見出し画像

お名前 「小鳥遊」と書いて何と読む?

いま、チコちゃんに叱られちゃうとか古舘伊知郎さんがお名前の番組やってたりしますね。

ふたつともほぼ見てないのですが・・・

子供の頃から言葉や漢字の語源、名前の語源に興味がありました。

昔ブログをやってた時のお気に入りのネタでもあるんですが

変わった名前についてちょこっと書いてみようかと。

テレビで放送したものでないと良いのですが・・・


「小鳥遊」と書いて何と読む?





たかなし

なんですね。

小鳥が遊べるという事は、鷹がいない、つまり

たかなし というわけです。

これむかし買った姓名辞典という分厚くて高い本に出てて

面白くて記憶に残ったものです。

うんちく、話のタネになりますね。

これずっと書きたかったんですが、

古舘伊知郎さんの番組で今調べたら、少し前にやってたもようで

いまちょっとがっかりしてます😞

もう少し早く書いておけば良かったもようです。

あぁ、いま迷ってます。御蔵入りにしようかと。

でも言葉の語源とか姓名の由来って、面白いですよね~

そして古舘伊知郎さんの番組を見てない人もいるかもしれないので

そのままアップする事にしました~。

むかし買った姓名辞典では

日本の苗字トップ3

1位 佐藤 2位 鈴木 3位 高橋 など わかったり

自分の苗字が何番目か調べられたりしました。

ネットの時代になって、分厚くて高い辞典を買わなくても良くなったようです。

さてあなたの名前は何位?


※ ハッシュタグをつけようとしたら、小鳥遊ではどうしても出来ないことがわかりました。おもしろいです。

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,885件

#最近の学び

181,438件

よろしければ、サポートよろしくお願いいたします! いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費用として使わせていただきます!