岩崎ひろき

Voice Philosopher

岩崎ひろき

Voice Philosopher

マガジン

  • オアシスレポート

    • 58本

    岩崎ひろきコーラスコミュニティ「オアシス」のイベントの記事をレポートしていきます。オアシスレポートは誰でも無料で読むことができます。

  • TENSEGRAL VOICE WORK

最近の記事

  • 固定された記事

Tensegral Voice Work 目次

公開から9ヶ月ほどが経ち、現在はこのnoteよりも理論がより進み、エクササイズも良いものがチラホラと生まれています。ですが、このnoteのおかげでたくさんの専門家の先生方とお会いすることができました。なるべくこのまま残しておきたいと思っています。(2021.11月) 目次 全8記事 ①舌骨ユニット「舌骨テンセグリティ」 ②タテユニット「ヒトゆえのシステム」 ③舌骨位「声と美容の交錯する場所」 ④下顎骨ユニット「ボス・アンカー」 ⑤ポジショニング「古典を思考する」

    • ボイストレーナーと医療資格

      やや長いので、上記の目次から読みたいところだけを読んでいただいて構いません。 最近よく聞かれるので、今現在の考え方をメモ程度に書いてみようかと思います。制度的なことも含めて書くので、有資格者の皆様、もし間違いあったらご指摘いただければ幸いです。また「こういうメリット / 見方もあるよ」というアイデアがあれば、それもぜひお聞かせいただけないでしょうか。 よく聞かれる「何か医療資格があったほうがいいでしょうか」。 「僕が作ってみたい界隈」においては、YESです。 「連携」

      • 自己がないからこそモノを学べる

        毎日たのしい。 昨日できなかったことが今日はできたりする。 僕の話をしているつもりなのに彼の話をしているみたいだな。まあいいか、彼の話をしよう。   オトナになると何か一つ学ぼうとするたびに つい他人と自分を比較してしまう。   本当は「好きだからやる」だけでいいのに。   「負けたくないからやろう/やめよう」。 それも時には必要だけど 本当は「好きだから」が動機なのがいいよね。   この弱さから脱出することは本当に難しい。 それほとんど解脱じゃん。悟ってると言ってもいい

        • ベルティングと姿勢の関係性

          やはりこう言うツイートが反応があるらしい。 まとめてみる。

        • 固定された記事

        Tensegral Voice Work 目次

        マガジン

        • オアシスレポート
          58本
        • TENSEGRAL VOICE WORK
          10本

        記事

          軟口蓋についてクリアになってきたこと

          お久しぶりです^^。 早速ですが、近頃の興味についてお話しします。 軟口蓋と、口蓋垂(ノドチンコ)も声に大きな影響を与える これ、今までテキトーにわかったつもりでいたなあ。友人のプロ歌手と生徒たちにずいぶん動画を取らせていただきました。 なぜ急に、というか改めて軟口蓋に注目したのかというと、 「先生、僕の口蓋垂、前にいくんですけど、後ろに行くようにしたら、高い声が出ました」

          軟口蓋についてクリアになってきたこと

          歌がうまい人は、何もしなくていいけど、歌が下手なひとはそうはいかない

          歌がうまい人は、何もしなくていいけど、歌が下手なひとはそうはいかない

          発声障害と鍼灸 / 声の関係

          ご無沙汰しています、岩崎です。 ご存知の方が多いかと思うのですが、今年の4月から都内の鍼灸の専門学校に通っていまして、鍼灸師としての国家資格取得に向けて勉学に励んでおります。 まあそんな個人的な情報はどうでも良いかと思うので、さっさと本題に移りましょう。ここ最近、ようやく刺鍼を許されました。鍼(はり)を、体に刺すことです。 オッケーが出たので、自分を実験台にしてあれこれ工夫してみているわけなのですが、ちょっと驚くほど変化が感じられたので、雑ではありますが、ここに少しまとめ

          発声障害と鍼灸 / 声の関係

          音楽家(特に歌手)を支えるためのチーム編成 / 音楽教育の未来は?

          音楽家(特に歌手)を支えるためのチーム編成 / 音楽教育の未来は?

          「ピッチ調節システム」のバランスと「歌唱機能解剖学」

          「ピッチ調節システム」のバランスと「歌唱機能解剖学」

          披裂軟骨について考えることは何よりも大事なこと

          ※この記事の内容は改めて無料記事にして発表する可能性があります。 「披裂(ひれつ)軟骨」について考えております。ボイストレーニングファンや、医療従事者の方ならご存知かと思います、のこの骨なのですが、一般の方だとなんじゃそら、とお思いになるかもしれませんね。 まずは慣れないといけません。言葉にしてみましょう。「ひれつなんこつ」。はい声に出して言ってみて!10回くらいいえば馴染みが出てくるはず。 ちょっとずつ説明に入りましょう。 披裂(ひれつ)軟骨はどこにあるのか?それは

          披裂軟骨について考えることは何よりも大事なこと

          「うたうま語」とは

          おはようございます。twitterで「うたうま語」という言葉について論じてみました。「うたうま語」って言ったら、すぐ仲間が「歌うま語はあるよなあ」なんて反応をくれたもので,,,    「あ、これはもしかして、いいネーミングをしてしまったな」なんて思いまして、ちょっと喜んでいます。 「うたうま語」とは何かさて、歌うま語、とはなんでしょう。これはズバリ、「歌上手い人がいう、よくわからん言葉」の数々です。 あなたは「歌うま語」に出会ったことはありますか?きっとあるはず。ほら、

          「うたうま語」とは

          【自分力】の高め方

          自分力、というものがあると思っています。じぶんりょく、と呼びます。思っています、というか、僕が作ったのだから、あります。はい、あります。 自己啓発的なことではありません。自分らしく生きていこう、とかそんな話でもありません。個人的には自分らしく生きていこう、とかそういう呼びかけはあんまり好きじゃありません。自分らしく生きる必要がない人がそれをやると人生バグっちゃうからですね。堅実に生きた方がいい人ってまあいるんです。 それはそうと、自分力、の話になります。自分力とは何か。こ

          【自分力】の高め方

          LDP(喉が埋まっていく現象)のなおしかたの1パターン

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          LDP(喉が埋まっていく現象)のなおしかたの1パターン

          マガジン限定

          このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

          マガジン限定

          テンセグレイション研究会

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          テンセグレイション研究会

          マガジン限定

          上アゴは開かないが...

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          上アゴは開かないが...

          マガジン限定