見出し画像

【実践】 "ミニマル"に暮らすためのマインド

ここ最近、ミニマリストという言葉をよく聴くようになりました。かくいう私も約4畳半のスペースに収納なしという部屋で暮らしているので、ミニマリストという分類に振り分けられるでしょう。ミニマルな暮らしのメリットというか、マインドを考えてみました。これからミニマルな生活をしてみたいという方の参考になればと思います。


1|優先順位が明確に

矛盾した意見になりますが、私はできれば広くてきれいな部屋に住みたいと思っています。ただし現在の収入と年齢を考えた時、ひとつの選択肢として、狭い部屋でミニマルに暮らすことを選びました。立地と狭さを比較した結果、後者をとりました。

部屋のシンプルさを優先するため、冷蔵庫、電子レンジ、ケトルなどはありません。これを言うと割と「え?」という反応しか返ってこないのですが、街の中心部であればどうにかなります。このあたりは価値観ですし、冷蔵庫はあったら便利です。私は狭い部屋に冷蔵庫は、圧迫感を感じたのでやめました。

2|いいモノをもつ

モノが少ないからこそ、いいモノを持ちたい。洗濯機はドラム式に買い替え、まぁまぁ高いプロジェクターを買い、いいイスと鏡を買いました。なんとなく買ってみた「安いもの」を買わない。ひとつひとつを大事にできる気がします。

3|服の制服化

ジョブズのように毎日同じタートルネックとジーンズ。さすがに私にはできませんでした。平日は3パターンの服を夏服、冬服で着ています。ファッションセンスはよくわからないので、シンプルで自分にあう色を着るようにしています。毎日自分の好きな服を着るしあわせ。

4|テレビはいらない

以前は音がないと寂しいからとテレビをつけっぱなしにしていました。そして気づいたらCMや繰り返しのニュースをダラダラ見ている。その時間無駄だなと気づいてしまいました。AmazonプライムとNetflixがあればいらない。見たいドラマもサブスクで全部見れます。プロジェクターがあれば、テレビより大画面で映画を楽しめます。広い家に住んで、壁掛けにできるならインテリアとして考えてもいいかなぁ。やっぱりいらないか。

5|紙はすてるようになる

本はもっぱらkindleです。もちろん紙の本がいいのもわかります。少しでも紙に近づけるためにkindle paper whiteを買いました。軽くて、何冊も持ち歩けるので便利です。紙の本しかなければ買います。他にも説明書やクレジットカードの控え、手紙など放っておくとどんどん紙が溜まっていく。どうしても。。というもの以外は、全部電子化して捨てます。

6|ストックが減る

コロナ自粛で実感しましたが、必要なストックもあります。私はローリングストック方式で、古いものから使って、新しいものをストックしています。常に新しいものを保存できるので、非常時はそのストックをそのまま非常食にもできます。

またトイレ用洗剤、お風呂用洗剤、キッチン洗剤など、洗剤系はストックも溜まりがち。私は基本「泡の石鹸」をハンドソープ、ボディーソープ、キッチン用で使用しています。しっかり洗いたいお風呂用洗剤とキッチンハイターはバリエーションとしてもっています。使用する洗剤を減らせば、ストックも自然と減るのでおすすめです。兼用の精神です。


さいごに

これくらいならできそう。。そうです、できます。ミニマルな生活をするというのは、ひとつの解決策だと思います。正解はないですし、自分の価値観に合せて優先順位を変えればいい。私はシンプルさが好きなので、ミニマルな暮らしはあっているなぁと思います。とりあえず断捨離でもいい、ゆるく始めてみてはいかがですか?

この記事が参加している募集

いただいたサポートで、おいしいランチを食べて考察してきます。