見出し画像

【趣味・お茶】番外編〜エーデルワイス、透き通ったラーメン他、呉グルメ【茶道ではない】

泥棒猫です。
趣味・お茶。(茶道ではない)の、旅情的番外編です😊

Gumiらさんと、呉市に行ってきたの。

広島県呉市は、「この世界の片隅に」や「戦艦大和」でお馴染みの、海沿いの美しくも個性的な街。
彼と散策した思い出深い街でもある。
市街地と郊外に、彼イチオシのお気に入りのお店があるので紹介します!

透き通ったラーメン、モリスの中華そば

透き通ったあっさりスープなビジュアルに、初めてみた時、背脂コッテリ系ラーメン好きな私からしたら、
「え、味が薄そう😓最後まで飽きずに食べられるかしら?」
と心配になった。
ところが心配ご無用‼️


中華そばミニ・600円

めちゃめちゃ出汁が効いていて、味はしっかり。とっても美味しいの。
この後スイーツを食べるので私たちはミニサイズにしたけど、大盛りを頼んでいる人が多い。

ミニ、普通サイズ、大盛があります。

なんかクセになる味です。週一で食べたくなる感じ。また行きたい‼️


私の中でケーキのNo. 1❣️エーデルワイスのクリームパイ


私はケーキ、かなり食べてる方だと思うのよ。ごっつお高いフルーツパーラーのやつから、ホテルのケーキや有名店のやつとか。
でもこれまでの人生で一番好きなケーキは、というと、これです。
エーデルワイスのクリームパイ。

ほんと、シンプルなパイ生地にカスタードとクリーム。見た目めっちゃ素朴。
パッケージも昔から変わってないみたい。

店舗はおしゃれな外観よ。

彼と行った3年前は、まだ2階のティールームが営業してたわ。今はもうやってないので持ち帰りのみ。
ガラスケースの左半分はズラーっとクリームパイ。

他にもケーキの種類が沢山あるのに、これしか食べたくないんだもの。
ああ、また食べたい❣️今すぐ食べたい❣️ホールで買っちゃおうかなー❤️

買って即食べるべし‼️福住のフライケーキ

広島のスーパーのお惣菜コーナーなんかでよく見るんだけど、他の地方にはないらしい。フライケーキという、油で揚げた、ドーナツとも違うあんこの入ったお菓子があるの。
外はカリッとしてて、生地はホットケーキミックスっぽい味。そして中にこしあん。
呉市街地、本通りにある福住が発祥なのかな?
とにかく揚げたてを、その場ですぐ食べるのがいい。何故ならば、油がすごくて後から食べると罪悪感がすごいから😅


バターケーキはこっちが好き‼️合歓(ねむ)の木のバターケーキ

広島には、広島市内に長崎堂というめっちゃ有名なバターケーキがある。でも呉市広(くれし、ひろ。と読みます)の合歓の木のバターケーキも同じぐらい有名なの。そして私は、思い出の分、こっちが好き❤️カステラともスポンジケーキとも違う、バターの味がジュワジュワの、バターケーキとしか言いようのない味なのだ。

店舗の外観も地味だし、売っているのはバターケーキのみ。潔い。
すぐ売り切れちゃうので、早めに行かなきゃ💦


以上。今回Gumiらさんと4軒行ってきたよ。
他にも呉には潜水艦の見えるカフェもあるし、呉のつけ麺もあるし、メロンパンという名の超有名なパン屋さんもある。
呉グルメ、楽しいです♪

昨年、潜水艦の見えるカフェのこと、書いた記事です。良かったら読んでみてくださいね。


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,947件

サポートして頂けると嬉しいです。 2020年秋から海外との遠恋中。サポート金は渡航費用に充てさせて下さい。