マガジンのカバー画像

手記

428
エッセイでもなければ、日記でもありません。 前々からやって行こうと考えていたマガジンです。 音声配信も指定がなければこちらに含めます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

唯一歌える一般人の誰かと一緒にカラオケへ行った場合のレパートリー

※個人のレパートリーです。 今回はカラオケについて。 友人関係的にも特撮、アニメ、ゲ…

釣ール
8か月前

すっかり忘れていたこと

※個人の感想です。 色々と計画が崩れたので忘れていましたがもうすぐハロウィンじゃないか…

釣ール
8か月前

「歌舞伎町の女王」終盤の歌詞見たくなってしまった

※個人の感想です。 自分で小説書いてどうしても引っ掛かる。 ただ暗い末路を書きたいわ…

釣ール
8か月前
1

書籍化目的やブクマ稼ぎに疲れてるので切り替え

※個人の感想です。 正直な話、書籍化やブクマやその類の心配することに疲れております。 …

釣ール
9か月前
4

キャラ付けって難しい

※個人の感想です。 コワすぎシリーズ再燃ということで今年で創作活動は六年目(※素人以下…

釣ール
9か月前
3

アカまみれの青春

※個人の感想です。 もはや美化など出来やしない。 ろくな思い出がない二〇一〇年代と微か…

釣ール
9か月前
1

ゼアー・イズ・ノートルゥー・ピース・イン・ディス・ワールド

大抵現実が悪化した時に使われるのが 「こんなはずじゃなかった。」 「あのときああしてれば…」 「どうしてこうなった。」 「あんなこと(奴さえ)いなければ。」 それら全てを経験してしまうと、前向きだとか後ろ向きだとか一方向へ誘導する自称人生教習指導員と出会うこともある。 大抵都合の良い経験だけ記憶しているその手の人間は弱い割に吠え方が他者を巻き込むので男女年齢問わずきつい。 なぜか? 男女年齢問わず言われたからです。 詳しくは知りませんが、十七年ゼミも十

アライバル・アット・ティー

※個人の日記です。 烏龍茶にマンゴー味?のようなフレーバーがあるらしく、気に入って飲ん…

釣ール
9か月前
2

クモリゾラ

※個人の日記です。 ここしばらく傘が手放せない。 晴れていてもすぐに雨が降るから結局持た…

釣ール
9か月前
3

フィギュア趣味があるとバグる感覚

※個人の感想です。 端末、アプリ、PC等の不具合により同じ文章が繰り返されている可能性あり…

釣ール
9か月前
1