見出し画像

もう古い!?PDCAという考え方

PDCAという言葉は頻繁に使用されており、
ビジネスを成功に導くために必要だと
言われてきた。

PDCAとは

Plan ⇒計画
Do   ⇒実行
Check ⇒評価
Action ⇒改善
の頭文字をとったもので、
計画して
行動して
振り返って
改善して
を繰り返して行う
技法のことである。

課題を明確にし
計画的に
改善していくことに
適した考え方であり、
この技法自体は
もう数十年以上
使われているのではないだろうか。

一方で、
計画の難しさや実行の難しさ
という課題がある。

特に時代の変化が速い現代において
計画の有効性が問われている。

そこでPDCAにかわる
新たな技法がいくつかあるみたい。

DLTGとは

Do   ⇒実行
Look  ⇒観察
Think ⇒分析
Grow ⇒改善

まずはやってみるという
入口がPDCAとの大きな違い。

何が起きたのかを理解し分析し
改善していくことで成長するという考え方。

確かに現代的な考えで、
アジャイル的な思想に近いのかと。

OODAとは

Observe ⇒見る
Orient  ⇒分かる
Decide   ⇒決める
Act   ⇒動く

ウーダの場合は、
観察や状況判断が最も重視されます。
これも迅速性と適合性を
重んじており、
PDCAとは違ったスタートとなります。


まとめ

PDCA・DLTG・OODA
とそれぞれ紹介しました。
今まではPDCA一択でしたが
様々な考え方があるということを
知ることが大事なのではないでしょうか。

そのプロジェクト
そのフェーズに合わせて
適切な技法を選択すればいいのかと
思います。

どちらにしろ
行動すること
改善すること
が大事です。

DMGstyLeも
キャンペーンを
行ったりしますが…
なかなかうまくサイクルを回せていないです。

行動と改善を繰り返して
お客様に価値を提供できるように
活動してまいります。

ハンドメイド作家として
独立して、まだまだ勉強しなければと
思っています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?