見出し画像

キジをうつ(雉を撃つ)という隠語の意味!

キジをうつ(雉を撃つ)という隠語の意味について
皆さんは、雉を撃つって言うの分かります?

雉を撃つって言ったら意味全然分からないでしょ?

富山県でも中新川郡っていういわゆる国立公園の立山とかあるとこ、中部山岳国立公園の辺りの地方で伝わるある因語なんです。

ほぼ分からないでしょうね。

これなんで思い出したかって言うと。

あらかじめ言っとくんですが、食事中の方はこれ以上やめて方がいいです。

食欲なくなる話をしますんで。

ある方と喋ってて、「用を足してる間に娘が…」って話をされたんで、用を足してるっていうのは、どっちの用を足すでしょう?っていう話をしたんですね。

「用を足す」という表現の複数の意味について
用を足すっていうのは、用事に取り掛かってる間っていう意味もあれば、トイレに行っている間っていう2つ意味取れますよね。

なんでそんなこと聞く必要あるの?と思うでしょうけど、それを聞かなきゃ、辻褄の合わない話をしてたから。

そういう話の向きになったんですけれども。

そのようにですね、トイレに行くっていうのも用足しという言い方でも通るんですが。

トイレに行くという表現の複数の意味について
雉を撃つっていうのは、トイレで大きい方限定。

聞いたことないでしょう?ほとんどの人は。

これに似た言葉って何があるかしらと思って、いろんな人にちょっと話を振ってみたら。

例えば、花を摘むっていう言い方ありますよねっていう話。

よく考えてみると、花を摘みに行ってきますっていうのはですね、野原で花を摘むときはしゃがまないとダメですよね。

しゃがんで用を足すことを因果で花を摘むというような言い回しで言うことありますよね。

それに通じますよね、雉を撃つっていうのにた話とつながったんですけどね。

しゃがんでなんかすることですよね。

デパートなんかの隠語っていうのは、コードナンバーで呼んでますよね。

「ちょっと〇〇番行ってきます!」っていうのはトイレ行ってきますを表している場合が結構あるので聞きますよね。

あとは、若い方は使わないと思いますが、ちょっとはばかりに行ってくるって。

はばかりっていう言い方ありますよね。


古い言葉で言うとちょっと東司(とうい)という言い方もあるんだそうです。

これは宮中で使われていたような言葉の使い方のようでございます。

トイレに行くというのも隠語がいろいろございまして、その中の一つがこの富山県の雉を撃つという言い方なんですけど。

ただ、大の方に限定された言い方なんですね。

これは珍しいと思うんですが、どっちみち行く場所はもうそこしかないわけで、いわゆる厠に行って雉を撃つわけですけども、どうして大と小を限定しなきゃいけないのか?
これ意味わかんないねっていう。

何で相手に対して大か?小か?ということを明確にする必要があるんだろうということで、これ何でしょうね。

大をしたときと小をしたときの違いはなんでしょう?と考えたときに一つ、匂い問題ということがあると思うんですね。

深く考えていったときに、大をしたときと小をしたときの違いはなんでしょう?と考えたときに、一つ、匂い問題ということがあると思うんですね。

匂い問題で、今ちょっと行かないでね!っていう意味で、そういう使い分けならあり得るな、マナーとしてということですね。

LGBTの関係でホットな話題のトイレ
トイレを男女共同でどっちも入れるようにしている有名どころでは、歌舞伎町タワーの2階のトイレがそれですよっていう話がありますよね。

どうしてそうするのかちょっと意味が私なんかは個人的にはわかりにくい話なんですけど。

確かに雉を撃った後は、確かに次の人にわかるのであまり行ってほしくないっていうね。

なんかね、心情はわからんでもない。

食事中の方はやめてねって言ったのはこういうことです。
生々しすぎるんで話が…。

食事時間以外に聞いてね!っていうことですね。

生々しい話も入ったけど、今日は富山県中新川郡あたり、上新川郡も一部使うんですが、雉を撃つとはどういうことか?っていうことをお話ししてみました。

https://cdncf.stand.fm/audios/01H0Y6GWF77YD7FA9ANYHCQZ4N.m4a

00:11 雉を撃つという隠語の意味について
01:42 「用を足す」という表現の複数の意味について
02:30 トイレに行くという表現の複数の意味について
05:22 大をしたときと小をしたときの違いはなんでしょう?
06:01 LGBTの関係でホットな話題のトイレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?