見出し画像

【毎日読書日記#057】2023年は「ポジティブに」と考えているあなたへ。前向き男のアドバイス。

みなさま本日もおはようございます🌅
そして、あけましておめでとうございます。
新年早々元気なあおきです。

日記

ついに今年も始まりました!!
年越の瞬間を迎えよう。
と思っておりましたが、、、
夜の弱い私には無理な話でした。

しっかりと朝起きたら5時半。
いつもより1時間も遅く
起きてしまいました。。。

新年早々幸先の悪いスタートですが
その分たくさん眠れたので
今日は色々と仕事や作業が
はかどりそうです。

年始とはいえ
やるべきことを淡々と
こなしていけたらな。


2023年は前向きに!ポジティブに!
行きたいという方も
多いのではないでしょうか。

実際に新年を機に
気持ちを入れ替えたい
という考え方は

私も含め多くの方が
持っているのではないかと思います。

もちろんポジティブになれる時は
そのままで良いのですが
どうしても思考が
ネガティブになってしまう時は
どうすればいいのでしょうか?

私はある程度パターン化して
こういう時にはこうと
割り切ってしまうスタイルを
長年独自にとっています。


元気が出ない日には
その分今日は蓄えて
明日頑張ればいい。

人間関係がうまくいかないときは
一歩下がって、客観的に
相手との関係を考えてみる。

などなど、具体的に
どうすればいいのかは
今日紹介している本を
参考にしていただければと思います💁


今年は新しいことに
果敢に挑戦していきたいと
考えています。

いい一年にしていくために
今日も頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


「思考を習慣から変えていく・・・」ㅤ

本の概要



📖書籍名
マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣
ㅤㅤ
✒著者
古川武士
ㅤㅤ
🏢出版社名
ディスカヴァー・トゥエンティワン


💁こんな方におススメ


・すぐにネガティブ思考に陥ってしまう方
・明日生きる活力を得たい方


👀この本の見どころ


人生で大きな試練や逆風に襲われたときに
いかにして乗り越えるだけの思考習慣を持つか・・・
実際に乗り越えた方々のマインドを分かりやすく解説し
何となく元気が出てくる、そんな一冊です。



📝この本からの学び①


成長している自分を楽しむ
成長している事実より、成長を感じられるかが重要
→自分がどれだけ成長できているか毎日3つ考える


📝この本からの学び②


できる・できないを分けて考える
できないことはどうしようもないので受け入れる
→できることを、どのようにするかプランを立てる


📝この本からの学び③


目的志向で考える
相手目線・相手思考で物事を考える
→どういう状態になれば成功なのかを明確にしておく


ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣 #古川武士 #ディスカヴァートゥエンティワン #読書 #読書記録


各種SNSでも配信✉

StandFM

Instagram


最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥