見出し画像

【“結婚しよう”】
相手からのプロポーズの言葉。とても、素敵な、相手からの言葉。


でも、“結婚”って、ロマンチックなままだけでは、なかなかうまくいかないと思うのです。


恋愛の時とは違い、「家族」になる、ということ。


そのためには、「ずっと、お互いに協力し、生活していける関係なのか」も、互いに確認する必要があると思うのです。


「恋愛レベル」と、「結婚レベル」では、この点が違う。


すなわち、「家族」って、「好き」だけではやってられないわけです。


だからこそ、これからの時代は、「婚姻届」までに、「婚前契約」をうまく使い、互いにこの点をチェックする必要があると思います。

結婚後の「家族」。


そのためには、特に、

●生活の仕方
●夫婦の会話について
●夫婦のお金について
●子供について

互いの「価値観」をチェックする必要があるでしょう。


ちなみに、「結婚前」でないと、これはダメ。だって、上手くいかなければ、「離婚」を考えないといけなくなるから。

「婚約」するなら、「婚約前」ですよ。だって、上手くいかなければ、「婚約破棄」しなければならなくなるから。たぶん、お金だってかかるでしょう。


「婚前契約」。上手く使わなければ、もったいない。


ちなみに、「婚前契約」。「結婚をずっと続けるため」に作るのですからね。


「脅し」みたいな内容では、たぶん、いずれ上手くいかなくなるでしょう。


【夫婦に徳するお話】
お読みいただきありがとうございます。
ご興味を持たれた方は、お気軽にDMでお問い合わせ(無料)ください。
オンライン通話等での全国対応も可能です。

夫婦問題研究家・離婚行政書士 渡邉康明 (東京都行政書士会所属)
📍行政書士法人エド・ヴォン 東京オフィス
📞TEL: 090-8306-6741

詳細はウェブサイトをご覧ください。
🔗
https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com

夫婦にとって有益な情報を、日々投稿しております。…フォローもよろしくお願いいたします😊

#プロポーズ
#結婚
#結婚式
#ブライダル
#婚姻届
#夫婦財産契約
#婚前契約
#婚前契約書
#行政書士
#全国対応

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?