見出し画像

フィンガーヨガで、心身の不調を癒そう!!ドラオのムドラ探訪記

はじめまして!

毎週日曜日のお昼は、NHKの「のど自慢」と一緒に大熱唱する「ドラオ」と申します。

ドラオです。よろしくお願いします!

このnoteでは、フィンガーヨガ(=ムドラ)の魅力と、心身の不調を緩和・改善するための実践方法について、ご紹介していきたいと思います。
(時々、脱線すると思いますが、ご容赦ください)

フィンガーヨガ(ムドラ)とは?

ムドラとは、指を特定の形に組むことで、心身に様々な効果をもたらすヨガのポーズです。

たとえば、こんな感じ

古くからインドの伝統医学であるアーユルヴェーダ仏教の密教で取り入れられ、人々の健康と精神的な安定に役立てられてきました。

近年、その手軽さや効果から注目を集めています。

フィンガーヨガ(ムドラ)を始めたきっかけ

ある日、書店でふらりと立ち寄った健康書籍のコーナー。
何気なく手に取ったムドラの書籍をめくりながら、ふと目にとまったのが「過敏性腸症候群に効く手指のヨガ」の文字。

長年悩まされてきたあの不快感が、これで解消できるかも…!

半信半疑でそのポーズを真似してみると、なんと3日間ほどで症状が驚くほど改善!

病院やマッサージ店に通う必要もなく、好きな時間に好きな場所で、自分自身で心身をメンテナンスできるなんて、なんて経済的なんだろう…。

これが、ドラオがフィンガーヨガ(ムドラ)を始めたきっかけです。

そもそも、フィンガーヨガ(ムドラ)はチャクラと呼ばれるエネルギーポイントなどに関するスピリチュアルな要素で語られることが一般的です。

しかし、チャクラの存在は科学的には証明されていませんし、人によっては抵抗を感じてしまうかも…。

そこで、このnoteではスピリチュアルな要素にはなるべく触れずに記していくつもりです。

フィンガーヨガ(ムドラ)のメカニズム

フィンガーヨガ(ムドラ)の効果は、以下のメカニズムによって説明できます。

ツボへの刺激

指先にはツボと呼ばれる反射点が集中しており、指を組むことでこれらのツボを刺激し、血行促進や筋肉の緊張緩和などの効果をもたらすと考えられています。

脳への刺激

指を組むことで脳に送られる信号が変化し、神経伝達物質の分泌や脳波の状態に影響を与え、リラックス効果や集中力向上などの効果をもたらすと考えられています。

心や身体への意識集中

特定の形に指を組むことで、意識を手に集中しやすくなり、心身の緊張を解きほぐし、瞑想状態に入りやすくなる効果があります。

このように、フィンガーヨガ(ムドラ)の効果は、スピリチュアルな概念に頼らずに説明できます。

フィンガーヨガ(ムドラ)の効果

フィンガーヨガ(ムドラ)には、以下のような様々な効果があると言われてます。

  • ストレス解消

  • リラックス効果

  • 集中力向上

  • 睡眠改善

  • 消化促進

  • 免疫力向上

  • ホルモンバランス調整

  • 痛み緩和

  • 精神的な安定

参考書籍

今回、ドラオがフィンガーヨガ(ムドラ)を実践するにあたって参考にした書籍は「ムドラ全書:108種類のムドラの意味・効能・実践手順」です。

この書籍には、108種類のムドラがイラスト付きで紹介されており、それぞれのムドラの意味や、効能、実践手順が詳しく解説されています。

この記事は、Amazonアソシエイトプログラムに参加しています。

この書籍に紹介されている108種類のムドラを実践し、その効果が実感できたもののみを、皆さんにご紹介したいと考えています。

それぞれの記事では、以下のような構成でムドラを紹介していきます。

  • ムドラの形

  • ムドラの名前

  • ムドラの核となる特性

  • このムドラの主な効能

  • ムドラの実践手順

  • ドラオの体験談

このnoteを通して、ムドラの魅力と実践方法を皆さんにお伝えし、心身ともに健康で充実した生活を送るためのヒントを提供できれば幸いです。

次回予告

次回の記事では、第一弾として過敏性腸症候群(IBS)を緩和する「アパナヤナ・ムドラ」を紹介していきます。

アパナヤナ・ムドラ

アパナヤナ・ムドラはマッサージ効果によって排泄器全体の血行を改善する効果があると言われています。

ぜひ次回の記事もお楽しみにー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?