【婚前契約/離婚相談など】夫婦問題研究家・離婚行政書士🌿渡邉康明[東京・台東区]

◉協議離婚◉別居・卒婚・離婚約◉夫婦関係修復◉婚前契約 ■漏れなく、後悔なく。✒︎法律だ…

【婚前契約/離婚相談など】夫婦問題研究家・離婚行政書士🌿渡邉康明[東京・台東区]

◉協議離婚◉別居・卒婚・離婚約◉夫婦関係修復◉婚前契約 ■漏れなく、後悔なく。✒︎法律だけでない、心の冷静・整理・分析+計画から掘り下げ完成する、公正証書・離婚協議書・夫婦契約書等■婚前契約+夫婦ゼミが、少子化対策?■夫婦サポート16年目■新潟・五泉市出身■全国対応オンライン可🌱

最近の記事

【夫婦・離婚に徳するお話】会話の難しさ

【夫婦・離婚に徳するお話】会話の難しさ 夫婦生活と会話。 現代の“夫婦生活”。会話、すなわち、コミュニケーションの問題が、よくあります。 さて、私たち人間関係は、コミュニケーションから成り立っています。 そう、「会話」です。 ただ、職場や友人関係では上手くできるのに、なぜ、「家庭」では上手くできないのか…。 もちろん、「家庭でも上手くいかず、職場・友人関係も上手くいかず」もありますが…。 おそらく、そこには、「会話」に対する「甘え」が生じているのではないでしょう

    • 【夫婦・離婚に徳するお話】離婚の公正証書も“心”から

      【夫婦・離婚に徳するお話】離婚の公正証書も“心”から 16年目の結論。   公正証書も、契約書と同様、内容の「質」が重要。作ればよい、というわけでは、やはり、ないと思います。   ちなみに、「公正証書」とは、 支払いが約束とおりされない場合、差押えが「離婚協議書」よりも簡単な、契約書のような文書(公証役場の公証人の先生がご作成) と、ここでは、簡単に申し上げておきましょう。 もちろん、公正証書も、契約書のように考えるべき。 すなわち、心の冷静・整理・分析と、計画か

      • 【夫婦・離婚に徳するお話】離婚のメリットって?

        【夫婦・離婚に徳するお話】離婚のメリットって? 離婚のメリットって、私は、「精神面」が大きいと思います。そう、貴方とお子様の。   離婚は、準備が必要だし、勇気も必要です。 なぜなら、そんな簡単に別れられないから。     家のことも、子供の生活環境も、生活費の問題もある。だから、離婚はしたくない。     しかし、なぜ、離婚を選ぶのか。 それは、【精神面】だと思っています。そう、これ以上、貴方やお子様が、傷つかないように。   ですが、「精神面」ほど、大切なことはない

        • 【夫婦・離婚に徳するお話】“信頼度”でわかる、成功率

          【夫婦・離婚に徳するお話】“信頼度”でわかる、成功率 「人間関係」って、何が一番必要でしょうか。 私は、「信頼」だと思っています。 だって、信頼できない人の話、聞かないでしょう。 「結婚」は、好きだから、結婚しますよね。 その時、まあ、プロポーズを受け入れた時が、原点。 そこから、相手への信頼度のグラフを描いてもよいでしょう。 いかがでしょうか。 上手くいっている方は、たぶん、あまり変わりません。 しかし、夫婦仲が悪い方は、下がっていく。 でも、これって、「原

          【夫婦・離婚に徳するお話】SNSで見る、男女の会話の違い

          【夫婦・離婚に徳するお話】SNSで見る、男女の会話の違い 様々な方々のSNSへの投稿・コメントも、夫婦研究の一つとして、読ませていただいております。…勉強になります。 なるほど、このようなお悩みを抱えていらっしゃるのか…。 このような相手がいらっしゃるのか…。 お子様、どういう気持ちだろう…。 さて、拝見していて思うのですが、男性と女性のSNSの文章って、やはり、違うんですよね。特に、コメントの付け方。 男性の場合は、 「教えたい→“えっ、すごい方!”と言われたい→

          【夫婦・離婚に徳するお話】変わって欲しいなら…

          【夫婦・離婚に徳するお話】変わって欲しいなら… 夫婦問題。相手に変わって欲しいなら、どうしたらよいでしょうか。 よく聞くのが、 ●怒る ●話し合う ●無視する ●離婚をちらつかせる ●別居 ●義両親に言う あたりでしょうか。 ただ、その“問題”。 相手の少しの「注意」で済む場合と、 相手の「本性ゆえ」の場合とで、 改善の難易度は変わります。 当然、「本性ゆえ」は、直りにくい。 “癖”みたいなものだから。 また、「無視」や、「別居」、「離婚をちらつかせる」では、相手か

          【夫婦・離婚に徳するお話】“これまで”と、本性

          【夫婦・離婚に徳するお話】“これまで”と、本性 交際、夫婦仲…。元々、“二人”は、それぞれ、生まれも、育ちも、異なるわけです。 だからこそ、互いに、自分にないところに対し、素敵に感じたり、魅力を感じたり、ひかれたりするわけです。 しかし、この生まれや育ちが異なること、これが、“デメリット”になる可能性も、残念ながらあるわけです。 結果的に、DVや、モラハラ、子に対する虐待、コミュニケーション不成立…。 一緒に生活していくからこそ、わかってくること。だからこそ、イライラ

          【夫婦・離婚に徳するお話】“距離を置く”、夫婦生活

          【夫婦・離婚に徳するお話】“距離を置く”、夫婦生活 これからの時代、「離婚しない」という手段を、あえてとる方法も、ありかと思います。 かつての、“コロナ禍”でも感じたことは、「経済面の不安による、離婚へのためらい」…。 家族がバラバラになることにより、お金も分散することになる。しかし、それは今は不安、という背景です。 シングルマザー・シングルファザーになるとすれば、なおさら。子育てと経済につき、「ワンオペ」の問題が生じます。 だからといって、離婚せず、ひとつ屋根の下

          【夫婦・離婚に徳するお話】自分に合う、“アドバイス”で

          【夫婦・離婚に徳するお話】自分に合う、“アドバイス”で 夫婦問題に悩んだ時。 巷には、様々なアドバイスがありますよね。 友人、同僚、ご近所仲間、そして、SNS、Tiktok、YouTube…。 本当に、夫婦問題の“対策”に関する情報は、沢山あります。 すると、極論、 【Aの場合は、Bをしろ】 【Aの場合は、Cをしろ】 など、同じAの場合なのに、違うものをアドバイスされたりします。 それは、 アドバイスをなさる方の、 ●学び ●経験 ●問題に対し、どう考えるか ●価値

          【夫婦・離婚に徳するお話】“死んでやる!”は効果的?

          【夫婦・離婚に徳するお話】“死んでやる!”は効果的? 妻や彼女が、夫や彼に対し、「〜して欲しい」と望んだ場合。 たとえば、 ●別れないで欲しい ●許して欲しい ●大切にして欲しい ●結婚して欲しい …など。 こういう時、女性は、 ●“自死”をちらつかせれば…。 ●子供ができれば…。 ●既成事実を作れば…。 ●体を委ねれば…。 などの、“感情面”で攻めようとする場合があります。 しかし、男性は、どちらかといえば、“論理”で動くタイプなわけです。 ゆえに、女性のように、“

          【夫婦・離婚に徳するお話】法的アプローチと、心的アプローチ

          【夫婦・離婚に徳するお話】法的アプローチと、心的アプローチ 私の場合は、 ●法的アプローチ ●心的アプローチ の2つを使い分けています。 第一に、法的アプローチ。 これは、「起こったことに、どの法律が使えるかな?」という考え方。 どちらかといえば、“法律にあてはめるため”の、事実の聞き取り。 第二に、心的アプローチ。 といっても、私の場合は、「まず、ご相談者様には、言いたいこと、全部言ってもらお。そこにヒントはないかな?」という考え方。  どちらかといえば、“言い

          【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その2

          【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その2  「え?それ、書いてないです…」 離婚協議書、公正証書、別居合意書または婚前契約書…。 さて、法的問題には、 そもそも、 ①法的視点のほか、 ②感情・人柄からの視点 が必要だと、私は考えております。       人間同士のトラブルですから、「感情」や「人柄」対策も、大切。   しかも、夫婦問題なら、なおさら。なぜなら、夫婦間のトラブルは、“家族”ゆえに、「遠慮がない」可能性が高いから。   ゆえに、私の場合

          【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その2

          【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その1

          【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その1  「え?それ、書いてないです…」 離婚協議書、公正証書、別居合意書または婚前契約書…。 悲しいことに、二人で約束をしたにもかかわらず、“もめている”方のお話が、しばしば耳に入ってきます。   たとえ、士業の先生に契約書の作成をご依頼なさった場合でも、残念なことに、それはあるようです。   なぜでしょうか…。   たしかに、インターネットにある、各種契約書の「テンプレート」、よくできています。 また、士業の

          【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その1

          【夫婦・離婚に徳するお話】子供への影響

          【夫婦・離婚に徳するお話】子供への影響 夫婦関係が悪化すると、必ず、お子様にネガティブな影響が生じています。 私も、様々な方からお話を聞いてきましたが、やはり、お子様、影響を受けていらっしゃいますよ。 4、5歳でも、影響を受けていらっしゃいます。いや、もっと年齢が低くても、何らかの影響は受けていらっしゃるように感じます。 たしかに、お子様も、年齢を重ねてくると、様々な夫婦問題に関する知識を得たり、物事を冷静に考えられるようになってきます。「だから、それまでは…」そう言っ

          【夫婦・離婚に徳するお話】“駆け引き”作戦?

          【夫婦・離婚に徳するお話】“駆け引き”作戦? この行動は、何…? 相手の行動に、驚きや、怒り、呆れ、不信感を持つ場合があります。 その時、まず大切なのは、 相手が貴方に、「何を望んでいるか」 を考えてみましょう。 一見、“奇妙”に見えた、相手の貴方に対する行動。 しかし、そこには、相手の、「〜したい!」があるはずなのです。 たとえば、 ●私に従って欲しい ●私を許して欲しい ●私を愛して欲しい ●私だけを見て欲しい ●これを買って欲しい ●離婚して欲しい ●私から離

          【夫婦・離婚に徳するお話】素直に“謝れない”人

          【夫婦・離婚に徳するお話】素直に“謝れない”人 最近思うのは、「謝れない人」って増えてきたなぁ、ということ。 つまり、「ゴメンなさい」が、素直に言えない。たとえ言っても、誠意を感じられない。 これ、老若男女、当てはまると思っています。つまり、できている人は、できているけれど、できない人は、できない。 ただ、少なくとも、日本では、「ゴメンなさい」から、円満な人間関係が生まれやすい文化だと思っています。 反対に、謝れない人は、心証が悪く、批判はどんどんエスカレートしていく