マガジン

  • 「 」〜日々のもやもやを言葉にする〜

    キャリアや生活のちょっとしたことのもやもやを言葉にして、そのもやもやの奥にある自分に気がつくきっかけを作るマガジンです。

  • 農家さんとごはん

    大好きなご飯とその食材を作ってくださる農家さんへの感謝を込めて

最近の記事

理想の仕事とは

どういう会社で働きたいか?理想の仕事を形作る要素は人によって結構違うと思います。私の理想の仕事はなんだろう?一度しっかり向き合ってみようと思います。 なんのために働くか?がタスクレベルで明確真っ先に思い浮かぶのがこれでした。この会社・団体はなんのためにあるのか?が明確なのは言わずもがな。今やどの会社もミッション、ビジョン、バリューを掲げる時代。組織レベルでのなぜ?は明確であることが私には不可欠な要素です。 そして、そのなぜ?が自分の仕事、タスクレベルまでしっかり落とし込め

    • 大豆のスコップコロッケ

      豆食べてますか? 学生時代はほとんど買ったことがなかった豆。最近は常に乾燥させた豆をストックしています。お肉を買いに行かなくても手軽に取れるタンパク源。しかも安い。 味噌を仕込んだり、煮豆にして食べたりしています。その中でも最近はまっているのが、煮豆を潰して食べること。 着想はドバイで食べたフムス。ひよこ豆を潰してスパイスとオリーブオイル等を混ぜて作るそうです。これ大豆でもできるじゃん!と考え早速チャレンジ。大豆は少し柔らかめに茹でてクリーミー感を出すのがコツです。エス

      • 休日は何をして過ごしていますか?

        初対面の方によく聞かれる質問の上位5つには入るこの質問。昔マッチングアプリを使っていた時は毎回のように聞かれていました。 以前は無難に、友達とご飯に行ったり、料理をしたりと答えていましたが、本当の答えを自分の中で持って置きたいと思うようになりました。(本当のことを言うと面倒くさい時には、やっぱり友達とご飯と言うけれど。) ここ最近の休日のハイライトを書き出すと以下の感じになります。 美容院に行く 図書館に行く 地域の人が主催するイベントに行く 野菜市場に行って大量

        • 料理の基本は名前のある料理を作ることかもしれない

          市場に特大キャベツが売っていたので、昨日は餃子を作りました。 包むのが面倒くさくて、包まなくて良い餃子のレシピを検索。餃子の皮をフライパンに円状に広げ、その上にタネをのせて、また餃子の皮を円状に広げてタネを包むレシピを見つけました。 簡単そう!と思い早速チャレンジ。 カリッと焼いて、いざ実食。 うーん、美味しいんだけど、なんとなく違う。 タネと皮のバランスとか、口の中に広がる感じとか、鼻に抜ける湯気と香りの感じがいつもの餃子のそれと違う。これはこれで美味しいんだけど

        理想の仕事とは

        マガジン

        • 「 」〜日々のもやもやを言葉にする〜
          6本
        • 農家さんとごはん
          3本

        記事

          転職をする前に

          皆さんは転職したことありますか? 私はあります。ただ、転職活動はしたことないです。さらに言うと就職活動もそこまで力を入れてやって来ませんでした。運良く紹介で就職し、運良く友達の紹介で副業を始め、運良くそこに引き抜かれました。 文字にすると順風満帆に見えそうですが、そうでもないです。特に転職。もっと上手くできたのに!と思うことがあります。それはジョブディスクリプションをしっかり作らずに転職してしまったことです。 こんな言葉をもらった気がします。副業もしてたから、なんとなく

          転職をする前に

          ベーコン(風)を作れるようになって感じた人生の不安への対処法

          1年くらい前にベーコンのようなものを家で作れるようになって、それ以来ベーコンは買っていません。材料は豚のかたまり肉、ハーブ、自家製〇〇麹(塩麹、にんにく麹、ソフリット麹なんでもありです!) 作り方は、かたまり肉にハーブと自家製〇〇麹をすり込んで、半日くらい寝かせてからオーブンに投入。低温(120-130℃くらい)で焼いていきます。香りをもっとつけたい時は、紅茶とか麦茶の出がらしも一緒にオーブンに投入。 こんな感じで、適当に、毎回試行錯誤しながら作っています。今まで買うしか

          ベーコン(風)を作れるようになって感じた人生の不安への対処法

          なぜ早起きができないのか?

          皆さんは早起きが得意ですか? 私は学生時代は早起きが得意だったのですが、最近は苦手です。。。しかし、今日のヨガクラスで早起きができない理由のヒントをもらったので、共有したいと思います。 昔早起きが得意だった理由満員電車が嫌いだったから。この一言につきます。中学生から電車通学をしており、朝礼に間に合うくらいの時間に家を出ると、通勤ラッシュに巻き込まれてしまいます。そこで朝6時に家を出て、座れるくらい空いている電車で通うことが習慣になりました。 早起きする苦痛<満員電車の苦

          なぜ早起きができないのか?

          季節の手仕事、梅仕事。

          梅干し、皆さんは好きですか? 私は苦手でした。おばあちゃんが作ってくれる自家製の梅干しは、塩辛くて、酸っぱくて。極み付けは、風邪を引いた時に飲まされる梅エキス。良薬は口に苦しと思って、一生懸命飲み干していた思い出があります。 結局、大学生になっても梅干しが苦手だった私に大きなピンチが訪れました。大学の研究の一環で訪れた、和歌山の梅農家さんとの夕食です。その農家さん一家は右も左もわからなかった私に沢山のことを教えてくれ、温かくもてなしてくれました。午後は一緒に農作業を行い、

          季節の手仕事、梅仕事。

          やりたいことがない??

          自分のやりたいことがわからない。 昨日の1 on 1で元上司からの言葉、「何がやりたいの?」「あなたのやりたいことが見えて来ません。」 グサっと刺さった一言でした。 やりたいことが見つからない、将来の夢を聞かれるのが苦手と思っている方に向けて、肩の力が抜ける様な考え方のヒントになれば良いなと思ってこの記事を書いています。 私は小さいときから将来の夢を聞かれるのが苦手です。今は夢ハラ(夢ハラスメント)と言うそうですが、当時はそんな言葉ありませんでした。小学校の作文、中学校の

          やりたいことがない??