憲法改正

先日、杉田水脈さんのお話をきいてきました。
その中で保守として憲法改正という話がありました。

よくわかってないのですが。。。
憲法を改正することが保守なのでしょうか?
普通に考えると憲法を現状維持のままの方が保守な気がしますよね。

ただ、自衛隊問題やら国防の観点を重視される杉田議員なら憲法9条を改正してより日本の防衛力を上げるという考えかもしれません。
これなら保守なのかな?と思います。

よく憲法改正の話で賛成?反対?と言われますが、個人的にはそこの話に精通していなさすぎて全くわかりません。

以下、個人的にわからないところです。

●憲法改正の範囲

・9条だけ?
・全体?

9条だけ変えるのか?それとも全体なのか?
そこが不明瞭過ぎます。

●改正の内容

・刷新
・加筆、修正のみ

実態に合わせて修正程度で済ませるのか、それとも刷新するのか
それによって話も変わってきます。

●憲法改正とは

・保守?
・リベラル?

別に拘らなくていいところなのかもしれませんが、改憲とはだれがなんでやりたがっているのかが見えてこないです。

●憲法案を作ったのは誰?

・GHQ
・日本人
・日本人だけど社会主義者

ChatGPTくんに会見問題を訊いてみた

日本の憲法改正問題の歴史は、日本国憲法が1947年に施行されて以来、政治的および社会的な議論の中心となってきました。以下にその主要な経緯をまとめます。

### 1947年:日本国憲法の施行
日本国憲法は1947年5月3日に施行され、戦後の日本の基本的な法的枠組みを定めました。憲法第9条は戦争の放棄と戦力の不保持を規定しており、特に注目されています。

### 1950年代:初期の改正議論
朝鮮戦争の勃発により、日本の防衛力強化の必要性が議論されました。1954年には自衛隊が創設されましたが、憲法第9条との整合性が問題となりました。

### 1960年代:安保闘争
1960年の日米安全保障条約改定に反対する大規模なデモ(安保闘争)が発生しました。この時期、憲法改正よりも安保条約の賛否が主要な政治課題となりました。

### 1980年代:中曽根康弘内閣
中曽根康弘首相は憲法改正を目指しましたが、大きな進展はありませんでした。しかし、この時期に憲法改正の議論が再び活発化しました。

### 1990年代:冷戦終結後
冷戦終結に伴い、日本の防衛政策の見直しが求められました。湾岸戦争後、日本は自衛隊の海外派遣を実施するようになり、憲法第9条との関係が再び議論されました。

### 2000年代:自民党による改正案
2005年、自民党は憲法改正案を発表しました。この案では、憲法第9条の改正や緊急事態条項の追加が提案されました。しかし、国会での議論は進まず、改正は実現しませんでした。

### 2010年代:安倍晋三内閣
安倍晋三首相は憲法改正を重要な政策課題として掲げました。2015年には安全保障関連法が成立し、自衛隊の役割が拡大しましたが、憲法改正自体は実現しませんでした。

### 現在:継続する議論
憲法改正は現在も政治的な議論の中心にあります。主な論点は憲法第9条の改正、自衛隊の明記、緊急事態条項の追加などです。憲法改正には国民投票が必要であり、国民の支持が不可欠です。

日本の憲法改正問題は、国内外の政治状況、社会の変化、国民の意識に大きく影響され続けています。

ChatGPT

なるほど。ChatGPTくんありがとう。
基本的には
・憲法9条(特に自衛隊)がメイン
そして
・緊急事態条項
なんて文字が散見されます。

日本国憲法成立過程

まず覚えておかないといけないことは、
ハーグ条約において、占領地の法規は占領軍が変えてはいけないことになっている。しかし、米軍は変更を強要したという事実があることである。
※おそら日本人が変えた。アメリカは関係してない。となるのであろうが。

つまりそうやってできたという歴史がある。
そして大日本帝国憲法が潰されました。

大日本帝国憲法

大日本帝国憲法は
・イギリス
・ドイツ(プロイセン)
・フランス
の3カ国の憲法を吟味した結果、同じ立憲君主制かつ、首相は国王が決めるとするドイツ(プロイセン)憲法を参考にすることとなった。

プロイセンも封建制度を統一したので日本と共通していた。
そしてイギリスでは議会が首相を決めるが、天皇に首相を決める権限を持たせるためにプロイセン流にしたようだ。
これは当時の伊藤首相と明治天皇の仲の良さを考えたら当然かもしれない。

そして、そこに井上毅が日本の古事記などから歴史をよりすぐり伝統的なものを加えたものが大日本帝国憲法であった。

では日本国憲法はどうなのか?

私は特にしりません。
とりあえず、
①前述のようにハーグ条約を無視して無理やり制定されている。
②井上毅が苦心して日本感を出した大日本帝国憲法と違って、西洋の文化(特にルソーの社会契約論)が前面に出ている
憲法になっている。

個人的にこれだけの理由で変えた方がいいと思う。(前面刷新)
ただ、今不合理が出ているのかどうかというと、そこに関しては知らな過ぎてわからない。

この辺りのことを理解していない状態で改憲の国民投票だ!となってもとてもじゃないけど怖すぎると思うのだが、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?