見出し画像

2014年 小学生部門 最優秀賞『ウエズレーの国』

受賞者
杉浦伶奈さん(小4)

読んだ本
『ウエズレーの国』 ポール・フライシュマン作 千葉茂樹訳 あすなろ書房

作品
創作「不思議な花ピレク」

 春風島のくすの木小学校に、だれよりも花が大好きな五年生の女の子がいました。名前は「カスミ」といいます。カスミは、無口でおとなしい女の子です。学校では、花のことを調べるために、図書室で本を読んでいます。カスミの部屋には十九種類の花が咲いています。そして、ネコのジャスミンちゃんは、気持ちよさそうにソファーで寝ています。本当は外に花を並べていたのだけれど、お兄ちゃんがサッカーボールをぶつけてわってしまうので、カスミの部屋に運んできたのです。それにお母さんも、今、ヨガにはまっていて、カスミにも花なんか育ててないでヨガをしなさいといってきます。でも、お父さんは、カスミの味方です。お父さんも花が好きで、特にサボテンを大事にしています。
 ある春の夜、暖かい風がふいてきました。空にはおぼろ月。みんながねしずまった頃、南の風にのって、八つの小さな種が飛んできました。そして、カスミの家の庭に、そっとおりました。それを見ていたのは、部屋の窓にいたジャスミンちゃんだけでした。
 次の朝、カスミちゃんが庭を見てみると、赤、ピンク、緑の横じまの線が入った芽が出ていました。それを見つけたカスミはお兄ちゃんにつぶされないように、まわりをレースの布でかこってハウスをつくって育てることにしました。お兄ちゃんはカスミのようすをみて、「これからは、サッカーは別の場所でやろう」と思いました。お母さんは、「また植物を育てているの」と、あきれて早くヨガを教えたいといったようすでした。でもお父さんは、「まあまあ」とお母さんにいいながら、カスミのことを「天才だ」とほめました。カスミは、ライバルのお父さんにほめられて、照れくさくなりました。
 カスミは、畑をドーナッツ型にたがやしました。育てているうちに八つあった芽は、二つかれてしまいました。カスミはかなしかったけれど、まだ、花が五つあるので、あきらめませんでした。
 カスミは、学校で友達の杏子に植物のことをこっそりいいました。「その花は図かんにのっていないめずらしいはなだよ。」杏子は、その話を聞くと、見てみたくなりました。杏子は急いで家に帰って、ランドセルをおき、ウキウキしながらカスミの家にむかいました。
「おーい、かすみー!」と庭のハウスにむかって大きな声で呼びました。カスミが「どうぞ」とこたえると、杏子は入口の布をそっとあけて中に入りました。すると、太陽の光で、植物が銀色にかがやいて見えました。杏子の目もキラキラしていました。カスミはじまんげに、「すごいでしょ!」と、言いました。花はふわふわとして綿菓子のようです。色はピンクと、赤と緑がまざったやさしい色をしています。くきにはとげがあって、水色の葉っぱがつるのようにまきついています。その葉っぱをつむと、しょうがのような、少し辛い香りがしました。カスミは、この植物に「ピレク」と名づけました。
 カスミは、ピレクをたくさんの人に知ってもらいたいと思い、新聞を書くことにしました。カスミは毎日、観察したり、実験もしました。例えば、くきは炒めると汁が苦いので、生で食べたほうがきゅうりの味に似て美味しいことや、花はミルクと混ぜてアイスにすると美味しいということも分かりました。
 夏が終わる頃、二人は花がかれていることに気がつきました。二人はがっかりして、カスミは新聞を書くのをやめてしまいました。 
 しかし、二週間後のことです。枯れた花の横に小さな実が落ちていました。カスミは、大喜びで種を観察して、また新聞を書き始めました。カスミは、おそるおそる種をかじってみました。しかし、実は固かったのでいろいろな料理にしてみることにしました。いためるとしょっぱくて、ふかすと甘くなりました。あげると辛くなり、乾燥させると苦い味になります。いろいろな味が出るので、いろんな料理に使うことが出来ました。
 そして、三週間後、やっと『ピレク新聞』が完成しました。カスミと杏子は、学校や近所の人に新聞を配りました。すると、たちまちピレクは評判になり、みんながピレクを育ててみたい、食べてみたいと言いました。
 ある日、カスミは、「杏子が良ければ、いっしょにいろいろな国をまわってピレクをひろめない?」といいました。「私たちまだ十一歳だよ。でも行きたい!」杏子も賛成してくれました。二人のお母さんは反対しましたが、お父さんたちは、旅をしながらしっかり勉強してきなさいといって許してくれました。
 そして、よく晴れた朝です。杏子がカスミをむかえに来ました。「忘れ物はない?花は持った?」「うん!杏子、いこう!」「お父さん、お母さん、行ってきます。」二人はたくさんのピレクの花と実を持って、元気よく出発しました。こうして、カスミと杏子の旅が始まったのです。

あとがき「ウエズレーの国の話を読んで」
杉浦伶奈

 私は、夏に『ウエズレーの国』という絵本を読みました。ちょっと変わった男の子のウエズレーが、不思議な花を育てて、文明を作ってしまうお話です。
 私は、ウエズレーはかわった男の子だけれど、文明を作って町の男の子たちにそんけいされて、仲間をたくさんつくったところが一番面白かったです。
 私も、不思議な花の実をしぼってジュースにする機械を作ったり、日時計を作ったりしたウエズレーのことをすごいと思いました。
 私も、不思議な植物を育てて、洋服やカップを作ったりしたくなりました。
 そこで、私も物語を作りました。物語作りで工夫したところは、登場人物の一人ひとりの性格をくわしく書いたところです。あと、不思議な植物の『ピレク』も、花、くき、葉の一つ一つの色や形、手ざわり、におい、味をていねいに考えました。
 私は、この物語を完成させて、もっと物語を作ってみたくなりました。私と同じように、『ウエズレーの国』を読んで面白いと思った人にも、自分で想像した植物の物語を書いてもらいたいです。

受賞のことば
最優秀賞をとれて、とてもうれしいです。去年のコンクールでは、一次選考は通過できましたが、入選はできなかったので、今年はいろいろと工夫しました。起承転結を意識したり、花の名前や花について部分ごとに考えたりしました。難しかったところは、クライマックスでした。せっかくめずらしい花なので、みんなに広めた方がいいと思って、この終わり方にしました。また来年もちょう戦したいです。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

(注:応募者の作文は原則としてそのまま掲載していますが、表記ミスと思われるものを一部修正している場合があります。――読書探偵作文コンクール事務局)

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

▼本の購入はぜひお近くの書店で。お近くに書店がない場合はお好きなオンライン書店からどうぞ。

▼『外国の本っておもしろい! 子どもの作文から生まれた翻訳書ガイドブック』(読書探偵作文コンクール事務局編 サウザンブックス社)を発売中です。過去の受賞作、審査員の座談会、コンクールのあゆみ、読書ガイドなど盛りだくさん! ぜひお読みください。


この記事が参加している募集

読書感想文