「熱量」があるところに近寄って、「感動するチャンス」を増やす。

なんの話かというと、「最近またJリーグに興味を持ち始めています」って話です。

いきなり僕のスポーツ歴の話ですが、僕のスポーツとの関わりはサッカーから始まります。

小3から始めて、中高では部長をやり、なんちゃら選抜なんかにもちょいちょい選ばれ(プチ自慢)、大学でも体育会に入って、ずーっとサッカー中心の生活を送ってました。

社会人になってチームスポーツが面倒になってランニングの世界に切り替わりましたが、僕とサッカーは切っても切り離せません。

というぐらいのサッカー小僧だったので、もちろんJリーグは、Jリーグが開幕した1993年から、テレビにかじりつきながら、もしくはもちろんスタジアムにも足を運んでは、毎試合毎試合観戦していました。しかも埼玉出身だったのでレッズファン。僕が今でも「赤」が好きな理由は間違いなくこれ。

でもここ数年は…いやもっとか、ここ10年近くはJリーグはほとんど見なくなってて、にわかサッカーファン的に代表戦や海外サッカーを気分が向いたら見るぐらい…

特に理由はないけどなんとなく疎遠に。ま、山が好きになっちゃったからな。

でもですね、今年はまたちょっとサッカー熱に火が灯っている感じがあるのです。

Jリーグのダイジェスト番組なんかを録画して全試合の様子をチェックしちゃったり、FOOT BRAIN(サッカー番組)なんかも見てます。なんなら、サッカーアニメのブルーロックもアマプラで見れるやつ全部見たw

あ、これってもしかしてワールドカップでの日本の活躍の影響?めっちゃにわかファン的なきっかけじゃねーかww

まぁきっかけはなんでもいいとして、なんだろなー、スポーツって(サッカーって)やっぱりいいよねって最近改めて思っているのです、なんだか。

スポーツへの関わり方はさまざまあれど、そこに共通して在るのは、その中心(対象)に「熱量」があることだと思ってます。

で、ようやくタイトルの話に繋がるのですが。(前段長くてすみません)

何かというと、「熱量」があるところに、何かしらの形で触れていると、「心が動かされるチャンス」って多いと思うんですよね。逆にいうと、熱量のないところに感動もくそもないってことでもあります。

誰もがスポーツに感動するとはいわないけど、少なくとも「感動するチャンス」は増えると思う。

実際に感動できるかは、その人の感受性やバックストーリーで変わると思いますが、まずはこの「感動するチャンス」をたくさんつくることが大事なんじゃないかなーと。

人生でどれだけ「感動できるか」が「心の豊かさ」に直結すると思っているので、積極的に「感動(≒熱量)」には近寄っていきたいなと思っている今日この頃です。

それと逆の視点として、自分が生み出す熱量で、もし誰かを感動させることができたら、それはそれでより豊かで幸せな人生に繋がるんだろうなーとも思ったり。

もちろん打算的に「誰かを感動させたい!」とかいう下心丸見えのものではなくて(2◯時間テレビ的な)、もっとこう「純度の高い熱量」で、ですね。

あー、なんだかスタジアムでサッカー観戦したくなってきたぞ。熱量に触れにいきたい。埼スタのゴール裏のチケットでも取るかな。(あ、すみません、僕、冷静に静かに試合見たい派でした)

てか結局1000字書いてるしw(目標は600字以内)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?