マガジンのカバー画像

作品感想

84
好きなコンテンツを1つ掘り下げてはなしてます。
運営しているクリエイター

#漫画

他人が沼にハマる過程は最高のエンタメだ マンガ『カードゲームうさぎ』 感想

今日はマンガの感想記事なのだが、そのマンガは本屋なんかで流通している一般のマンガではない…

ビッテン
3か月前
35

新ジャンル「青春ぽい」マンガ 『ずっと青春ぽいですよ』 感想

『ずっと青春ぽいですよ』という漫画を紹介させてほしい。 本作品のあらすじを簡単に言うなら…

ビッテン
4か月前
44

「おもしろい」を「伝えたい」 漫画『まちの本屋の御書山さん』 感想

『まちの本屋の御書山さん』というマンガを読んだ。 読み終わったあと、すごくnoteに記事を書…

ビッテン
5か月前
37

【漫画感想】 多様性のあとに続くことば 『春あかね高校 定時制夜間部』

「多様性」ということばを、現代で生きていて聞いたことがない人はいないだろう。自分はこのこ…

ビッテン
6か月前
4

先が分かる漫画の安心感

先(展開)が分かってしまう、なんてのは、作品を悪く評価する時に使われる言葉だと思っていた。…

ビッテン
9か月前
7

靴が好きになりました 『靴の向くまま』 漫画感想

自分の「好き」を増やしてくれる。そんな作品は大好きだ。 作品の影響で自分の世界が広がった…

ビッテン
8か月前
30

『スキップとローファー』を推すだけの記事

2023年春アニメとしても放送されている『スキップとローファー』。今回はこの作品(原作の漫画含む)をひたすら推す記事になります。 元々、TVアニメ化する前から原作は読んでいた。まぁ原作知ってるし、アニメは別に良いかな…と思い、スルーする予定だった。 が、主演が黒沢ともよ、ということであれば話は別です! あまり女性声優を好きになることはないのだが、黒沢ともよは大好き。 『響け!ユーフォニアム』の黄前久美子の、なんとも言えない演技が本当に好きだった。きらきらなヒロインってい

【漫画紹介】やっぱりファンタジーは最高だ 【クレバテス】

 今日は最近読んだ中で面白かった漫画を紹介したい。 『クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者…

ビッテン
9か月前
5

【漫画感想】デビルマンとかいう鬱漫画

デビルマンを読んだ。読んだ理由はもちろんこのインターネット・ミームから。 音MAD見てるう…

ビッテン
10か月前
14

漫画感想 「ハイパーインフレーション」 雁札作りと人間讃歌

今日はある漫画を紹介したい。 『ハイパーインフレーション』という漫画だ。上記引用は第1巻…

ビッテン
11か月前
8

もはや外伝ではなく続編 『勇者アバンと獄炎の魔王』について

『ダイの大冒険』という名作漫画がある。 その原作の三条陸先生が描いた、『勇者アバンと獄炎…

ビッテン
1年前
9

とりあえず、2巻まで読んでほしい 『神様がまちガえる』(漫画紹介)

今日は漫画紹介を。本とかはブクログに感想メモを書いていっているんだけども、漫画はあのサイ…

ビッテン
1年前