マガジンのカバー画像

AIツール系記事【AIBridge Lab】

23
便利なAIツールの情報について書かれた記事をまとめています ビジネス利用などでツールをお探しの方はぜひご覧ください
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【Reka Core】最先端のマルチモーダルAI の実力を徹底検証!🔍動画もPDFも解析可能

【Reka Core】最先端のマルチモーダルAI の実力を徹底検証!🔍動画もPDFも解析可能

こんにちは、AIBridge Labのこばです。
今回は、最先端のマルチモーダル言語モデル「Reka Core」について紹介したいと思います!

最近はオープンモデルもクローズドモデルも高性能なLLMが次々出てきて、情報の整理が大変ですね😂

Reka Coreは、GoogleのGeminiのようにテキストだけでなく画像や動画も理解できるマルチモーダルなAIで、その性能の高さがじわじわと注目を集

もっとみる
【Llama3】高性能オープンソースLLMの登場で何が変わる?日本語化やGPT-4 Turboとの比較も🦙🆚

【Llama3】高性能オープンソースLLMの登場で何が変わる?日本語化やGPT-4 Turboとの比較も🦙🆚

こんにちは、AIBridge Labのこばです😊
みなさん「Llama」ってご存知ですか?🦙 LlamaはMeta社が提供しているオープンソースの大規模言語モデル(LLM)です。

しかも、商用利用も可能!すごいですよね。そのLlamaシリーズに、つい先日、最新モデル「Llama3」が登場したんです。なんでも、Chatbot Arenaというユーザーの投票によるチャットボットの性能比較サイト

もっとみる
【Perplexity × ChatGPT】Web情報を賢く整理・活用する方法

【Perplexity × ChatGPT】Web情報を賢く整理・活用する方法

こんにちは!AIBridge Lab のこばです!
今回は、AI検索エンジンの Perplexity と ChatGPT を組み合わせた、効率的な情報整理と活用方法についてお話ししたいと思います。

1. はじめにPerplexity は、Web上の膨大な情報を高速で検索・収集できるAIツールです。一方、ChatGPT は自然言語処理に長けた対話型AI。この両者を組み合わせることで、Web情報の整

もっとみる
音楽生成AI『Udio』を100曲以上使い倒して得た気づき【楽曲サンプルつき】

音楽生成AI『Udio』を100曲以上使い倒して得た気づき【楽曲サンプルつき】

こんにちは!AIBridge Labのこばです😊
今回は、音楽生成AIの「Udio」について紹介したいと思います。

無料で600曲作れると聞いて早速Udioで100曲以上作ってしまいました😂
そしたらいろいろ面白い発見があったので、皆さんにシェアしたいと思います。(※現在は有料プランが追加され、無料で作成できる曲数は制限があります)

初めての方でも分かりやすいように、Udioの基本的な使

もっとみる
【Perplexity】生成AI検索で情報収集の質とスピードが大幅アップ!

【Perplexity】生成AI検索で情報収集の質とスピードが大幅アップ!

👋みなさんこんにちは!

今回は、最近話題になっている「Perplexity AI」という新しいタイプの検索エンジンについて解説していきます。
Perplexity自体はかなり前からあるサービスなのですが、Claude3 opusなどの高度なLLMを使えることで回答精度やその分析能力が非常に高く、再注目されています。

Perplexity AIは、従来の検索エンジンとは一線を画す、対話型のAI

もっとみる
【音楽生成AI】長尺の楽曲が作れるStable Audio 2.0を試してみた!

【音楽生成AI】長尺の楽曲が作れるStable Audio 2.0を試してみた!

👋皆さんこんにちは!
今年に入ってから動画生成AIやLLMが更に盛り上がっていますが、実は音楽生成AIも大きな進化を遂げていて、盛り上がりを見せています🎶

今回は、画像生成AIの「Stable Diffusion」でお馴染みのStability AIによる音楽生成AI「Stable Audio」の最新版2.0について実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います!🎹

1.どんな音楽が作れ

もっとみる