見出し画像

修道院薬局コロンの世界 1

13世紀ごろよりヨーロッパ各地の修道院は貧しき人々の病院及び薬局として機能していた。庭でハーブを栽培し、植物学と医学に長けた修道士がハーブ煎じ薬やチンキを処方し、その植物学と自然科学の知識を活かした健康飲料やフェイスケア製品、オーデコロンやホームフレグランス等も生産した。収益は修道院の維持や教会の生活費として使われた。
修道院薬局コロンは有名なサンタ・マリア・ノヴェッラだけではない。海外通販で入手できる格安な修道院コロンをご紹介したい。


CARMELITANI DI VERONA

ACQUA DI MELISSA

メリッサ、杉、カーネーション、シナモンなどの精油ミックス。1600年代より各地のカルメル会修道院にて精油チンキやオーデコロンとして製造されている。こちらは万能薬精油チンキ。

https://www.bottegadelmonastero.it/acqua-di-melissa-50ml-carmelitani-di-ve (要購入前送料事前見積もり)

ヴェローナのカルメル会

1663年創設。1848年、教会や修道院が政府に没収。1857年まで兵舎や軍の倉庫とされる。1861年には修道院のホスピスのため一部の修道士が戻った。しかし、1880年に修道院の殆どの区画を刑務所として使用。刑務所と修道院の同居は第二次世界大戦期まで続き、1944年10月の爆撃により複合施設の一部が破壊された。戦後長く廃墟あったが、1975年から78年にかけて再建された。2021年1月6日には教会の代表製品Acqua di MelissaのZoom会議も行われている。

Carmelo Veneto (修道院公式サイト)
https://www.carmeloveneto.it/joomla/

 

Antica farmacia dei Monaci Camaldoles

Muschio Bianco Eau De Toilette
Farmacia Di Camaldolesi

世界最古の薬局カマドルリ修道院のコロンといえばホワイトムスクだ。元々は男性向けに処方された製品だが、濃厚過ぎないややパウダリーなムスキーブレンドは女性が使っても穏やかで優しいイメージになるだろう。
香り持ちも良く、拡散性が低くお気に入りの香りだ。サンタ・マリア・ノヴェッラやオリザ・ルイ・ルグランなどの古典的な調香が好きなら是非試して頂きたい逸品。

https://anticafarmaciacamaldoli.it/prodotto/muschio-bianco-acqua-di-colonia-50-ml/

Lavanda di Camadoli

歴史あるカマドルリ修道院らしいラベンダー、オークモスなどをミックス。
https://anticafarmaciacamaldoli.it/prodotto/lavanda-di-camaldoli-50-ml/

Eau de Toilette alla Rosa di Camaldoli

 甘く繊細なローズのオーデトワレ。

https://anticafarmaciacamaldoli.it/prodotto/rosa-eau-de-toilette-50-ml/

Fonte Bona Acqua Profumata Fresca & Floreae

クランベリーエキス配合。女性向けフローラルフレッシュの香り。創設以来最先端のかがく技術からフォンテ ボナ修道院(新鮮な泉の修道院)と呼ばれた。シエナ大学との共同開発。

カルマドリ修道院 古代薬局

聖ロムアルドによって1024から1025年に創設。1048年にカマルドリ修道院薬局部創設、1276年、1331年の火災を経て1450年に現在の修道院薬局となる。薬草の栽培と加工品の地元の人への提供はベネディクト会の大きな役割である。
修道院内の病院は1810年に廃止。1880年頃に薬草園は閉鎖されたが、その後も薬学の知識を活かし、多くのキャンディやハーブティー、スキンケア製品を生産している。アルコール飲料以外は個人輸入が可能だ。是非下記リンクからリーズナブルで素晴らしい製品をご覧いただきたい。

Terra in Ciero
Prodotti dell'Antica Farmacia di Camaldoli (要購入前送料事前見積もり、廃番製品も取り扱いあり)

Camaldori Jp (香水類の扱いは無し)
https://camaldoli.jp

Antica Farmacia Camaldori Cosmetics カルマドリ公式ショップ
https://anticafarmaciacamaldoli.it/categorie/cosmetici/


Abbaye Notre Dame de Ganagobie

ガナゴビー修道院のオーデトワレ

 現在5種類のオーデトワレを販売中。ガナゴビー修道院で栽培、抽出された最上質プロヴァンスラベンダー精油を使用。
◯Eau de Toilette Mûre-Musc
ガナゴビー修道僧が調香したブラックベリーとムスクの香り。
◯Eau de Toilette Jasminn
シンプルな天然香料のみを使用したジャスミンのオーデトワレ。
◯Eau de Toilette Lavande
持続性の高いプロヴァンス産ラベンダートワレ。
◯Eau De Toilette Chérefeuille
デリケートでフェミニンなスイカズラとフローラルのトワレ。
◯EAU DE TOILETTE VETYVER
ヴェチパーにウッディとアンバーをプラスしたダンディなトニックトワレ。
https://www.boutique-ganagobie.com/30-flacons-vaporisateurs-eau-toilette-ganagobie


ガナゴビー修道院

フランスプロヴァンスの小さなベネディクト会修道院。9世紀または10世紀にさかのぼる歴史を持つが、宗教戦争時とフランス革命時に破壊された悲しい歴史を持つ。

ガナゴビー修道院の製品の歴史は、1950年代初頭からとまだ歴史が浅い。
同門のヴェネディクト会オートコンブ修道院でオードトワレを作り上げたプロジェクトに参加した修道士が1990年代初頭にガナゴビーに移住。石鹸やスキンケア製品を修道院収益のために生産を始めた。製品の幅は狭いが優れた製品を低価格提供している。

ガナゴビー修道院直営 Boutique Ganagobie
https://www.boutique-ganagobie.com/


Abbaye Saint Vincent de Chantelle

EAU DE COLOGNE CLASSIQUE

ローズマリーとアンジェリカを中心にしたクラシカルなオーデコロン。
https://www.artisanatmonastique.com/eau-de-cologne-classique-200-ml.htm

EAU DE COLOGNE LAVANDE

最高品質のラベンダー精油、ラベンダーアブソリュートを使用している。
https://boutique.senanque.fr/fr/les-produits-des-abbayes/2255-savon-de-marseille-a-la-lavande-3760001286182.html

EAU DE COLOGNE FRAÎCHE

イタリア産のレモンをふんだんに使用した強めのフレッシュコロン。
https://boutique.senanque.fr/fr/les-produits-des-abbayes/2204-savon-de-marseille-a-la-lavande-3760001286007.html

EAU DE COLOGNE APAISANTE

APAISANTE(アペゾーンテ)は宥める、鎮静化の意。どうやらシトラスコロンのようだ。

https://www.artisanatmonastique.com/eau-de-cologne-apaisante-200-ml.htm

EAU DE TOILETTE ANNE DE FRANCE

ジャスミンとシトラスのオーデコロン。1400年代のフランスのアンヌことブルボン公妃アンヌ・ド・ボージューに捧ぐ香り。ブルボン公爵家ゆかりの修道院ならではだ。
残念ながら在庫限りのようなのでお早めに入手を!

https://www.boutiques-theophile.com/beaute-sante-bien-etre/444-eau-de-toilette-anne-de-france-vaporisateur.html 

シャンテル修道院

937年に創設されたシャンテル修道院。ルイ13世とリシュリューの宗教改革期とフランス革命期の二度に渡り破壊された歴史を持つブルボン公爵家ゆかりの修道院。1853年10月11日の夜に再建の歴史を歩み出した。スキンケアアイテム、バス・トイレタリー製品が豊富だ。

ABBAYE SAINT-VINCENT DE CHANTELL 製品ページ
L'ARTISANNA MONASTIQUE
https://www.artisanatmonastique.com/abbaye-saint-vincent-chantelle-03140-chantelle.htm


Abbaye Notre - Dame de Sénanque

Eau de Cologne à la Lavande de l'Abbaye de Sénanque

ラベンダーは19世紀中頃より花を販売するため修道院で栽培されていた。現在は修道士が摘んだ花は蒸留所で最高品質の自家製精油となり、オーデコロンになどの原材料になっている。

https://boutique.senanque.fr/fr/boutique-monastique-souvenirs/1845-eau-de-toilette-lavande-fleur-de-figuier-3424095100013.html

Eau de Toilette à la Lavande de l'Abbaye de Sénanque

セナンク修道院名産のラベンダー精油はオーデトワレにもなっている。

https://boutique.senanque.fr/fr/boutique-monastique-souvenirs/2351-eau-de-toilette-lavande-fleur-de-figuier-342409510006.html 

Boîte métal et Savon à l'Huile Essentielle de l'Abbaye de Sénanque

セナンク修道院名産のラベンダー精油ソープ。
https://boutique.senanque.fr/fr/l-abbaye-de-senanque/1483-savon-de-marseille-a-la-lavande-2000000052311.html

セナンク修道院は1148年7月、プロヴァンス地域で4番目に古いシトー会修道院として始まったが、紆余曲折を経て現在に至る。

紫色の淋しげな花は悲しい歴史のセナンク修道院の象徴的な花だ。
詳しくは プロヴァンスの修道院で販売中の香水がお洒落すぎるをご覧頂きたい。

Boutique Senanque(日本発送可能)
https://boutique.senanque.fr/fr/

フランス革命によるカトリック弾圧のため、この国での修道院物産販売は一旦途絶えた。フランスカルメル会のオードメリッサは特許権を買い取ったカルメル会士一族が代々事業を引き継いでいる。

Monastero Monache Domenicane Santa Maria Della Neve e San Domenico

Profumo al Giaggilo

ドミニコ会修道院の1つであるサンタマリアデッラネーヴェ修道院の製品。
香水に使用される花はトスカーナ・カセンティーノ地域の代表的な花が使用されている。Giaggiloはアイリスの意。

Profumo alla Rosa Toscana

トスカーナローズのオーデパルファム。https://www.terraincielo.it/it/profumo-alla-rosa-toscana-100-ml.html

Profumo Acqua del Casentino

トスカーナ・カセンティーノ地域の花とハーブを調合した男性向けオードパルファン。

https://www.terraincielo.it/it/profumo-acqua-del-casentino-100-ml.html

Profumo Fior di Ginestra

トスカーナ地域の代表的な春の花、ジネストラ(エニシダ)の香り。サンタ・マリア・ノヴェッラにも同名のコロンがある。

https://www.terraincielo.it/it/profumo-fior-di-ginestra-100-ml.html

Profumo alla Violetta

トスカーナといえばスミレ‼︎ スミレのシングルノート香水は今や香料が高騰し珍しい存在だ。継続して販売して頂きたい。

https://www.terraincielo.it/it/profumo-alla-violetta-100-ml.html


聖マリアデッラネーヴェ 聖ドメニコ修道院

1564年設立。修道女の手により生産から梱包まで手作業される香水や化粧品が人気だ。

Bottega del Monastero Monastero Monache Domenicane Santa Maria Della Neve e San Domenico 製品取り扱い商品リスト

https://www.bottegadelmonastero.it/monastero-domenicano-santa-maria-della-neve-e-san-domenico (注文前要送料見積り)

Beauty Stadio (公式サイト 海外発送未確認)

https://shop.monasterodomenicane.org/


修道院コロンは製品そのものが良質でお手頃なのが魅力。イタリア企業による香水輸出は非常に面倒だけにこうして海外発送をしてくれるサイトの存在は有難い。また見つけ次第追記する。

修道院コロンの世界 2 に続く。



【出典】
送料や発送状況は2021年2月現在のもの。

Carmelo Veneto
https://www.carmeloveneto.it/joomla/verona-scalzi

Abbaye Notre Dame de Ganagobie

https://www.abbaye-ganagobie.com

Abbaye d’Hautecombe
https://www.chateau-bourdeau.fr/en/attraction/abbaye-dhautecombe/

Terra in Cielo(送料40ユーロ)

https://www.terraincielo.it/en/

Antica Farmacia Camaldoli 公式ショップ

https://anticafarmaciacamaldoli.it/categorie/

Abbaye Benedictines Chantelle

https://abbaye.benedictines

Les Bouque Benedictines-chantellle

https://boutique.benedictines-chantelle.com/fr/

Eau De Melisse (送料20ユーロ前後)
https://eaudemelisse.com/ja/

Bottega Del Monastero(送料は事前にメール確認)
https://www.bottegadelmonastero.it/profumi-essenze

LO SPEZIALE (酒類と香水発送が不能に。その他の製品の送料は購入前に要相談)

https://www.lospeziale.bio/

Abbaye Notre - Dame de Sénanque
https://www.senanque.fr/

Arti Sant Monastique
https://www.artisanatmonastique.com

カルマドリ 世界最古の修道院薬局
https://strasburgo.co.jp/floor/mens/stylefile/2019/05/kamarudori.php


2021年2月10日
初版発表。

2021年2月11日
カルディ島、セナング修道院を追加。

2021年2月12日
LO SPEZIALEの香水発送不可により、一部商品を削除及びリンク変更。

2月13日
一部記事を修道院コロンの世界2へ移動、簡単な修道院紹介を追記。


投げ銭サポートщ(゚д゚щ)カモーン