見出し画像

スポーツ、特に健康産業系のSNSアカウント運用について思うところがあります。#にいがたSNS勉強会 やりましょう

結論から言いますと、スポーツ、特に健康関連産業系の人で、あんまり上手にできている人を見かけません。下記に添付する、この記事を読めば「なるほど」感が、たくさんあると思います。

余程の知名度がある方ならまだしも、「情報発信することで集客を目指していきたい」とか「これまでの自分の経験を活かした情報発信をしてファンをつけたい」と考えている方が、Twitterやブログ(note含む)をしているのは認知していて、それなりに拝見しています。

「自分はどうなんだ」と言われたら、このnoteで連続投稿が600日連続投稿になります。

同時にイベントを中心とした企画屋的な行動をしているのもあり、「新潟の(何してるかわかんないけど確かにいる)えんどう」ってのが少しずつ浸透してると噂です。(実態はわかりませんけど!笑)

ぼくが認知をしているスポーツ関連の指導者であったり、トレーナー(治療家含む)の方々は、「専門分野」や「特性」を画像を使いながら発信をするようにしていたり、独立してからSNSのアカウントを開設して頑張って投稿を始めたり、とかなり頑張って発信をしているのは理解しています。

しかし、もっとやり方や媒体の選び方はあるはずで、その辺りの感度が他のビジネス分野の方々と比較しても若干鈍いような気がしています。

拡散力の高いメディアであるTwitterを新しく利用を始める人たちは決して多くはありませんが、画像を中心とした引き込みを狙う媒体であるInstagramでの発信を始める人たちは多くいらっしゃいます。

LINEでブログへの導線をつけて発信をする人もいれば、FacebookとInstagramへ同時投稿をする人もいたり、と発信の仕方が様々な媒体特性を活かそうとしているものの、なんだか教科書的な発信になってしまっていて、正直、面白みがないものが多く、ちょっと寂しい気持ちになっていたりします。

おそらく、各種講習会やセミナーなどを受け、まずはその通りに始めているところだったり、とりあえず走り出したり…といったところなのかもしれません。その点に関しては、正直、文句を言うつもりも否定するつもりも毛頭ありません。

ただ、「誰に対して、どんな情報を届けたいのか」と言う点において、圧倒的に「振り返ってないな感」があります。

長文の発信先として選ぶブログについても「様々な場所(サービス)で試した結果、落ち着いた」もしくは「これまでに書きためてきたのだけど、サービス利用者の多い媒体に移ろうと思う」などの「それらしい理由がない」のが明白なのです。

某社のブログサービスを利用している人もいますが、そのサービスを「辞めたい」となった際に引っ越しができるのか、つまり、それまで書いてきた記事はすべて自分にとっての資産なわけですから、それを丸ごと引っ張ってこれるのかどうかを調べているでしょうか。

Instagramについても、ハッシュタグを複数個つけて投稿すべし!は、鉄板的に語られるものの、その中にどんなワードを入れるのか。

メジャーワードを入れるのか、ローカルワードを入れるのか。ローカルワードを入れるのであれば、それはネタ的なものなのか、分かる人だけにしか伝わらないワードにするのか。

それがなんだか決まっているようで決まっていなかったり…かと思いきや、はじめて1ヶ月ほどは更新していたものの、大した集客に役立たないと判断したのか、更新が止まったり…

ぼく自身、スポーツトレーナーとして活動をしていた時期からブログは書いていましたし、Twitterに関しては、それほど早いとは言えませんが、2010年からアカウントを持っており、その時から意識的にSNSを利用するようにしてました。

ブログについては、スポーツに関連する記事だけでなく、当時のトレンドを追いかけるような記事だったり、そこからスポーツにどうやったら結びつくのかを考えながら書くようにしていたのを思い出しますし、いろいろなサービスを使って、その度にブログの引越しを行った結果、それらの記事が文字化けしてしまい、大半の記事が判読不可能な状態になってしまったり、判読できたとしても体裁が崩れているため、ものすごく読みづらいものになってしまったり…と、ぼくは過去に結構やらかしてます

だからと言うわけではないのですが、何が良い発信っぽくて、何が継続しない発信になりそうなのかがある程度判別できてしまいますので、「もう少しどうにかできたらいいのになぁ、もったいないなぁ」と思っているアカウントが、特にスポーツの中でも健康産業系のアカウントに多い印象です。

「いやいや、本業に注力してるから、疎かになっても仕方ないじゃん!」って言いたくなる気持ちは重々理解できますし、承知しているつもりです。

せっかく運用するのであれば、何を発信したらいいのか、どうやったら自分のアカウントをもう少し色めきだたせたうえで魅せるアカウントにさせられそうなのか…を考える機会をつくってもいいような気がします。

そんな少しSNSの運用に困っている、悩んでいる方々と一緒に勉強会みたいなものができたらなぁ…と勝手ながら思っていて、どこかのタイミングで企画しようと思っていたのですが、要望があれば、すぐにでも開催するつもりです!

特に下記の本を中心にした勉強会を新潟で開催することにしました。

やる際には告知をしますし、個別にお声がけもさせていただくつもりですが、「自分もやりたい!」とか「自分たちも参加したい!」なんて、ご要望があればお声がけください!

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。 お読みいただき、それについてコメントつきで各SNSへ投稿していただけたら即座に反応の上でお礼を申し上げます!