見出し画像

知らないことが人生を楽しむコツ、つまり。

今回は、題名のことについて書いていきます。

知らないことが人生を楽しむコツ、これはつまりどういうことか?まあ、読んで字の如くの意味です。笑


知らないほうが幸せ

一旦、例え話ばかりで書いてみようと思います。

ディズニーやユニバも行き過ぎると面白くなくなります。

マジックもタネを知ったら面白くなくなります。

映画もネタバレされると面白くないです。

料理も自分で作れるようになると、レストランの料理に感動しなくなります。

動画も無修正だと萎えます。

仕事も毎日同じことをしていたら退屈です。

世の中のことを勉強すると陰謀論にハマって不幸せになりがちです。

社会のことを勉強するとおかしいことばっかりで病みがちです。

たくさんの情報を得ると何が正解かわからなくなり迷います。

勉強すればするほど知らないことが増えてきてキリがないです。

ざっと例を挙げましたが、知れば知るほど、不幸になります。

東京のど真ん中に住んでいる人よりも、田舎で育ってそのまま地元で就職して結婚している人の方が幸せそうなのもそういうことだと思います。

「知らない」ということが幸せに繋がると思います。


幸せになるためには、知らないことをすること

それじゃあ、知的好奇心が旺盛な僕やあなたは、不幸になりにいっていて、幸せにはなれないのでしょうか?

もちろん、不幸を選ぶという選択もかっこいいと思います。

「知らない」ことが幸せになる、つまり、「知らない」経験、勉強をすることが幸せに繋がるんです。

つまり、常に新しい勉強、経験をすることが幸せなんだと思います。

自分が知らない、行ったことがない場所に行く、全く勉強してこなかった分野を勉強するなど、新しい経験をしていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?