私の「note」のこれから。
最近、「note」との向き合い方や、自分が書かれる内容のことについて、記事にされている方を幾人かお見かけした。
もちろん、「note」との向き合い方は、皆さんそれぞれで、私は私の「note」との向き合い方があっていいと思う。
だけど、時々不安になる。
こんなに洗いざらい、何でもかんでも書いてしまっていいのだろうか。
たいていの方は、自分の全てをさらけ出すなんてことしないと思う。
「note」で表明していることは、自分の「ほんの一部」。
それが普通だとおもう。
私も、全部さらけ出しているわけではない。
だけども、他の方と比べると、おそらく随分と・・・。
「note」には、私の書きたいことを書く。とは、言ったものの、まるっきり他人のことが気にならないとはいかないものだ。
幼い頃、よく実母に「よそで、余計なことを喋るんじゃないよ」と繰り返し言われていたせいだろうか。
自分ごとを、大っぴらに喋るのは、恥ずかしい事なんだと心の根底にのこっているような気がする。
母は家庭内のことが外へ漏れるのをひどく嫌った。
まだあどけなかった小学生のころ、逐一「余計なこと喋ってないやろな?」が、母の口癖だった。
だから、書いたことについて他人にどう思われるかというより、こうして、自分のことを、おおっぴろげに書くことに、時々罪悪感をかんじたり、不安になったり、記事を投稿するのに、少し勇気がいったりする。
ダメなことをしている気がして。
だけども、「note」を始めてから、イイ感じに人生歩めている気がしてならない。
いくつになっても、悩みも、迷いも、苦しみもあるが、「note」に書き記すことによって、落ち着きを取り戻し、真摯に壁と向き合うことができ、自分の進むべき方向が見えてくる。
ときには、モヤモヤはもやもやのまま、進むべき方向が見えてこないこともあるが、心なしかスッキリする。
まぁ、いいか・・・と。
それに、記事にすることで、人生の先輩からは、違った視点からのコメントを頂いたり、同世代の方からは、共感や励ましの言葉を頂いたり、時には私が書いた記事で気づきを得ることができたと、若い世代の方が残して下さる。
頂いたコメントは、記事を書くことによって、得られた「副産物」だが、私にとって思わぬ「宝」となる。
書き記したからこそ得られることで、書き記さなかったら得られないことだ。
コメントを頂くことで、一歩も進めなかったことが、一歩進めることもある。
また、「喜び」や「気付き」は、より一層、思いを味わうことができたり、書き記す過程で、別の視点から物事が見えてくることもある。
「悩み」も「迷い」も「苦しみ」も「喜び」も「気付き」も、ぜんぶ書き記すことで、じっくりと味わっているのかもしれない。
そのお陰か、地に足をつけて人生歩めている気がする。
「思い」は「確信」へと変わり、意気揚々と。
何なら、ストレスらしいストレスをそう感じなくなったかも。
(ただの老化?)
これはもう、人生後半、このままでいいのかな。
「note」の形態も、変えなくてもいいのかなと。
心の根底にあったかもしれない「罪悪感」もとっぱらって、書きたいことをかく。
それでいいのかな。
49で始めた「note」。
人生後半、「note」と並走しながら、続けることができる限り、続けてみよう。
あと、最近になって思うこと。
私は基本、人見知りで、すぐにはベラベラと喋らないけど、つきあいがある程度長くなって、親しみをもつと、それなりに喋る。
根は、「大阪のおばちゃん」だ。
なので、「note」でも、特に付き合いが長い方に、一方的に親しみをかんじて、読ませて頂いた記事に、遠慮なくツッコんだり、感情が溢れた時にはそのまま文字にして、コメントに残す。
たかだかSNSで知り合っただけの、お顔も拝見したことのない方に、失礼かなと思いつつ、限りなく「自分の素」に近い形でコメントを残すことがある。
にも拘らず、大きな器で、私のコメントを受け取って下さっている皆さんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。
いつも、ありがとうございます!😊
私のツッコミに、皆さん、上手く返して下さるので、感謝しています🧡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?