見出し画像

旅する絵本♡がはばたく②

前回は、コロナ下での旅する絵本♡ということで「アマビエといっしょに旅する絵本♡」を中心に書きました。コロナの影響は、まだまだ続いているわけですが、旅する絵本♡の今とこれからについて今回は、記したいと思います。

(1)いま、各地に広がる旅する絵本♡

旅する絵本♡が、全国に行き渡り始めると、今度は各地から地元でも旅する絵本♡をやってみたいという声をいただくようになってきました。その中で最も早く声を上げていただき、形にしてくださったのは、東京都町田市のメンバーが始めた「まちだ旅する絵本」です。

もともと町田で、本を通じてのコミュニティ作り関わっていた4人が、さらに地域ネットワークを強化しようと始めてくださいました。こだわりのオリジナルロゴやツールも用意して、去年の8月から独自のスタイルで展開しています。スタートして、わずか半年で、その数なんと600冊以上!市や地域の書店や図書館や、地元在住の絵本作家さんとの連携しながら、オリジナルPOPを開発したり、旅する絵本♡に常に新しい風を吹き込んでくれています。個性派ぞろいの頼もしいチームです。

画像1

2020年8月、町田駅の商業施設パリオを会場に開催されたキックオフイベント。まちだ旅する絵本の運営チームメンバーとドンハマ★で記念撮影

そして、旅する絵本♡の広がりは、宮崎県延岡市にも及んでいます。地域のコミュニティセンターに関わるみなさんが、こちらも個性豊かな旅する絵本をスタートさせようと準備中です。延岡チームのこだわりは、旅する絵本を入れて運ぶモノ。そのオリジナルトランクを手作りするというワークショップの開催が、旅する絵本♡のファーストステップなのです。南から、盛り上げてくれる延岡チームの動きも期待しています。

延岡チーム

宮崎県・延岡の公共複合施設エンクロスに関わるメンバーとドンハマ★でオンラインミーティングを開催

また、他のエリアからも、旅する絵本♡に興味関心があるという声がいろいろ届いています。2019年12月に産声を上げた旅する絵本♡ですが、そろそろ第二章が始まりつつあるような気がしています。そのためにも、えみラボ(えほん未来ラボ)も、リアル拠点をはじめる必要があると考えました。

(2)リアル拠点『旅する絵本♡工房』をはじめます

これまで、えみラボでの旅する絵本♡の活動は、ドンハマ★の自宅で行っていましたが、これを安定的、かつ継続的に行っていくために、東京都豊島区巣鴨に、リアル拠点を持つことにしました。

ロケーションは、豊島区巣鴨の最も北部にあたる、ほぼ北区と接する場所です。お岩通り(あの四谷怪談の主人公にちなんだネーミングです)の商店会通りの一角になります。最寄り駅は、都電荒川線(さくらトラム)の西ヶ原四丁目と新庚申塚になります。地下鉄都営三田線、西巣鴨も近いです。とげぬき地蔵からも徒歩圏内で、にぎやかなとげぬき地蔵の商店街をお散歩がてら楽しむこともできます。

工房は、わずか10平米にも満たない小さな空間ですが、1000冊の絵本を所蔵し、旅する絵本♡を安定的に生み出し、情報発信したり、人々が交流する機能も持つ予定です。

今はまだ何もない空間ですが、3月中に整えてオープンに漕ぎつけたいと考えています。

工房イメージ2

外観イメージ

内装イメージ

(3)改めてドンハマ★からのメッセージ

画像6

旅する絵本♡は、人々を絵本でつなぎ、ありたい未来を創り上げていくためのプロジェクトです。その旅する絵本♡の可能性をさらに押し広げていくのが、リアル拠点『旅する絵本♡工房』の設立になります。2021年春、東京都豊島区巣鴨に新たにスタートするこの工房では、これまで未体験のワクワクがたくさん生まれると考えています。そして、楽しいことは、独り占めでなく、みんなで共有した方がさらに楽しいはず。そこで、運営に力を貸してくれるメンバーを公募したいと思います。一人でも多くの方に、工房プロジェクトの仲間に加わっていただき、いっしょにグッドアクションを生み出して行けるとうれしいです。


《運営協力者募集》

実務面と費用面から、いっしょに運営に関わってくださる方を公募します。詳しくは、WEBサイトでご案内しておりますので、こちらをご覧ください。また、ご協力いただいた方には、ドンハマ★が心を込めて作る、えみラボオリジナルグッズのリターンなども予定しています。

協力者募集一覧

(ファンドパートナーへのリターンの一部)

日めくりカレンダー

(5)さいごに

とにかく、旅する絵本♡工房という拠点運営に一歩踏み出すことになりました。これがどんな結果をもたらすのか、わたしにもまったく想像がつきません。しかし、まずは2年間、やってみようと思います。そのうち次の展開やステップも見えてくるでしょう。

コロナだけでなく、これからも予期せぬことがいろいろ起きるでしょう。しかし、どんなときでも絵本が人々に元気と勇気をもたらすということは、私にとって普遍的な真実です。だからこそ、『壮大な遊びをまじめにみんなで楽しくやる』精神で、絵本のグッドアクションを積み重ねていくことが大切だと思っているのです。旅する絵本♡工房も、その姿勢で一歩一歩進んで行きたいと思います。

旅する絵本♡工房プロジェクトのページはこちら

https://ehonmirai-lab.org/challenge-project/atelier-project/



よかったら、「スキ」や「フォロー」のリアクションお願いします。えみラボ(えほん未来ラボ)のWebサイトもご覧いただけるとうれしいです。https://ehonmirai-lab.org/