見出し画像

この本、どうかニャ?『四人のおばあちゃん』

小学生におすすめの本を紹介する「この本、どうかニャ?」。今回の執筆者は「PONすけ」です。

『四人のおばあちゃん』
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作 野口絵美訳 佐竹美保絵 徳間書店

 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)ってことば、しってるかな? おもしろすぎて、おなかをかかえて、ひっくりかえるほどゲラゲラわらうことなんだって。ぼくたちタヌキは、楽しいときに、おなかをたたくけどね。

 で、この本がまさに抱腹絶倒なんだ。しかも、100ページもない短い話で、楽しい絵がたくさんついているからすぐ読めちゃう。

 エルグのお父さんとエミリーのお母さんは、バツイチどうしで結婚したの。それで、エルグとエミリーはきょうだいになった。もともとふたりには、おばあちゃんが2人ずついたから、親の結婚でおばあちゃんは2たす2で合計4人になった。これがキビしいばあちゃん、心配性ばあちゃん、金持ちの自分勝手ばあちゃん、弱々しい聖人ばあちゃんと、みんなが強烈!個性的!なんだよね。

 両親が仕事で4日間の出張をすることになったのがことの始まり。エルグとエミリーは、いちばんさしさわりがなさそうってことで、おばあちゃん4号(聖人ばあちゃん)に世話をしにきてもらいたかったんだけど、けっきょく4人が全員くることになって……。 エルグは自作の「おいのりマシン」で、めんどくさいおばあちゃん1号~4号にたちむかうぽん。

(PONすけ)

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

▼本の購入はぜひお近くの書店で。お近くに書店がない場合はお好きなオンライン書店からどうぞ。

▼『外国の本っておもしろい! 子どもの作文から生まれた翻訳書ガイドブック』(読書探偵作文コンクール事務局編 サウザンブックス社)を発売中です。過去の受賞作、審査員の座談会、コンクールのあゆみ、読書ガイドなど盛りだくさん! ぜひお読みください。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件