マガジンのカバー画像

歴史

31
運営しているクリエイター

#長州藩

吉田松陰がやったこと

吉田松陰がやったこと

幕末で今でも人気の方に吉田松陰がいます。吉田松陰が具体的に何をやった人なのか、どういう方なのか、ご存知でしょうか?

ちなみに、僕はほとんど詳しく知らなかったので、本を読んだり調べてみました。

▼ 20歳頃から5年程、諸国を遊学した幕末とはいえ江戸時代当時ではそう簡単に他国(現在で言う他都道府県)に出てはいけないと定められていました。現在でも、外国に入出国するときはパスポートに入出国記録すると思

もっとみる
幕末もおもしろい(3)

幕末もおもしろい(3)

各考え方・思想の流れから幕末史をみてみます。一般的によく語られることが多いので、一度整理してみます。

▼ 江戸時代に生まれた水戸学1657年に、水戸黄門で有名な水戸藩の第2代藩主である徳川光圀が『大日本史』という歴史書の編纂を始めてから、水戸学という学問・思想が生まれます。

『大日本史』で日本の歴史を振り返り、水戸学では、天皇の権威と幕府による国家体制の秩序を安定させることを重視した考え方を示

もっとみる