マガジンのカバー画像

四半期 振り返りや展望

17
四半期単位振り返りや展望について、私見を述べます
運営しているクリエイター

#競馬ファン

障害界 〜マイネルグロン王朝樹立か〜

中山GJを前に、障害界を振り返ります。 1.オジュウチョウサン王朝 2016〜2022年の7年間、オ…

dorayaki
2か月前
4

ダート界の展望 〜メチャクチャ楽しみなG1連戦〜

◆ 楽しみ満載のダート界 中東シリーズと川崎記念が終わったいま、上半期の今後のダート界を展…

dorayaki
2か月前
3

第2四半期の見立て 〜国内外で大盛り上がり〜

第2四半期は国内G1が盛りだくさん、上半期のクライマックスシーズンです。 ◆ JRA 向こう3ヶ…

dorayaki
2か月前
1

第1四半期の振り返り 〜国内では多数の初優勝馬が誕生、中東では日本馬が躍動〜

第1四半期の振り返りです。 1〜3月の3ヶ月間の景色が、昨年来、とても大きく変わりました。以…

dorayaki
2か月前

第4四半期の引退馬 その2

昨年の第4四半期に引退を発表したG1馬を、2日に分けて紹介するコラムの2日目です。馬齡は昨年…

dorayaki
5か月前
2

第4四半期の引退馬 その1

昨年第4四半期に引退を発表したG1馬を、2日に分けて紹介します。数多くの名馬が競馬場に別れを…

dorayaki
5か月前
3

今年の見立て その2

昨日に引続き今年の見立てです。今日はターフ(芝)界です。 ・芝中長距離 「ポスト・イクイノックス」のど真ん中です。ジャパンCや有馬記念の結果を見ると、中心はドウデュース(5歳牡)です。そこにスターズオンアース(5歳牝)とリバティアイランド(4歳牝)の牝馬2頭、昨年の春天馬ジャスティンパレス(5歳牡)が絡みます。さらに、昨年の三冠を分け合ったソールオリエンス、タスティエーラ、ドゥレッツァの成長にも期待です。 ・芝マイル ここ数年グランアレグリア、ソダシ、ソングラインと牝馬優勢

今年の見立て その1

今年の各界の状況を2日にわたり見てみます。今日はダート界です。 ・ダート中長距離 昨年末の…

dorayaki
5か月前
1