マガジンのカバー画像

作品感想

85
好きなコンテンツを1つ掘り下げてはなしてます。
運営しているクリエイター

#アニメ感想

青春映画?いいえ、ホラー映画でした。 『数分間のエールを』感想

映画『数分間のエールを』を見てきた。脚本が大好きな花田十輝さんだったので、初週のうちに見…

ビッテン
1日前
6

ファンが望んでいたことを全部やってくれた傑作 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を見た。1ヶ月くらい経ってしまったけども、今更感想記事を…

ビッテン
4か月前
27

人生で一番”映画館”で見て欲しいと思ったアニメ映画 『ウマ娘 プリティーダービー …

この映画を見終わった時、色々と思うところはあった。しかし、一番最初に頭に思い浮かんだのは…

ビッテン
2週間前
35

ありがとうマッドハウス アニメ『葬送のフリーレン』 感想

「神は細部に宿る」という言葉がある。アニメ『葬送のフリーレン』を見たときに思い浮かんだの…

ビッテン
1か月前
37

輝く人になるための 映画『トラペジウム』感想

映画『トラペジウム』を見てきた。今日はその感想記事になる。 この映画、原作は乃木坂46の1…

ビッテン
1か月前
17

かんたんでいいんだよ アニメ『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』感…

DIY。Do it yourself。日本の古い言い方だと、「日曜大工」になるだろうか。プロの仕事に任す…

ビッテン
2か月前
19

バンドって”めんどうくさい”ものなんだよな アニメ『ガールズバンドクライ』を2話まで見て

普段、アニメとかの作品の感想は最後まで見終わってからじゃないと書かないという、個人的な縛りを設けていた。作品は完結しないと、適切な評価を下せないと思っているからだ。 今回はその縛りを破って、ある作品の感想を書きたいと思う。すぐに書きたいと思うくらい、こころを動かされたから。 2024年春アニメの1つ、『ガールズバンドクライ』によって。 今までの「バンドもの」に感じていた違和感バンドアニメというのは、深夜アニメ界隈において、これまでも多く製作されてきた。 京アニ全盛期で

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』を見て

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』を見てきた。SF×日常×少女と、割…

ビッテン
2か月前
10

難解さと青春 アニメ『Sonny Boy』 感想

今日はアニメ『Sonny boys』について語りたい。このアニメのジャンルとしては、「青春SFアニメ…

ビッテン
3か月前
3

茶番だからこそ楽しめる アニメ『陰の実力者になりたくて!』感想

なぜか無性に厨二なアニメが見たくなる時が来る。裏切りとか、衝撃の展開とか、すごく丁寧で泣…

ビッテン
3か月前
8

好きだったんだな、グレンラガンのこと

映画館で『劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇』上映していたので、見てきました。公開15周年…

ビッテン
9か月前
17

「ガンダムの呪い」から逃れられなかった 水星の魔女 感想

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が完結した。 放送の度にTwitterのトレンドを独占し、ここ最…

ビッテン
11か月前
43

部長としての黄前久美子 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンサート』…

 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンサート』を見てきた。 ユーフォシリーズは、2期の…

ビッテン
9か月前
6

全く、小学生は最高だぜ! 『ロウきゅーぶ』感想

「全く、小学生は最高だぜ!」 昔からインターネットをしていた人なら、一度は聞いたことがあるフレーズだろう。アニメ、『ロウきゅーぶ』で主人公が発言した、インパクトある発言が元ネタだ。 ロリ方面で危なっかしい匂いしかしないアニメだったので、今まで避けてきたのだが、ひょんなことから1期を全部視聴した。その感想を今日は書きたい。 一言であらわすと、「全く、小学生は最高だぜ!」だった。 ※当然、ロリコン的な意味ではありません。 王道路線を行く成長ドラマそもそも視聴したキッカケは、