見出し画像

2022年4月度ブリッジフェローゼミを開催しました!

生物コミュニケーション大作戦 ~いきものみんなとお友達~ では、あらゆる生き物をコミュニケーションでつなぎ、互いを理解し共生できる世界を目指して、若手研究者・中高生の生物研究者とともに研究を推し進めています!スキやコメントなどお待ちしています!
運営:ハイラブル株式会社・株式会社フォーカスシステムズ・株式会社リバネス


ハイラブルの柳楽です。

生物コミュニケーション大作戦の活動の大きな2つの柱のうちの1つ、「ゼミ活動」が始動しました!

記念すべき第1回は4月19日に開催されました。今回は、各ブリッジフェローが自分の研究内容について発表し、他の参加メンバーからの質疑に答えるという形式で実施しました。

今回のゼミ活動ではブリッジフェローの研究発表を行いましたが、その目的は大きく2つありました。

  1. 自分の研究の目標・現在地を、背景の異なる他のメンバーに伝え、共に議論し研究を深める

  2. 自分のテーマと異なる分野の研究についてゼミの中で議論を行い、知見を広げる

発表する側から見ると、普段所属している研究室の中での研究発表とは違い、全く違う背景を持ったブリッジフェロー・運営メンバーが集まった場で研究発表を行うからこそ、いろいろと気づくことがあったのではないかと思います。

例えば「自分の研究を分野外の人に伝えるにはどのように話せばよいか」「分野外の人からの違った視点から聞かれる質問への回答」など、普段とは違うものを感じてもらえていれば、実施してよかったと思います!

また、発表を聞く側から見ても、自分の専門分野ではない分野の最新の研究について知ることができるとても良い機会になったのではないかと思います。このような形で、ブリッジフェロー同士・あるいは運営も巻き込んで刺激を与えあって、今後も研究活動をどんどん推し進めていきたいと思います!

どのブリッジフェローの発表にも、他のブリッジフェローや運営メンバーなどから質問がたくさん集まり、とっても盛り上がったため、当初予定していた質疑の時間を大きくオーバーしてしまいました!各ブリッジフェローの研究内容については、今後それぞれ note に投稿してもらう予定にしているので、そちらもお楽しみに!

次回、5月度のゼミ活動では、いよいよ始まるサイエンスキャッスル研究費ハイラブル賞受賞者の方への研究メンタリングの準備などを進めていきます!

執筆:ハイラブル 柳楽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?