見出し画像

もうすぐ40歳になるあなたへ 『若さへの終活』のすゝめ #アラフォー応援note

30歳を迎えるときにも、
「どうしよう」っていう時期はあったんですが、
そんなレベルではない40歳を迎える「不安」

わかります。僕もそうでした。

どうも僕です。
この春、45歳になります。
40歳を受け入れてなんと5年も経ってしまった。

今回は『どのようにして40歳を迎えたいか』に真剣に向き合う30代後半の皆さんへ向けて『若さ』や『若気』にケリをつける

『若さへの終活』


について僕の経験も踏まえて話していきます。
長くなるよ。

あ、大丈夫だよ、すぐ50代がクッから。

※※※

僕は40歳を前に
なんとなくこのままでいいのだろうか』
と漠然と感じていました。

30歳の倍は60歳。なんとなくまだ想像つきます。なんやかんやそれまで元気そう。

40歳の倍は80歳。。

『これはとうとう折り返し来たぞ』
と思ったわけです。

この『なんとなく』が曲者です。
皆さんの不安を邪に見えなくするストロングゼロみたいなものです。

なんとなくゼロ

ここから着手していこう。

※※※

僕が1番恐怖したのは、

同じ環境のまま会社員として『なんとなく』40歳を迎えてしまうこと


でした。
それは僕自身がなんとなく生きて来たからです。
このなんとなくは、『あまり考えずに』という意味です。

僕が常々言っているよう(?)に「あまり働きたくない」と本当に思っていたので仕事上の目標もなければ自己研鑽もさほどして来なかった。
ビジネスについて学ぶこともなく、仕事はそれなりにこなしつつ、趣味の武道に打ち込んでいました。
武道って社会を担う青年育成な部分があるのに本末転倒である。

武道してると、わかるんですが
強くなった気がするんです。
訓練と修練と練習を重ねて身につけた技量に戦術戦略というバフをかけていきます。

そしてある日気づくんです。
武道以外での自分って『貧弱』だなぁと。
特に、ビジネス面で僕はレベルゼロだなと反省しました。
そして副業やらなんやらに着手するわけです。

このまま何も考えずに、
変わらずに40歳を『この会社』で迎えることの恐怖。
背筋が凍りました。

当時の会社が悪いわけではありません。
むしろ環境は良かったと思います。
いまもみんな活躍している。

その環境で甘えている自分がやべーなという感じでした。

自分が何に不安を覚えていて、
『このまま40歳』
の何が良くないのか自己分析してみましょう。

実力?
年収?
仕事?
プライベート?
恋人?
家族?
さまざまあるかと思います。

全部とはいかなくても、
『40歳をどう迎えるか』の解像度を上げていきたい。

転職は手段にすぎません。

これ早く言わなきゃでしたね。
40歳を前に皆さんと同じく『動き出す』先輩達がたくさんいるはずです。
そのいいところばっかり見てしまう。
そういうものです。

周りがどんどん辞めていくー(😱

って焦ってる皆さん。
目を覚ましなさい。

『あなたはどうしたいんでしたっけ?』

以前の僕なら同じように焦ったかもしれません。
けど、今の僕なら『居なくなった分、新たな打席に自分が立てるチャンス』くらいにしか思ってません。

退職者が続くと、
『ここに居てはいけないのかな?』という不安がよぎります。
それはまやかしです。
彼らはあくまで己の意思で転職したのであって、この場所がやべーのかは別の話。

それこそエピソードベースではなく
エビデンスベースで決めるべき。

ここに居る理由があるのなら、
残ればいいのです。
僕はまだやりたい事があるから『今は』残るつもりです。

なんとなく
転職した方が良さそう
転職したほうがカッコ良さそう
転職したほうが意識高そう
転職した方がいい事があるかも
と思ったのなら

一度奥様からビンタしてもらってください。
片方じゃダメです。両側です。

奥様方は指のヒラではなく掌底をお使いください。
アゴのラインに垂直になる角度で撃ち込んでください。叩くのではなく撃つのです。
さぁ!!すぐです!!just now!!


すみません、取り乱しました。



自分で選んだ環境なら大丈夫なのです。
流されて転職は不幸が待ってますよ?

だから、僕は事前に準備を推奨しています。
履歴書、職務経歴書は毎年書いて更新してください。それがあなたのスペックです。

その内容で他社に雇ってもらえそうですか?
そのための事前準備です。
転職準備は転職するしないに限らずやっておいていいと思います。

けど、不意に落ちて来たチャンスがあれば迷わず拾ってください。

転職に夢を見るな、これは現実です。
確実に獲りに行こう。


若さへの終活の一歩目は、
『漠然とした夢を見る』を辞めることです。

諦めろと言っているわけではありません。
夢に見たまま終わるなと言っています。
これは自戒でもあるんですが、
あれいいなー、こうなりなりたいなーと思ったまま大人になっちゃいました。

具体的な行動を起こさずに。です。

こちらのポストがぐさっと刺さったのを覚えています。

夢を叶えるには夢から醒めないとならない。
物事を達成するためには、そこまでの過程を分解して優先順位を付け実行するための手はずを整える。夢という抽象的な目標をいかに抽象度を下げるかということ。 そしてその過程では必ず叶えたいこととやりたくないことのトレードオフが発生する。この論理的なことが理解できない奴は何も達成できない。 人間というもののメカニズムを理解してない理想の中でしか生きてないお子さまだからだ。別に苦しいことをしろと言っているのではない。すべては選択の上にある。

https://x.com/nakamakoko/status/1753585963891388753

最近で一番刺さったポストです。
実行するための正しい手順をしっかり踏んでいく。

夢のまま漠然と見るだけの生活

そういうのから卒業しようという提案です。
これこそが『なんとなく』の正体です。
なんとなく、夢の方向に行く気がするのは若いうちだけ。
若さと現実もトレードオフ。

痩せたいと思って、なんとなく痩せてたのは10代までだったでしょ?
40代は痩せないよ。3食ちゃんと食べるだけで太る。

そう、僕のことさ

※※※

夢を現実にするために
人の輪にダイブしましょう

自分のために環境を変えていきましょ。
違う業界にチャレンジするのもいいでしょうし、
今より大きな会社に行くのもいいでしょう。
キャリアを活かすのも、仕事以外での強みも活かせるはずです。


『若さへの終活』
としてやってほしい事の一つに、

付き合う人を選ぶ

を挙げたい。
会社の同僚や旧友らとの付き合いを切る必要はないけれど、
同じ危機感、同じベクトル、ポジティブな熱意がある人たちに、囲まれてください。
気になる人には会いにいきましょう
気になる場所にも行ってみよう

過去の知人は捨てオケ
むやみやたらと群れてワイワイする時期は終わった

諦めてる人、常に愚痴ってる人、斜に構えた人、ネガティブな人とは少し距離を置きましょう。
そちら側に引っ張られます。
悪魔だと思っていい。

だいたいFBにいます。

仲がいいかどうかは別の話です。

SNSも同じです。
ソシャゲの仲間ばかりのアカウントに囲まれてたらやはり課金勢なっていくし、
石の投げ合いの中に身を投じると、
ニュースRT勢になっていく
しかもレコメンドされますのでどんどん増えちゃう。

それよりも

自分が目指す方向の仲間、
ぶち抜いた先にあるステージにいる成功者
と関係を持とう。

※※※

そろそろ、気付いてください。
僕らが凡人であることに。
天才じゃないんだ。
特別な能力を持ってる人などいない。

僕らは『その他大勢』であると。

40歳を迎えるまでには、
受け入れたい事実がこれ。
努力なき非現実的な『なんとなく』の夢見る自分を蹴飛ばそう。

ただし、

なんとなくやべー

と感じたあなたの危機感は『正しい』
そのなんとなくを紐解いて、40歳の時点でどうあるべきかを明確にしていくことが若さへの決着にもつながります。

これは決して自分探しではないです。
あなたの成長の過程にすぎません。

成長は諦めてはなりません。

凡人の中の超凡人になろう。

※※※

僕の場合ですが40歳になるときには『希望の職種』に就いていたいと考えました。
年収がとか会社がとかの前に働きかたを変えたかった。

希望の職とは、『社内のための問題解決』でした。
そのためには社外向けに動くフィールドエンジニアではなく事業自体を円滑に回すための社内エンジニアである必要がありました。

それには転職するほかなかった。
それだけ。ほんとそれだけ。
そこから数年準備。
あとは現職に就くまで紆余曲折ございましたが、超豪運を振り回してギリギリ40歳手前で現職に入社できました。
ラッキー極まりないですよね。

※※※

40代を迎えた今、どう思うのか。ですが。
非常に楽しい。
そして非常に苦しい

若い頃のツケは楽天リボ払いのようにのしかかります。
どんなに努力してもリボ払いなので返すべき元金はへりません。

しかし、学ぶ方向性がすこし絞れていいることと、
学びたいことがややりたいことがたくさんあって楽しい

僕の40代は割といい感じにスタートしました。
転職後にもいろんな仕事に携わって多くの人と問題解決ができた。
現職は自分で手を挙げればなんでもできる。
自分発信で誰かの問題を解決できる。
自分で業務をある程度コントロールできる。

上位もノリがいい時は乗ってくれる社長もそう。
プレスリリースだって出せた。
ニュースにもなった。
みんなに感謝の社内アワードを受賞できた。

いま、それがとまってる感じがするけど、、まだまだやるぜ。

攻めるべし。

※※※


40歳で迎えた環境はスタート地点です。
自分の若さにケリをつけ、
若い奴には負けない気概を持って
新しく踏み出す場所です。

まさに強くてニューゲーム

それは次の10年のために。
50歳をどう迎えるかのための期間になるに違いないです。

僕は40代の後半戦に入りました。
まだまだやる事やらなきゃいけない事がたくさんあります。
やれていない事もたくさんあります。
身につけたいこと、学びたいこと、たっくさんある。

40歳超えてくると心身的にも残された時間はそう多くないことに気づくと思います。
なんとなくではなく、具体的に歩を進める必要があります。
時間が足りない。

残酷な話ですが、
40が見えて来たあなたはもう『おじさん』です。
おじさんはおじさんの闘い方があるはずです。

ますます悪いことはできません
休まないウサギであるべきです。
カメはぶっちぎりで置いていこう。

おいらたちは休む暇はないよ


ただし、『急がば回れ』は真理です。
焦ってもいいことはないし、
近道はないんです。それこそまやかし。
人の気持ちは低きに流れるものです。
楽そうとか簡単そうとかに気持ちが向きがちですが、
そんなものないのです。遠回りになっても正しい道を行こう。

その代わり正しい道を猛ダッシュで駆け抜けよう。
(そのダッシュ方法はあとがきに)

まとめます

  • あなたの不安や不満は正当なものだ

  • そのなんとなくを深掘りし解像度をあげよう

  • ありたい姿を明確化しよう

  • そこに向けてやることを決めよう

  • やる前に準備しよう

  • 確実にこなすための勉強しよう

  • 40代を駆け抜けよう


40歳が目の前に見えて来た皆さんは、
その日を迎えるために今から何をしますか?


【よかったらフォローと、スキ❤️を、そしてX(Twitter)でシェアと感想を頂けると幸いです】




【あとがき】
ここからはアラフォーから40代を少しすぎた同世代の皆さん向けに。

40歳を超えてくると何が起きるかというと、
『老害』だと言われだします。
間違いないです。
別にそれでいいと思っています。

諦めない事。
それは学ぶ姿勢は崩さない事です。

最後に書いていた、
『休まないウサギのまま、回り道を猛ダッシュ』する方法を僕なりに考えました。


プロフェッショナルに倣い、
プロに習うことです。


有料です。
当たり前です。
1番の時短です。
基礎を学び、
基本を真似ます。
そして読書で補完です。

それをこなすための可処分時間を生み出すのに必要なのが
気合いとDXだと思うのです。

逆に言えば、『独学』はコスパが最悪です。
その道に辿り着いたプロがゼロからやったこと聞いただけの話で1からやろうというのか。ってな感じで。

正しい道を走るために
正しいやり方を知る必要がらありますね。

あなたが何をやりたいかがわかってるなは絞って勉強を。

まだ迷っているのであれば、
SUNABACOさんをおすすめします
(広告ではありません)

※※※


世代が違っても、
頑張ってたり何かに夢中な人たちからは学ぶものがたくさんあります。

情報が不揃いで細分化すらされてなかった僕らの時代にくらべて

今の時代はどんなものにも発信された情報があり、
発信源も多様化しています。
どのジャンルにもオタクやマニアがいて
どんどん学ぶ環境が広がっています。

若い人たちはその取捨選択が上手だと感じています。
僕らの頃よりもそれをとても楽しそうにやっています。
そういう子達を捕まえて勉強させてもらう。

何が流行りか、何が重要で、
若い人たちが何を使っているのか。

次の社会を担う彼らがいま何を考えているのか。

知る必要があります。
『若者に学べ』と僕は思っています。

きっと、社内でのExcelひとつにしても使い方が異なることに気づくと思います。

社内でのずる賢さは逆に教えてあげましょう。
情報のシェアです。

情報過多の社外で生き抜くという意味では世代は関係ありません。
若い人たちの動きにきっとヒントがたくさんあります。

古代はたくさんの物知りやインテリなジジーが重宝されました。
村の長老みたいなやつ。
そのインテリから出てくる知恵や技術が生きるために必要だったからです。
なんでジジーなのかというと、多くの知識を得たり体験するのに時間がかかったからだと思います。

大きな伝統宗教の創設者も超インテリでした。
仏陀もイエスも。


いまはchatGPTのほうが物知りですよね。
ネットにもたくさん情報がある。
僕らが口伝しなくても情報を得る『機会』が若い子にはあります。
僕らが社会人になって勉強したような技術を彼らは高校生くらいで勉強してきます。
(逆がそれが弊害になる場合もあるけど)


彼らに僕らは何を提供できるでしょうか。
それが今のミドルの課題だと思っています。

煽るつもりはないんですが、
この折り返し地点が格差の分かれ道。
折り返したらちょっとキツいアンラーニングの上り坂
折り返せない人はそこから楽な下り坂です。その先は底(ry




この記事が参加している募集

お読みいただきありがとうございました。もし参考になったり面白かったと思っていただけましたらサポートよろしくお願いします。次の執筆のモチベになります。