見出し画像

庭に生えているジューンベリーでジャムをつくりました!

庭に植えてあるジューンベリー、毎年実がなります。放っておくと全部鳥に食べられてしまいますし、そのまま食べるには味が薄い。そこで毎年ジャムにしています。先ずは実を採ります。

完熟するとこのような紫色になりますが、そこまで待つと大概鳥にかじられてしまいますので、少し未熟の状態で採り始めます。

2週間取り続け、残りは鳥にあげます。
1,610gありました。

腐っているもの、汚れているもの、未熟なもの、ゴミなどを取り除いていきます。細かい枝は後で濾すので残っていても大丈夫です。

洗って砂糖をまぶします。

1,610gに対して砂糖は420g、少し甘さ控えめにしました。砂糖はお好みですが、私はきび砂糖を使います。以前に三温糖で作った時もありますが少しコクがなかった様に感じましたので。

混ぜ込んで1時間置きます。
次に鍋で煮込みます。中から強火で焦げない様に混ぜ合わせます。10分ぐらい煮ると汁の中に実が埋まります。

次にフードプロセッサーで実と皮をすり潰します。

次にザルを使って裏ごしをします。

裏ごしが終わったらレモン汁で味を整えます。

最後に瓶に詰めて完成。酸化しない様に出来るだけいっぱいまで詰めます。

約1ℓ出来ました。