見出し画像

【田舎暮らし】僕がおうち時間で季節を感じた日~まる山あつ子さん~

軽井沢が長野県外からの観光客で賑わっているというニュースを見ました。旧軽井沢銀座通りは、人だかりで道の先が見えないほどだとか。

昨年の今ごろと比べると、世の中は自粛に限界を感じているようです。今回は、それでもおうち時間を過ごしているあなたへ。

長野県の田舎暮らしを疑似体験しませんか?

画像3

きょう僕が描くのは、まる山あつ子さん

八ヶ岳のふもとにある村にお住まいで、田舎暮らし歴はなんと30年! とても叙景的な記事で、お出かけ気分を味わわせてくれるんです。

こちらは、記事の冒頭。まるで、僕を家に招いてもてなしてくれるような。

まあまあ、こんな田舎までよくぞおいでいただきました。まことにありがとうございます。お茶とコーヒー、どちらがよろしいですか?

あ、それではお茶をお願いします。

それにしても、雰囲気のあるお宅ですね。アンティークに、化石に、こちらはまる山さんのハンドメイドですか?

画像2

自分ではこの猫が一番好きです。(レジン✖️フェルトによる人形)

油絵→日本画→草木染め→染織→陶芸→ガラス→レジンと行脚した数だけは自慢できます。

驚いた。実に多才でいらっしゃるんですね!

さて、今回は田舎暮らしを疑似体験させていただきたくて。いろいろ教えてください。では、さっそく森に出かけてみようかな。

画像3

ということで、まる山さんの車に乗せてもらって(疑似的に)森へ。

画像4

雪深い八ヶ岳のふもとも、すっかり春ですね。

え、これってクレソンなんですか? 

画像5

ローストビーフにこのクレソンを添えたサンドイッチがきょうのランチ? うわあ、美味しそう。

このほかにも、春の訪れを示すサインはたくさんあるそうで……。

画像6

お〜っと、倒木だ

ハイ、倒木がどうかしましたか?

まる山的森の法則によれば

冬の終わり=倒木の季節
 である。

カラマツが多いのは、根が浅く自らを支えきれないからだ。この岩だらけの土地で地中深く根をおろすのは、あしたのジョー的な根性を必要とするのだろうと深く同情する。

へえ、そんなところでも季節の変わり目を感じることができるんですね! 

立て!立つんだ!カラマツ!

お、そう来ましたか。だったら、僕がカラマツの思いを代弁しましょう。

「燃えたよ。まっ白に、燃えつきた。まっ白な灰に」

画像7

まる山さんがるんるんなのは、冬の厳しさを乗り越えたからなんでしょう。ドライブ中に聞いた(疑似的に)話は衝撃でした。

なぜかジムニーが勾配のある雪道を登っているちょうどその時にスリップし始めてスタック。

1mmも前向きな気持ちが感じられず、むしろじわじわと後退するわけ。時折スーパーマーケットのお菓子コーナーで座り込みをしている子供と一緒でテコでも動かない。泣き叫ばないだけマシみたいな?

すごいぞ、寒冷地! 豪雪地帯での生活は大変でしょうね。

え、スリップでもスタックでもないトラブル?

ほうほう、猛吹雪の中でお子さんを迎えに行ったと。それで?

視界はせいぜい10m。

え?

いみじくも子供は言った。

「お空の上に(天空の城)ラピュタがありそうだね?」

「そうね、3つくらいあるかも?」

「リーテ・ラトバリタ・ウルス!」

「ウルス・アリアロス・バル・ネトリール!」

声を揃えて

「バルス!!」

って遊んでる場合か!

視界10mって「目が、目が~」って感じでしょう? よくノリツッコミできる余裕がありましたね😅

画像9

うん、まる山さんの文章って寸劇をしたくなるような、東村アキコ先生の『ひまわりっ~健一レジェンド~』を彷彿させる楽しさです。

でも、決して楽しい文章だけが魅力ではないんですね。

こちらは、まる山さんが最も読んでもらいたいという記事。

あえて内容は書きません。是非、あなた自身でこの物語を感じ取っていただきたいので。絵本のような、本当にあった話。

きっとミニーは、その場所を選んで待っていたのでしょう。そう思うと胸が熱くなりました。

画像8

まる山さん、今回は田舎暮らしの疑似体験、ありがとうございました。僕はそろそろ仕事に戻ります。今週は珍しくオリックスの選手を企画で取り上げることになっているんです。

リモートワークに飽きたら、また遊びに来ますね。

こんな草深い田舎まで足をお運びいただき、まことにありがとうございました。またいつでもお気軽にお声がけくださいませ。こちらからも遊びに行かせていただきます。どうぞお足元にお気をつけて。

放送作家の僕に紹介記事を書いてほしい!という方、無期限無制限で募集しております。少々お時間がかかりますが、興味が湧いたなら申し込んでみてください。


🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。