見出し画像

10連休:1日目(4/27)

みなさん、10連休いかがお過ごしでしょうか。

ちなみに僕は、この10日間はほぼ在宅もしくはお休み。ママは10連休中の6日は仕事。保育園や学校も休み。必然的に、GWは「パパ+娘」で連休の過半を過ごすことが多そうです。

ということで、世間を良くも悪くも騒がす10連休。ほぼワンオペの父親は連休中どうなるのか、何を感じるのかを、この10日間を通じて人柱レポートしていこうと思います。

1日目(4月27日 土曜日)

★予備情報★
=ごとう家コンディション=

・ママ夜勤
・子供達の体調…良好.若干眠気あり
・ママの体調…疲れ気味.恒常的寝不足.頭痛
・パパの体調…普通.若干気疲れ
・パパ仕事…市と連携する事業の準備、研修等資料作成
・ワークライフバランス指数…W0.5:L9.5
=子供達と行こうかな的なイベント情報=
・盛岡イオンにてプリキュアショー開催⇒断念

午前中

8:00~
天気が悪い。これだけで「自転車に乗りたかった」長女は、不満げ。10連休は、寒いし、ママもパパもくたーっとしているし、全体的に何だかなぁ…というテンションで幕を上げた。実はイオンでプリキュアショーがあったが、子供達もそんなテンションでもないため、無理に行かなくてもいいだろうと心に決める。

=朝食=
・おかかごはん
・マルシンハンバーグほか

9:00~
ママは夜勤前に長女を配車へ連れていくことになり、次女と留守番からスタート。「ママっこ」の時期のため、ママがいなくなって烈火の如く泣くかと思ったらそうでもない。少し心が救われる。絶好調な次女は、僕のおかかご飯を半分盗み食いする。悪戯しまくるので、のど元にブーっとしてやった。

10:00~
次女が飽きてきたので、気分転換にプリキュアをかける。エンディングを一緒に踊らされる。割と早めに飽きたので、今度はトトロをかけてみる。

じーーー。

お、思ったより食いついた!トトロに食いつく間に、こぼしまくったふりかけとかを拭き、食器洗ったり、少し掃除をする。

午後

12:00~
長女とママがパン屋に寄って帰ってきた。ママは仮眠したいが、2人ともママママとくっつきまくりで寝れない。2人にお出かけを提案するが、次女には「イヤ!」と突っぱねられる。仕方ないので、長女と2人で、とりあえずバスケ等をしに行く。

12:30~
バスケ開始。人が多いなぁ。この天気だし、何だか疲れてるパパママが多い気がした。

一方、長女的には何かが不満の様子(寝る前に聞いたが、家族4人で出かけたかったらしい)。卓球やりたいのに…、ツマラナイ…と愚図りだしたので、無理に遊ばせず、アイスを買って帰ろうかとなだめる。ママ寝れなくなるだろうな…と思いながらも、無理に連れまわすのも何だかなぁ…と。板挟みパパ。

=昼食=
・ミッシェルのパン

14:00~
長女、テレビを見ながら寝る。次女、Youtubeを見ながら横になるが、誰に似たのか、思いっきり寝つきが悪いので結局お姉ちゃんも起こされる。

14:47~
突如ママも次女も元気になりだす。長女も割と笑顔になってきた。何がそうさせたのかは、パパの心の中にだけとどめておこう。

15:00~
ママ夜勤へ行く。やっぱり長女はいつもと少し様子が違う。ママが行ったあと、とりあえずパパのお膝に長女をちょこんと乗せ、なだめる。でも、切り替えは早い。ものの10分も経てば、パパと遊びながら、お手伝いしてみたり、おやつ的なものをつまみ食いしたり、活動的になる。

そんな二人だが、16:30頃には意外にも眠そうなので、早めにお風呂と夕食をとることを考え、仕込みを始める。

16:00ごろ
3さいと7さいの難しさといえば、遊びの質が近いようで遠いという絶妙な距離感だということ。お互いに「これはこうするの!」「ちーがーう!」と譲らない。パパが間に入って、どうすっか!と聞くと、パパは今ダメ!だと。打つ手がないので、彼女たちに委ねる。

16:40ごろ
次女、ウ〇コをトイレで成功。だが、隠し玉があったらしく、直後に「パパ、また出ちゃった」と。パパといると開通度が高い気がする。試されているのかもしれない。

18:00~
何やかんやと、ドラえもん見たり、お絵かきしたり、ファミコンしたりと、そこそこ一緒に遊んだなぁ。という事で次女が「ねむい~」と始まる。

仕込んでおいたので晩飯は余裕で準備が終わる。

=夕食=
・牛肉のすき焼き風煮物
・パパ特製焼きそば

19:00~
色々お話したり、遊んだりで19:00過ぎ。少し早めにお風呂に入る。お風呂では水鉄砲の集中砲火を浴びせられたり、髭剃りジェルを塗った直後に、洗面器でお湯をかけられて流されたりという目に遭う。

20:00
割とあっさりと、歯ブラシを終えて布団に入った。割とあっさりと寝た。小さい体なりに、10連休というものを感じて、普段使わないような神経を使っていたのかもしれない。

1日が終わる。さて、パパも洗濯だけササッと干して、ギター弾いて寝ようかな。


感想(10連休初日)

いつも通りのママ夜勤の土曜日といったところ。なんやかんやと娘達も結構遊んだので、割と就寝も早く、洗濯などはするものの、まずまず自身もこの後の時間を確保することが出来たため、さほどストレスは感じなかった。

ただ、忘れたくないなと思ったことは、この10連休は誰かの連勤の上に成り立つものであるという事。夜勤に行くときの妻、そして少し疲れ気味に「1000円からでよろしかったですか?」と対応いただいたスーパーの店員さんを見て、そんな気持ちが新たになった。

まだまだ続く連休。偽善かもしれないが、感謝の気持ちを忘れずに連休を過ごすことが、休んでいる側に出来ることなのかもしれないと感じたし、誰もがそうした気持ちを持っていれば「10連休は私には関係ない…」と悲観する方々の気持ちを少しでも和らげることになるのではないだろうか。

背中で語るって言葉は無責任で嫌いだが、そんな背中なら見せてあげたいなと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?