マガジンのカバー画像

推し馬

31
私の好きな現役馬や、注目している現役馬を紹介したいと思います。彼ら、彼女らのことを一緒に応援してもらえたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

推し馬 イグナイター 〜新時代への先駆者〜

推し馬 イグナイター 〜新時代への先駆者〜

ドバイ遠征馬の中から、22年、23年と2年連続でNAR年度代表馬に選出されたイグナイター(2018年生 6歳牡)を紹介します。

1. デビューから3歳時
彼はJRAでデビューし2戦1勝の成績を残した後、大井に転厩しました。しかし、1600〜1800mの4戦で結果を残せず、3歳の夏に園田へ再転厩します。
ここで短距離路線に舵を切ったのが功を奏し、年末までに6戦4勝とオープンクラスに一気に駆け上がり

もっとみる
推し馬 サンライズホーク 〜評価を覆す大逆転馬生〜

推し馬 サンライズホーク 〜評価を覆す大逆転馬生〜

今晩、高知競馬場開催の唯一の交流重賞、黒船賞(1400m 別定 G3級)が行われます。今週末ドバイで走るイグナイターの交流重賞初優勝が一昨年の黒船賞であるようにダートスプリント界の出世レースで、数多くの有名ダートスプリンターが優勝しています。

注目はサンライズホーク(2019年生 現5歳騸)です。彼は3歳の6月と遅いデビュー戦(芝1800m)で、15着とブービーの大敗を喫しました。しかし、ダート

もっとみる
推し馬 ナムラクレア 〜名コンビがG1制覇を目指す〜

推し馬 ナムラクレア 〜名コンビがG1制覇を目指す〜

ここ2年のスプリント界の中心馬、ナムラクレア(2019年生 現5歳牝)のことを紹介します。高松宮記念でG1初勝利を目指します。

1、3歳クラシック
1200〜1400mでは 1着か2着だった一方、マイルでは苦戦しています。しかし、桜花賞では勝ち馬に迫る惜しい3着でした。その後はスプリント界に本格参戦し、G1初挑戦のとなった3歳秋のスプリンターズSでは5着でした。

2、4歳
G3を2勝するも、G

もっとみる
推し馬 ユーキャンスマイル 〜無冠の一流ステイヤー〜

推し馬 ユーキャンスマイル 〜無冠の一流ステイヤー〜

20年の阪神大賞典のチャンピオンで、今年5年連続で同レースに出走するユーキャンスマイル(2015年生、現9歳牡)を紹介します。

1、3歳クラシック
彼は3歳春のクラシックには出走が叶いませんでしたが、夏に2勝クラスを勝ち、菊花賞に参戦しました。菊花賞で彼は、その後に春天を2連覇するフィエールマン、史上最強の 1勝馬エタリオウに次ぐ3着でした。後にG1馬となるブラストワンピース(4着)とグローリー

もっとみる
推し馬 ディープボンド 〜日本一のG1未勝利馬〜

推し馬 ディープボンド 〜日本一のG1未勝利馬〜

阪神大賞典の21年と22年のチャンピオンで、今年4年連続で同レースに出走するディープボンド(2017年生、現7歳牡)を紹介します。彼はそのノッソリした走りや性格から、多くのファンを惹きつけています。

1、戦績
彼は26戦5勝国内外G2に4勝するも、G1は14戦して勝ち星なし。その中には3年連続の春天2着という珍しい記録を含みます。因みに3年間の春天の勝ち馬は毎年違います。

2、特徴
彼は鋭い切

もっとみる
推し馬 ステラヴェローチェ ~涙の復活劇~

推し馬 ステラヴェローチェ ~涙の復活劇~

昨日の阪神競馬場のメイン競走、リステッド競走大阪城Sで、ステラヴェローチェ(2018年生、現6歳牡)が約2年半ぶりの勝利を収めました。

彼のここまでの戦績を振り返ってみます。
彼は2歳時デビューから2連勝し、朝日杯FSでも2着と好成績を収めました。皐月賞とダービーは共に3着と世代トップクラスの戦績を収めました。夏場も無事に超え、秋初戦の神戸新聞杯を制しました。しかし、菊花賞と続く有馬記念は共に4

もっとみる