いつから夢を持つことをやめてしまったのか...
皆さん、こんにちは!
ドリームマネージャー佐々木です。
■世界的企業の導入実績のあるドリームマネジメントという人材開発、組織開発プログラムを広めてます。
https://welovedream.com/
子供の時は沢山の夢を持っていて、何でも出来ると思っていた。それが大人になるにつれて、現実を知るにつれて、夢を持てなくなってきた…
多くの人が感じることではないでしょうか?
書籍「ザ・ドリーム・マネージャー」からの抜粋にはこんなことが書かれています。
_____________________________
なぜ夢を持つことをやめてしまったのでしょう?
働いて、請求書の支払いに追われながら子供たちを育て、いずれリタイアする・・・・
それが人生というものだという考えが、いつのまにかしみついてしまったのかもしれない。
あるいは、夢がかなわないことを恐れて、何も望まないようになったのかもしれない。
_____________________________
人生とは?という質問に対して、皆さんは何と答えるでしょうか?
本来ならば、人それぞれの価値観があり、人それぞれの人生があるはずです。
しかし、いつの間にか「人生とはこういうものだ」「人生の成功とはこういうものだ」と決めつけてませんか?
他人と同じような人生を送る必要もありませんし、歴史に名を残す偉業を果たすのが人生の成功ということではありません。
人それぞれの価値観があり、人それぞれの夢があり、人それぞれの人生があります。
それなのに多くの人達が「人生はこういうものだ」と決めつけでしまい、自分自身で視野を狭め、夢を持つことをやめてしまっているのです。
ドリームマネジメントを受講者から「視野が広がり、人生に対しての考え方が変わった」と言われることが多いのですが、ドリームマネジメントでは、12のセッションを通じて様々な視点から自分自身を見つめ直し、自分の夢も見つめ直します。
そして、受講生同士(社員同士)で夢を語り合うことにより、他人の夢を応援し、時にはその夢を自分の夢にする場合もあります。
例えば、ある人が富士山に登りたいという夢を持ち、その夢を楽しそうに語ります。
それを聞いた他の人達も富士山に登りたいという気持ちになり、みんなで富士山に登ろうという話しになったりします。
夢は伝染していきます。
自分自身の夢なので、決して強制でも義務でもありません。自らの意志で行動していくのです。
夢を持つと希望が見えます。
夢を実現すると自信がつきます。
希望を持ち、自信に満ちた人は仕事でも最高のパフォーマンスを発揮します。
夢を持つことをやめてしまった人たちは、
なぜ、夢を持つことをやめてしまったのでしょうか?
夢がないのではなく、夢を持つことをやめてしまったのです。
人それぞれの価値観があり、人それぞれの夢があります。
そして、人それぞれの人生があるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ドリームマネジメント公式サイト(お問合せもこちらから)
https://welovedream.com/
■経営者、エグゼクティブ向けドリームマネジメント個人セッションhttps://note.mu/dorimane/n/n5974623948b1
■ドリームマネジメント社内ファシリテーター制度
https://welovedream.com/blog/?p=1079
※書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」の研修プログラムである「ドリームマネジメントプログラム」は、日本のライセンシーである"一般財団法人日本アントレプレナー学会”を通じて開催されます。日本アントレプレナー学会を通さず開催される「ドリームマネジメントプログラム」は公認ではなく、内容も保証されておりませんのでご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ドリームマネジメントの効果
ドリームマネジメントを導入すると以下のような効果があります。
【受講者への影響】
・プライベート、仕事の夢・目的が明確となり人生を計画的に生きるようになる
・理想の自分になるために何をするのか?を考え、習慣化するようになる
・身体、人間関係、知性、精神を常に良くすることを意識するようになる
・お金に関する知性が高まる
・高いエネルギーで集中した中身の濃い時間を過ごすことが出来る
・健康管理を意識するようになる(質の良い、運動、食事、睡眠)
・良好な人間関係を築くことができる
・知性を高めるために積極的に学ぶようになる
・安定した精神性を身に付けることができる
・仕事に対してキャリアパスの明確化
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発
【組織(チーム)への影響】
・お互いを応援し合う活発なチームワークの創出
・心理的安全性が高いチーム
・信頼感、モラル向上
・社員のやる気のアップによる高い生産性
・望ましくない離職の減少
・社員の夢を応援する会社としてのブランディング、リクルート効果
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発
・戦略的思考法の教育
・業績アップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?