ヂケ太

メーカーに勤めるサラリーマンです。趣味はガーデニングとDIY、そこで得た知識を記事とし…

ヂケ太

メーカーに勤めるサラリーマンです。趣味はガーデニングとDIY、そこで得た知識を記事として書いていきたいと思っております。

記事一覧

3台で360万円節約した私の車の買い方!

私は自分で買った車は今までに3台、合計で360万円節約しました。その時のノウハウを共有いたします。本記事は必要な人だけに読んでいただきたいので、有料とさせていただい…

1,000
ヂケ太
4年前
1

庭に生えているジューンベリーでジャムをつくりました!

庭に植えてあるジューンベリー、毎年実がなります。放っておくと全部鳥に食べられてしまいますし、そのまま食べるには味が薄い。そこで毎年ジャムにしています。先ずは実を…

ヂケ太
4年前

リョービ 電動耕運機のカバーを作ってみました

リョービの電動耕運機は折り畳めるのですが、良いサイズのカバーがありませんでした。そこで銀シートを使ってカバーを作ってみました。 先ずは設計図、本体の寸法を測った…

ヂケ太
4年前
3台で360万円節約した私の車の買い方!

3台で360万円節約した私の車の買い方!

私は自分で買った車は今までに3台、合計で360万円節約しました。その時のノウハウを共有いたします。本記事は必要な人だけに読んでいただきたいので、有料とさせていただいております。

私が買った車と得した価格
1台目:プロシードマービー -140万円

2台目:エスティマハイブリッド -120万円

3台目:セレナe-POWER -100万円

その他得したこと
プロシードマービー売却で+17万円

もっとみる
庭に生えているジューンベリーでジャムをつくりました!

庭に生えているジューンベリーでジャムをつくりました!

庭に植えてあるジューンベリー、毎年実がなります。放っておくと全部鳥に食べられてしまいますし、そのまま食べるには味が薄い。そこで毎年ジャムにしています。先ずは実を採ります。

完熟するとこのような紫色になりますが、そこまで待つと大概鳥にかじられてしまいますので、少し未熟の状態で採り始めます。

2週間取り続け、残りは鳥にあげます。
1,610gありました。

腐っているもの、汚れているもの、未熟なも

もっとみる
リョービ 電動耕運機のカバーを作ってみました

リョービ 電動耕運機のカバーを作ってみました

リョービの電動耕運機は折り畳めるのですが、良いサイズのカバーがありませんでした。そこで銀シートを使ってカバーを作ってみました。
先ずは設計図、本体の寸法を測った結果、180×180mmの銀シート一枚で行けることが分かりました。
設計図はこの通りです。

あまり複雑な形も出来ないので、四角柱の蓋の様な形状にする事にしました。
設計図通り線を引きます。

次に設計図通り四隅をカット。

この様に貼り合

もっとみる