れました。まだやっていてくれてありがとう。これも、ファンの皆様がいっぱいリピートしてくれたおかげです。ありがとうありがとう。 そして、公開からこんだけ時間が経っているのに、情報を一切入れずに過ごすことに成功した為、これまで何百万人がいの一番に思ったことを、これ以上にないほど新鮮に思うことができました。 え?featuringリョータなん?!?! 途中までは、ああ、みんなの背景を少しずつ山王戦の合間に描くのね、みたいに思っていたのですが、暫くしてから気づきました。

【かりそめとは】 新海誠 「すずめの戸締り」

たくさんのたくさんの「行ってきます」が、「あの日」にもあったはず。 「行ってきます」と「…

23

【人に固有の能力とは】 ナショナルシアターライブ 「フランケンシュタイン」

人体とは、電気信号の集合体だ。 であるとするなら、科学の脈動を駆使すれば、人間だって作る…

11

【お母さんとは】 映画 「ベイビーブローカー」

赤ちゃんポストの前に、ある赤ん坊が置き去りにされる。いつか迎えに来るからね、という置き書…

23

【シン、とは】 映画 「シン・ウルトラマン」

この分断の時代に、この映画が寄り添ってくれますように 初日舞台挨拶での斎藤工さんの言葉…

27

【ディスコミュニケーションとは】 映画 「ドライブ・マイ・カー」

私の言葉が通じないのは、いつものことだから。 様々なレイヤーでの、ディスコミュニケーシ…

23

【純愛とは】 劇場版「呪術廻戦」

僕の親友だよ。たった1人のね。 あまりにも遅ればせですが、ようやく観にいくことができまし…

19

【偶然の先とは】 映画「偶然と想像」

ずっと後悔してるから。自分の大切な感情のために戦わなかったことを 必然の偶然、偶然の必然。どちらの並びを選んで、誰しも思い出すことがあると思う。 偶々目にしたお洋服。偶然、遭遇した雨上がりの完璧な虹。旅先でひょんなことから交差する運命。 小さな偶然が、その後を大きく左右してしまうこともある。そして、その偶然を巻き戻すことは叶わない。 それらの偶然と、そこから派生する余波を、丹念に、静かに描いた作品。 一度でも私と向き合ったことある? 素直って、向き合うってどういう