見出し画像

本格的にコーチングを学び仕事で活かす学習日記。「朝の15分」 ~VOL.22~

こんにちは!

今回VOL.22では「朝の15分」について触れていこうと思います。


某IT企業にて、事業推進&カスタマーサクセス責任者をしています。日々当たり前のように多くの人と接していく中で「コーチング」の手法はとても役にたっています。生涯学習していきたいと思うほどの領域だと感じているので、学習したことをブログとして記録しています。

コーチングをなぜ学ぼうと思ったのかは、VOL.1「想い」に記載していますので、もし良ければ是非ご覧ください。
何かお役にたっていれば嬉しいです!スキやフォローも頂けると励みになります!

★★コーチング募集中★★
詳細については上記をクリックしてご確認ください。


意識させる構造をつくる

以前の学習日記で「完了・未完了」について書きました。今回は「やろう!」と決めたことを、いかに意識して行動にうつすのか、ということについて書いていきます。

結論としては「意識させる構造をつくる」です。

余談ですが人間の脳は、新しく負荷がかかることに対して本能的にそれを抑えようとします。脳のエネルギー消費を勝手に脳がコントロールするようです。何か新しいことを始める際、いつもとは違う変化が起きるので、脳にとってもエネルギー消費が大きい、その結果「何かしらの言い訳を考えて三日坊主」ということに繋がる。

だからこそ、意志に頼らずに自分自身の脳に行動することを意識させる構造が大事になってきます。

朝の15分

これはひとつの例ですが「毎朝起きてから今日はなにをするのか、なにを完了させるのか」1日の1%にあたる約15分を計画にあててみるという構造をつくります。

  • 今日はどんな1日にしたいのか?

  • 今日必ず終わらせるタスクはなにか?

  • 余裕があれば、手をつけたいことはなにか?

  • 何が懸念になりそうで、事前に打つ手はあるか?  

など、自分自身で今日の計画をMTGします。そうすることで、自分の脳に対して意識が強化されて、行動が起こりやすくなります。コーヒーを飲みながら、ベッドでくつろぎながら、どんな場所でもOKです。朝の余韻に浸れるくらいのリラックスできる環境でおこなうと良いでしょう。頭の中でイメージするだけでもいいですし、チェックリスト的に紙に書いてみるもいいでしょう。スマホで自分宛にメールやチャットに送るということもありでしょう。

あれもこれもと詰め込んでしまいがちですが、休み時間はどうするか?というリフレッシュすることも是非忘れないでください。今日のランチは「近場のラーメン屋にいくぞ!」と決めておくだけでも楽しみとなり、午前中の仕事が捗ることにも繋がっていきます。

さらに、夜に振り返るのも効果的

1日が終わってみたら計画通りにいかなかった・・・なんてこともあるでしょう。朝の15分計画と同様に、自身がリラックスできる環境で今日1日を振り返ってみましょう。

  • 今日はどんな1日だったのか?

  • どんな時にどんな感情になったのか?

  • 朝の計画通りにいったのか?

  • 今日の自分を褒めるとしたら?

  • 明日に活かすことはあるか?

など、振り返ることで「改善」をすることができます。セルフチェック的な意図です。ちなみに振り返りは得意な人、苦手な人がいます。私は面倒だなと思ってしまうので苦手なタイプです。なので、ストレスない程度に3分だけお風呂でやっています。基本的には「自分を褒めています!」今日は〇〇頑張ったね、今日も良い日だったね、明日も良い日にしよう!と甘やかしています(笑)
たったこれだけでも、気持ち的に楽になったり、笑顔になったりするので、気軽な気持ちで是非やってみてください。

まずは何事もスモールスタートです!少しでもできたら自分を褒める。1日、2日、3日、4日・・・とストレスなく続けることを重視していきましょう。いずれ歯を磨くくらい無意識的に行動している瞬間が訪れます。

以上、「朝の15分」でした。

砂浜に横たわる息子をパシャリ。
身体と大地が直接繋がる「アーシング」というのがあります。疲労回復 · 精神の安定 · 睡眠の質向上 · 血流改善 · 自律神経を整えるなどの効果があると言われていますが、もちろん息子はそんなこと知りません。「めっちゃ気持ちよくて離れられないよ〜」と本能的に砂浜を通じて大地を感じる息子でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?