見出し画像

【Spotifyリストご紹介】2018年4~6月best tracks

唐突なネタですが、はてブで四半期ベストと年間ベストをまとめるブログを細々書いております。今回は作成が遅れに遅れて8月となりました。

noteとどう住み分けるのか、統合するのか決めてないですが、ひとまず重複投稿します。今回の内容は同じですが、過去ベストもありますので、ご興味あらばご覧ください。


タイミング逸して、上半期ベストまとめようかどうしようかと思ってウダウダしてたらもう8月!とまあガッタガタこの上ありませんが開陳いたします。

4~6月期間に聞いた今年リリースの曲より、ピンときたものをリストにしてます。そのため、1~3月リリースのものも一部含まれますが、ご了承ください。しっちゃかめっちゃかなとっ散らかりになっております。

最近はニューリリースのチェックも滞り、今になってceroのPMLSがSpotifyに上がってるのに気づく始末……。期待感しかないですが、ビビビときたら1曲チョイスして次の7~9月リストに入れることにします。


では、今回のリストを。

いずれの曲も好んで聞いているわけですが、その中でいくつかピックアップ。


Daniela Serafimova「Image Of A Tree」

スウェーデンのシンガーソングライターのようですが、詳細未確認。この1曲しか上がっていませんが、引き込まれる曲構成です。これからのリリースに期待。


Hop Along「What The Writer Meant」

女性ハスキーボイスがエモい、米エモ・インディーロックバンド。


Residente「Sexo」

昨年の年間ベストアルバムに推したプエルトリコのラッパーResidenteのシングル。PVがお色気常夏パーティーナンバーな感じです。


まねきケチャ「青息吐息」

今年売り出し中のアイドルグループメジャー1stアルバムより。青くていいです。アイドルものでは、オサカナもヤなミューも新作出してて良いですね。あとはSpotifyでTaskが聞ければばっちりなんですが。


ChocQuib Town「Invencible」

コロンビアの人気ヒップホップグループ。今年アルバムも出てますが、冒頭曲のこちらが沸々熱くなる素晴らしさ。大推薦曲です。


Malagasy Guiter Masters「Tsakorarake」

マダガスカルのギターレジェンド達によるグループ。バカテクなのに爽やかなグルーヴ感と、マダガスカルの音楽は大好物です。


AMMAR 808「Boganga & sandia」

北アフリカ、マグレブ地方の音楽ユニット。伝統とエレクトロニックの融合に体が揺れます。


キリがなくなるのでこの辺で。その他はリストをご確認ください。

フィロのスやでんぱ、ナードマグネットは最近の一人カラオケで必ず歌ってます。中学時代にぞっこんだったEAGLE EYE CHERRYが新曲出してくれたのも熱いです。

こんな感じで、いろいろ聞いております。
Spotifyのリストいろいろ作ってますので、よければ聞いてみてください。


なお1~3月のリストはこちらになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?