マガジンのカバー画像

MAKERS

310
DMM.make AKIBAでモノづくりや事業を行う企業やクリエイター、アーティストなど”MAKERS”の皆さんの活動をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

3月活動報告

こんばんは。SAZANKA Roboticsです。 3月はシューターの製作、調整を行いました。ロボットの形も完成し、ボールも少し飛ぶようになりました。プログラムを修正してスキルチャレンジに臨んでいきたいと思います。 また、先日大会の面接も行いました。この面接では私たちが作成したロボットの良さをあらゆる面からプレゼンするというものです。緊張しましたが無事に終えることができました! スキルチャレンジの提出ももうまもなくとなっているので引き続き頑張っていきたいと思います。

iPhone12 Proで3Dスキャンする

スナップ写真を撮る感覚で、気になった路上のものを3Dスキャンしたい。そう思って、iPhone 12 Proを購入しました。今までも、いろいろな3Dスキャナーを使用してきましたが、iPhoneでの3Dスキャンは手軽さの点で革命的だと思います。 LiDAR(ライダー)とは (iPhone 12 Pro 画像引用元:Apple website) iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max」、iPad Proには、背面のカメラ部分に「LiDAR(ライダー)

段々と完成形が見えてきました!

こんにちは、Earth Light Project です!今回は、機体製作の進捗をご報告します。 現在、技術開発は今まで以上に急ピッチで進んでいます。 そんな中、打ち上げ用の機体が本番さながらの形にかなり近づきました! その画像がこちら↓ 作業所内でも一番に目を引く蛍光オレンジ。 かなり派手な色にしているのにも理由があり、「発見を容易にするため」なんです。 予備なども含めて、あと2機も染色しなければなりません。 かなり塗料を使うため、作業所には大量のスプレー缶が置かれ

Syrinx活動報告3月~卒業式にデバイスを提供~

皆様、こんにちはTeam Syrinxの竹内雅樹です。 3月も終わって新たな年度を迎えますね!私事ですが、東京大学工学系研究科電気系工学専攻の博士後期課程に進学することになりました。この4月からD1です。Syrinxを声を失った方々に届けられるように開発を進めていく所存でございます。引き続きよろしくお願い致します。 さて、3月に私たちには大きなイベントがありました、 あるお子様の卒業式です。 橋本鯨正君、12歳、生まれつき小児慢性肺疾患を患っています。 主な症状は、肺

私の知らなかったおもちの話

オライリー・ジャパンからこんな新刊が発売されました。 アメリカからやってきた、おもちときいてワクワク。開いてみると自由な発想のおもちレシピがたくさんでした!ローズウォーターを使ったり、ココナッツを使ったり、味の想像がつかないアイデアが満載です。 この本ではほとんどのレシピがもち粉を使用しています。実はこのもち粉のことを、私はまったく知りませんでした。 少し私の生い立ちを話すと、私の家の家業は米穀店で、年末にのし餅と鏡餅を販売する日が一年で一番忙しい日です。団子屋さんもやっ

再びASU-KACHIの名のもとで

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 DMM.make AKIBAさんで初開催となると「ふらっとメーカーズ相談会」。今回は素材や部品に関する相談をお受けするほか、リサイクル素材の無償提供活動を行なう予定です。 日時:3/30(火) 13:30〜16:30 場所:12F F1カウンター付近 ASU-KACHI Project リサイクル素材の定期供給活動については、ご協力いただく企業の皆様と協議し、「ASU-KACHI Project」の名称で行うことになりました。 実

月と砂漠とローバーと~僕らの寄り道宇宙開発

こんにちは!リーマンサットローバーチーム広報の細田佳江です。 今回は、リーマンサットのローバーチーム広報が綴る伊豆大島旅行記「月と砂漠とローバーと~僕らの寄り道宇宙開発2020」をお送りします。 11月、ローバーチームメンバー7名で伊豆大島に行ってきました。世間はまたじわじわとコロナ感染者が増えている中、「お互い体調管理には気をつけて、少しでも体調悪かったらキャンセルしようね」と声をかけあっての旅行でした。 伊豆大島=砂漠=火星?そもそも、なぜ伊豆大島に行こうという話にな

Cythonのすすめ

こんにちは、ものづくりとプログラミングとルービックキューブが大好きなにゃにゃんです。今回はプログラミング言語Cythonの内容です。 2023/06/24追記 現在の私は「Cythonを書くならC++書いた方が良い」と思ってC++を書いています。 Cythonとは CythonはPythonというプログラミング言語をベースにした文法を持つ言語で、実行前にC言語やC++を経由してコンパイルすることでPythonよりも格段に実行スピードが速くなります。 ものづくりへのつなが

リサイクル素材についてのあれこれ

松山工業用株式会社の鵜久森洋生です。 いよいよ、あと10日後に初開催となると「ふらっとメーカーズ相談会」ですが、協力パートナーとの準備は着々と進めています。 リサイクル素材は何に使うの? DMM.make AKIBAさんでは、5年以上経過しているリサイクル素材の無償提供活動ですが、会員のみなさんには様々な用途でお使いいただいています。私は自由に使っていただきたいと思っているので、こちらから用途をお聞きするのは控えています。 ただ、素材を補充している時に「○○に使わせて貰

活動報告04(2021年2月)

プロジェクト薬箱「スタートライン3ヵ月目」  秋葉原は危険な街だ。メイド喫茶の呼び込みもある意味危険とは言えるが、パーツショップやジャンク品を扱う店舗が複数あり、掘り出し品やお買い得品がないか、ついついのぞいてしまう。結果、DMM.make AKIBAに到着するのが、遅くなってしまうのが悩みの種だ。 さて今月は、LEDをRaspberry Piで制御する前段階として、最初にRaspberry Pi OSを学習する。Raspberry Piの入門書を一冊購入し、あわせてネット

メーカーズ相談会を開催します!

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 DMM.make AKIBAさんでリサイクル素材の無償提供活動を開始したのは、2015年のこと。当時私が運営していたモノづくりコミュニティーのイベントの脇にリサイクル素材のコーナーを作って、持ち帰ってもらいました。 それがキッカケとなり、10Fスタジオ脇でリサイクル素材の定期供給スポットを設けていただくこととなり、定期的な供給を開始しました。 メーカーズ相談会+リサイクル素材の無償提供 3月30日(火)13:30~16:30まで、1

脳筋文系女子、アマチュア無線3級合格までの道のり![その1]

皆さんこんにちは☆ リーマンサット 広報部 オウンドメディア課のコモドです! 昨年11月から参加した私は ・完全文系で ・人工衛星についてもまだまだこれから勉強! という状態なんですが、なんと!アマチュア無線3級を取るべくただいま猛勉強中です! というわけで、今回からこのnoteに、『脳筋文系女子アマチュア無線3級合格までの道のり!』を数回に渡って載せていきたいと思います! 皆さん応援どうぞよろしくお願いいたします! アマチュア無線とリーマンサットの関係性 さてリーマンサッ

inupathyとあかねさんと・・・

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 DMM.make AKIBAさんにお邪魔すると、とてもワクワクします。そのワクワク感は行き始めた5年前から変わりません。 皆さんが真剣に未来を活動している姿を目撃する訳ですから、ワクワクしない訳がありません。 しかも、そんな未来に向けた取り組みに、一緒になってチャレンジさせていただくケースも増えてきたので、ありがたい限りです。 振り向いたら凄い人がいた私の場合、つながる交流会などのイベントで、徐々に知り合いが増やしました。リサイクル素

着々と打ち上げの準備を進めています。

こんにちは!ELPです。今回は2月中に行った実験の様子をご報告します。 主に「燃焼系開発」と「通信系開発」に分かれて実験を行っているので、それぞれの内容をご紹介していきます! <燃焼系>1.低温冷蔵庫私たちは「成層圏」という‐60℃にもなる場所に向けて炎を打ち上げようとしています。 そんな過酷な状況下でも炎が消えないようにするため、低温冷蔵庫を用いて成層圏の環境を再現しながら実験を行っています。 この冷蔵庫は-70℃の環境まで作ることができる優れものなので、成層圏の環境に