見出し画像

2023年こそは習慣化を身に着けたい。そのためにする簡単なコトとは?【毎日読書日記#068】

みなさま本日もおはようございます🌅
30分寝坊したあおきです。

夢の中で工事現場にいたら
バイブレーションには気づきません。。。

日記

ここ最近、毎日長距離移動。
正直しんどいですが
こういう体力的につられときこそ
自分を強化するチャンス。

辛いところが分かっていれば
並大抵のことで弱音を吐かなくなる。
そう信じて、引き続き頑張ります🔥
※もちろん無理はしない範囲で。


今日もすでに茨城に来ています。
今日は水戸市内で色々な仕事をするので
トータルの移動距離自体は短いですが
非常に濃い一日になります。
気を引き締めて頑張っていきます。

こんな生活を続けられているのも
朝が強いというのはもちろんですが

早い段階で朝活の習慣
身につけていたことが
この生活を可能にしていると
改めて実感しています。

そうでなければ
とっくに心は折れてました。

この生活でも4時半
(今日は5時ですが、、、)
起きてから30分は朝活をしている
そんな自分を客観的に見ると
少々変態チェックですが

逆にこれができないともう
一日無駄にしたくらいの
喪失感があります。

まさに習慣化とはこのレベルまで
至ることではないでしょうか?

無理やりやるのは正直しんどい。
ただ、逆にやらない方がしんどい。
というところまで持っていけると
過剰な無理をしなくても
自然に取り組めるのではないでしょうか?


なかなか習慣化をするのが難しい。
という方もたくさんいらっしゃる
かもしれませんが、、、

まずは習慣化は難しいという考えを手放す
そこから始めていただきたいです。

それに加えて、一気にたくさんのことを
習慣化させようとするのは
どんな人でも難しく挫折を味わってしまうので

まずは何でもいい、小さなことから
習慣化を目指してみて
ください。

そして目的を明確に持ってみてください。
これがうまくはまると
習慣化がスムーズに行きます。

(習慣化に何度も成功している
 青木からのアドバイスです)

と言いたかったのですが
まさに言いたかった内容を
的確に記載していただいている一冊があったので

本日はご紹介させていただきます。
ご興味をもたれた方は
是非一度手に取ってみてください。

今日も一日頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


「習慣化で理想の人生を手に入れる・・・」ㅤ


習慣化コンサルタントである著者による
虎の巻的一冊。
行動・思考・感情・環境習慣を変えるには・・・

本の概要

📖書籍名
理想の人生をつくる
習慣化大全
ㅤㅤ
✒著者
古川武士
ㅤㅤ
🏢出版社名
ディスカヴァー・トゥエンティワン

🔗リンク

https://amzn.asia/d/6qcFCFx

💁こんな方におススメ


・なかなかうまく習慣化ができない方
・理想の人生を送りたい方
・今の生き方に満足されていない方


👀この本の見どころ


・各章ごとに習慣の変え方を解説
・いかにして怠惰な自分に習慣化させるか?
・環境を変えるために意識するべきこととは?



📝この本からの学び①


スモールステップから始める
行動を起こすまでが一番エネルギーがいる
完璧主義者はなかなか動き出せない
→初動のハードルをとにかく下げて、先ずは行動し始める


📝この本からの学び②


一石二鳥作戦
長柄作業をできる限り実践する
移動時間に学習する
コピーをとりながらストレッチをする
→忙しくて時間がない人にとって時短にもなる


📝この本からの学び③


理想を明確にする
習慣化する際に「なんとなく」では
なかなか続けることができない
→骨太の目的を持つことでそれに合った
 行動が自然とできるようになる



💭個人的な感想


私自身、習慣化をするのが得意なのですが
まさに実践していることだらけで、
それを言葉にしてくれるわかりやすい一冊です。

人生を変えたい方は読んでいただきたいです。


ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#習慣化大全 #古川武士 #ディスカヴァートゥエンティワン #読書 #読書記録


最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥