見出し画像

25.フィーダー細胞を使わないiPS細胞

2023年12月22日、大阪公立大学は、官民共同の研究グループが、フィーダー細胞を使わないiPS細胞の作製に成功したことを発表しました。

イヌのiPS細胞は、これまでも作られてきましたが、これまではiPS細胞を意図する細胞に分化成長させるためには、他の細胞と一緒に培養する必要があり、この「他の細胞」をフィーダー細胞と呼んできました。

このフィーダー細胞の気まぐれな性質からなのか、安定した環境をつくりにくいという理由からなのか、なかなかiPS細胞を目的に合致する細胞に成長させることが難しかったようなのですが、今回発表した方法だとかなり安定的にiPS細胞を作製することができるらしいのです。しかも、まずはイヌでの試験が繰り返されるようです。

「今後は、世界中の研究者へイヌiPS細胞を提供することで、獣医療における再生医療や遺伝性疾患研究の促進への貢献が期待されます(大阪公立大学HPより引用)」とあるように、遺伝性疾患の治療を念頭に置いているようですので、DM根絶にまた光が差してきたのではないかと期待しています。


科学的思考を育てるドッグトレーナースクール ウィズドッグアカデミー